2
最終回、本当に本当にありがとうございました!
ミラツイは、、、圭吾・勇吾の絆は、永遠に不滅です!🎆
#ミラー・ツインズ
#リアタイP
#来週からは英国BBC発13サーティーン
#写真は思い出のあれこれ
3
追伸、キスマイ15周年。おめでとうございます!!!
#ミラー・ツインズ
#リアタイP
#シーズン2最終回が結成日にかぶるとは運命か!!?
#藤ヶ谷くんおめでとう
#KisMyFt2(ハイフンがタグだと書けない~)
4
はじまりました!🎉よろしくお願いします!
#准教授・高槻彰良の推察
#リアタイP
5
高槻先生の登場シーンは池澤監督がこだわりにこだわりつくした部分!編集の段階から音楽もついてて階段を降りてくる先生に全ての注目が行く形に編集所で鳥肌でした🐤ちなみに #吉田あかり さん演じる愛美(なるみ)の「#顔つよ」は吉田さんのアドリブ!エモいっ❤️
#准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP
6
7
先生と尚哉くんが #コックリさん をやっていた時にかかっていた曲が、#准教授・高槻彰良の推察 のメインテーマ!ミステリー感に民族音楽っぽさも感じさせる名曲!作曲は #信澤宣明 さん。これから「ここ!」という場面にどんどんかかるのでお楽しみに🎵 #リアタイP
8
高槻先生とまりか先生のシーン、現場で見ていて段取りからドンドン芝居が深まっていく過程がすごすぎて。。このシーンでドラマ版 #准教授・高槻彰良の推察 が完成した気がしました。二人だけじゃなく瑠衣子のリアクション、尚哉の表情、すべて最高でした❗ #リアタイP
9
つり橋の高槻、尚哉、瑠衣子のシーン。高いところ苦手な尚哉からの三人並んで富士山キレイ~は守下監督の肝いり演出!「この話で三人の関係性を楽しく描きたい」と、台詞の掛け合い、動き、立ち位置、3話全体にいろんな計算が詰まってます🎬️
#准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP
10
鬼の伝承の影絵演出は3話の脚本 #伊藤崇 さんのこだわり!リアルに聞くと生々しい鬼退治の場面を映像としてどう伝えるか。影絵というト書きから監督がイメージを膨らませ、照明さん、カメラマンさん、CGクリエイターさんが具現化する。ドラマ制作の醍醐味です。#准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP
11
「刑事って暇なんですか?」×二連発。深町くんは意外とストレートに物を聞いちゃいますw 人との間に壁を作ってきたはずなのに健ちゃんには最初から心を許してたのかもしれませんね。ちなみにコーヒーカップかちゃん!は吉沢さんアイデアです🎬️
#准教授・高槻彰良の推察
#リアタイP
12
鬼頭家の撮影日。長台詞について我らが主役に朝一番で「セリフ、大変ですみません」と言ったら「え。ああ、今日は大丈夫ですよ」と😱え、大丈夫な量じゃない気が。。講義のシーンを控えていたからだと思いますが、大丈夫って言える我らが主役に惚れました🎵 #准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP
13
#准教授・高槻彰良の推察 現場で見てて「すご」と思った芝居①。冒頭、熱で苦しみつつベッドから降りる際の尚哉「…んしょ」すごく自然!そしてやっと名前を覚えた難波くん。#難波アドリブ 「めっちゃピンク👗。椅子よりピンク」そこに目をつける?と視野の広さ?に脱帽?(笑)#リアタイP
14
#准教授・高槻彰良の推察 現場で見てて「すご」と思った芝居②宮原マネージャーに質問を遮られ「純ちゃーん」とスタッフを呼ばれてしまう瑠衣子。絶妙なイヤ感の表情。所々、眉毛がピクッとする高槻先生。いのピクならぬ、たかピクです🦊 #リアタイP
15
#准教授・高槻彰良の推察 この演出がすごい①嘘を聞くと声が歪む尚哉。「歪まない」を表現するのは実は難しいのです。監督はこれまでの歪みの表現を逆手にとり口元を撮ることで「歪まない」を表現!実はこのドラマ、歪まない事も重要なファクターなので、そこも注目して頂けると嬉しいです🦊#リアタイP
16
#准教授・高槻彰良の推察 現現場「すご」芝居③「彰良先生、明日もう一回撮影現場行くみたいだよ」の瑠衣子。この子は何でこんなに人に寄り添うやさしさを持ってるの!?ていう素敵微笑み❤️真相に近付く高槻先生。微笑み直後、視線が三度動く。記憶能力者としての細かな芝居ーー!すこ❤️ #リアタイP
17
始まりました! #准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP
18
#リアタイ雑学 ではないのですが、、、皆様の呟きで「健ちゃんが出て来た時の安心感、ハンパない」とのお声が見受けられます。実はプロデューサー陣全員まさにそれです🦊#吉沢悠👍️ #准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP #今日は男性陣が全員かっこいいなぁ #このあと約10分のロングシーン❇️
19
狭い不動産屋の中でのロングシーン。途中、回想などあるものの後半ほぼ高槻先生のしゃべりだけ。演出泣かせのシーンですが伊野尾さん、店内の様々なブツや人との距離で台詞と映像をリンクさせ分かりやすさを追及してます!(鏡のワードで鏡を使うなど)さすがでした🦊#准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP
20
さあ、クイズの時間です。ちなみに #不幸の手紙 から派生したものに #棒の手紙 があります。字が汚い人が不幸を殴り書きした際、受け取り手が棒と読んでしまった事で「棒の手紙」として広まってしまいました。手紙を出さないと棒が訪れたら不幸が来るより怖いかも。#准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP
21
22
制作の人間でも色んな感情が押し寄せる尚哉の苦しみと高槻先生の独白。伊野尾さん神宮寺さんの室井監督との真剣勝負で生まれた本気の芝居。いや、芝居と言うと失礼だ。あの瞬間、本気で高槻を、尚哉を二人は生きてました。#准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP #真面目な話の後ですがクイズの時間です🦊
23
我らが主演、声のお仕事。お疲れ様でした!76年経っても市井の人の歴史を繋いでいくことの大切さ。令和の今だからこそちゃんと後世に伝えていかなきゃですね。#准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP #鬼滅もここからさらに盛り上がるのでぜひ途中参戦を #らじらー #伊野尾慧
24
#准教授・高槻彰良の推察 まもなく最終回!私見ですが高槻キャラを鬼滅タイプ分けするとやさしさ(炭治郎)と怪異に猪突猛進(伊之助)な高槻先生。やるときはやる少年(善逸)の尚哉。男たちを影でサポート(禰豆子)する瑠衣子。頼りになる漢(煉獄さん)な佐々倉。あくまで私見です!#死者の祭の怪 #リアタイP
25