4
皆さんは「河童」と聞いて、どのような姿をイメージしますか。『水虎図説』は、各地で捕らえられたりした水虎(河童)について記録している写本です。猿や亀に似た河童や甲羅のない河童など、さまざまな姿がみられます。(8/25(火)まで展示)
#妖怪とすごす夏休み #三次もののけミュージアム
5
企画展「妖怪のかたち 魔像三十六体と百体の謎」は、8/27(木)から一部展示が変わります。彫刻家・吉田狐稚(よしだこわく)氏の新作「ぬりかべ」の展示は8/25(火)まで。替わって8/27(木)からは、同じ絵巻のあの妖怪フィギュアが登場します。 #三次もののけミュージアム #妖怪のかたち
6
3月12日(木)から6月16日(火)まで、春の企画展「妖怪のかたち 魔像三十六体と百体の謎」を開催します。136体の謎の妖怪像が、初めて展示室に全員集合します!妖怪のかたちの魅力がぎゅっと詰まった企画展です。
#日本妖怪博物館 #三次もののけミュージアム #展示情報
7
8
新春企画展「粋か妖艶か 妖怪ファッション展」がはじまっています。令和2年3月10日(火)までの開催で、2月6日(木)からは一部資料を展示替えします。恐れられてきた妖怪をお洒落に変化させた人々の、粋で妖艶な装いをお楽しみください。
#三次市 #日本妖怪博物館 #三次もののけミュージアム
9
10
体は牛で、顔は人間という妖怪、件(くだん)は、予言をおこなう予言獣です。件の木彫像は当館に全部で20体所蔵しており、現在、企画展示室にはそのうちの4体を展示しています。
件像の展示は7月2日(火)までです。
#三次市 #日本妖怪博物館 #三次もののけミュージアム #展示情報
11
7月4日(木)から夏休み企画展「かわいいかわいい妖怪展」が始まります。
かわかわ妖怪、こわかわ妖怪、きもかわ妖怪、ゆるかわ妖怪、それぞれの妖怪たちがみせる「かわいい」姿をご堪能ください!
#三次市 #日本妖怪博物館 #三次もののけミュージアム #展示情報