426
427
428
429
先日初詣に行ったら猫がいたので
思わず写真を撮ってしまいました😂
皆さん初詣はどこかに行かれましたか?⛩
#京都
430
431
434
436
438
439
440
【第二次抽選開始⇒グッズ一部公開!】
「#鬼滅の刃×#京都 #南座 #歌舞伎ノ舘」第二次抽選先行販売を開始!そして歌舞伎衣裳イラストグッズを一部公開!
★受付:~10/11(日)23:59まで
お申込はこちら→l-tike.com/kabukimetsu_mi…
※先ほどの投稿に誤りがあったため削除いたしました。大変失礼しました。
441
本日6月21日は夏至、二十四節気のひとつです。一年のうちで昼間の時間が一番長くなる日(南半球では昼間が最も短く、夜が長い日)です。
梅雨が本格的になる季節でもあります。この時期に行われていたこと、現在でも残っている風習については、gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1263.… にて。
#晴明神社 #京都
442
9月20日は秋の彼岸入り。26日までの7日間、各寺院で秋の彼岸会が執り行われます。
彼岸の中日の23日は秋分。昼夜の長さがほぼ等しくなる日です。当神社では秋分の日とその前夜に晴明祭を執り行います。
彼岸について gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1653.…
#晴明神社 #京都 #秋の彼岸 #秋分
443
長岡天満宮のキリシマツツジは樹齢170年前後という古木の群生で💓4月中旬頃より参道や池の周りを真紅の花が埋め尽くします✨その光景はあまりの艶やかさに思わず圧倒させられてしまいます😄
kyotoside.jp/entry/20170418/
#京都 #長岡京市 #京都観光
444
445
446
448
本日8月1日は八月朔日とも書き、略して「八朔」と言われます。
京都の花街では、舞妓さんや芸妓さんが、日頃お世話になっている方々へ感謝の気持ちを伝えに行かれます。その様子は、京都の夏の風物詩のひとつです。
その他、八朔については gogyo.seimeijinja.jp/calendar/249.p… へ
#晴明神社 #京都 #暦 #八朔
449
450