76
相生社では、今年から縁結びの新しい御守りをお渡ししております。 恋愛、仕事、人間関係などに良いご縁がありますよう、ご祈願しました。 御参拝の際は、是非ご覧下さい。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #御守 #京都 #縁結び
77
本日、「名月管絃祭」の斎行にあたり、蓄光塗料の御朱印を授与しております。 本日9月13日の午前9時から午後9時までの授与となります。 蓄光塗料使用のため、日光や蛍光灯といった強い光にあててご覧ください。 #賀茂御祖神社 #下鴨神社 #名月
78
台風による停電ですが、関西電力さんの御尽力のおかげで復旧いたしました。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社
79
節分の今日は、本殿でのお祭から始まり、古札焼納、追儺弓神事、福豆撒きが行われました。 休日の為か、多くの御参拝でした。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #有頂天家族 #京都 #節分
80
レースを使用した巾着型の安産御守と、安産腹帯を授与しております。 下鴨神社東御本殿の御祭神、玉依媛命さまは出産の神さまとしての御力がありますので、出産を控えられた方は是非、御参拝下さい。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #安産
81
下鴨神社の御蔭祭(みかげまつり)を取材しています。動画は神様に捧げる舞楽の東遊(あずまあそび)です。神様の代わりに奥にいる神馬に見せるのですが、このお馬さんがかわいい。幕から首だけ出して踊りをじっと見ています。御蔭祭は15日にある葵祭の始原とされています。#京都 #下鴨神社
82
本日、下鴨神社橋殿におきまして、夏休み能楽教室の発表会が行われました。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社
83
本日は春分の日です。 下鴨神社では、皇居にお祀りされております、御歴代の天子さまをお参りしました。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #春分の日 #京都
84
みたらし祭にて授与しておりました、有頂天家族手ぬぐいですが、在庫切れとなりました。 #賀茂御祖神社 #下鴨神社 #みたらし祭
22(土)、23(日)『鴨の音』です。 現地観覧の皆様は寒さ&念のため雨天対策などもご用意を。 両日配信もございますので、遠方の方も是非♪ #下鴨神社 #三木眞一郎 #置鮎龍太郎 #岸尾だいすけ #小野大輔 声の出演 #野沢雅子 他、声の出演、、、 twitter.com/KAMONONE_/stat…
86
8月6日の夏越神事に向けて、7月30日より8月6日の間、楼門に茅の輪を設けております。 御参拝の際には茅の輪をくぐり、厄を祓い、無病息災を御祈願下さい。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #茅の輪
87
明日より参拝可能となりますが、未だ危険箇所がありますので、一部進入を規制させて頂いております。 また御守、御朱印、ご祈祷、京の夏の旅、鴨社資料館は9月7日金曜日まで閉鎖致します。8日土曜日よりの再開となりますので、ご予定の方はご注意下さい。 #賀茂御祖神社 #下鴨神社
88
今日は天子さまが伊勢の神宮に、新穀をご奉納されましたので、みんなでお祝い致しました。#下鴨神社 #下鴨 #神社 #神嘗祭 #有頂天家族
89
本日より、柊守と比良木社の御札を授与しております。 節分までの授与となります。 #賀茂御祖神社 #下鴨神社 #節分
90
みたらし祭2日目です。 とても暑いので、ご参加の皆様体調管理にご注意下さい。 #下鴨神社 #みたらし祭 #賀茂御祖神社
91
下鴨神社の桜は今日明日と1番の見頃を迎えそうです。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #桜 #京都
92
みたらし祭4日目です。 下鴨神社では期間中のみ限定の御朱印をお渡ししております。 御朱印帳にお書きするのではなく、紙でのお渡しになりますので、お求めの方はご了承下さい。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #みたらし祭 #御朱印
93
今日は下鴨神社にて紀元祭が執り行われました。 紀元祭は神武天皇さまが御即位をされ、日本の国をお建てになったことをお祝いするお祭りです。 今年で2678年がたちました。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #京都 #紀元節 #紀元祭 #建国記念の日
94
今日、8月15日は終戦の日です。 戦後も73年目を迎えました。 戦争でお亡くなりになった方々を悼み、この先も平和であるようにお祈り致します。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #終戦の日
95
天皇誕生日を明日に控え、先ほど御内儀御祈祷祭が斎行されました。 御神楽では舞人が輪榊を執り、天子さまの御長寿をお祈りします。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #天皇誕生日 #御内儀御祈祷祭 #祭 #皇室
96
本日17時より、斎王神霊社の遷座祭が執り行われました。 遷御の行列が新緑に映えます。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #京都 #祭
97
本日、下鴨神社にて蛍火の茶会が開催されます。 13:30 雅楽 15:00 雅楽 17:00 奉告祭 18:00 箏曲(琴綾会) 19:20 雅楽舞 19:50 箏曲(琴綾会) 20:20 十二単衣着付、王朝舞 尚、本日の閉門は21時となります。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #蛍
98
17日より下鴨神社にて「光の祭」が開催されます。 境内の配線にはご注意下さい。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #光の祭
99
ラグビーワールドカップまで7ヶ月を切りました。 ラグビーの神様、雑太社のお守りを、日本代表の公式ロゴを用いて奉製しました。 #賀茂御祖神社 #下鴨神社 #御守 #ラグビー
100
今日は中秋の名月です。下鴨神社では午後5時半より8時半頃まで名月管弦祭が執り行われます。 御神前に舞楽や琴が奉納される他、お茶席等も行われております。 #下鴨神社 #中秋の名月 #神社 #京都