ラピュタは『ガリバー旅行記第3部』に描かれている空中の浮島で、それがまだ滅びずに残っているという設定だそうです。 企画を立てている最中、空中に浮かぶ島の名前を考えていた宮崎監督は、中学生の頃に読んだ『ガリバー旅行記』に出てきた浮き島『ラピュタ』のことを思い出します➡️続く #ラピュタ
77
以前描いたズンドコ漫画 #ラピュタ
➡️現今の多くのアニメーションが、『ドラえもん』をのぞき、劇画を基盤とするならば、パズーはマンガ映画の復活を目指している。 小学校の四年(脳細胞の数が大人と同じになる年齢)を対象の中心にすえることで、幼児の観客層を掘りおこし、対象年齢を広くする。➡️続く #ラピュタ #ジブリ
パズー「ちがうよ、あの石のおかげでぼくはシータに会えたんだもの」「石を捨てたってラピュタはなくならないよ」 #ラピュタ #ジブリ #金曜ロードショー
ムスカ「はやりの服はキライですか」 #ラピュタ #ジブリ #金曜ロードショー
ラピュタの登場人物が文鳥だったら🐤 #イラスト  #文鳥  #ラピュタ
鞄の中には パンが2枚 りんごが1個 飴玉が2個 うさぎが2匹 #ラピュタ
ムスカが3分間だけ待ってやったのは、自分の銃に弾を込めるためです。 絵コンテには、「ムスカ このスキに装弾する。実はもう弾丸がなかったのです」とあります。 #天空の城ラピュタ #ラピュタ
2人が乗って逃げる軽便鉄道は、スラッグ渓谷の工場や廃坑の上を縦横に走る蒸気機関車🚂です。宮崎監督はこれらの世界観をどこからインスピレーションを得て作り上げたのでしょうか? きっかけは、本作ではプロデューサーを務めた高畑勲監督の助言。➡️続く #ラピュタ #ジブリ #金曜ロードショー
85
大河ドラマで関ヶ原やる度に敗れる儂と同様に、金曜ロードショーでラピュタやる度にバルスされるムスカ #ラピュタ
パズー「行こうおばさん!父さんの行った道だ 父さんは帰ってきたよ」 #ラピュタ #ジブリ #金曜ロードショー
➡️『風の谷のナウシカ』が、清冽で鮮烈な作品を目指したとすれば、パズーは愉快な血わき肉おどる古典的な活劇を目指している。 パズーの目指すものは、若い観客達が、まず心をほぐし楽しみ、よろこぶ映画である。➡️続く #ラピュタ #ジブリ #金曜ロードショー
88
#ラピュタ のムスカ大佐は28才。他のみんなも28才。世界には28才の壁がある。
城の崩壊と共に、ムスカが落下しています。お見逃しなく! #天空の城ラピュタ #ラピュタ pic.twitter.com/POwAzkCvKC
➡️正しい発音は“ギブリ”ですが、発案の際に監督が勘違いしていて、“ジブリ”と名付けられたそう。そのため、海外では『スタジオギブリ』と呼ばれてしまった…という後日談も。今や『スタジオジブリ』は、世界中でその名を知られることになりました。 #ラピュタ #ジブリ #金曜ロードショー
パズー「行こう!おばさん!」 ドーラ「船長とおよび!」 #ラピュタ #ジブリ #金曜ロードショー
今日はラピュタを見ながら園丁ロボットを作ってみたんだよ。 ちゃんと花とキツネリスも(^^) ハサミック史上最少の花だなw #ラピュタ
シータ「あらっおばさまも女よ それに私山育ちで目はいいの」 #ラピュタ #ジブリ #金曜ロードショー
ロボット兵が降ってきたときに、「キャー」と叫んで逃げる女性も、林原めぐみさんが声を担当しています。 #天空の城ラピュタ #ラピュタ
97
地球の自転の角速度は7.2921159×10^-5 rad s^-1 #ラピュタ #バルス
『天空の城ラピュタ』のロゴは、『ゴジラ』のロゴが参考にされています。 #天空の城ラピュタ #ラピュタ
99
40秒で支度しな #ラピュタ
ドーラの部屋には、ドーラの若い頃の写真があって、シータと似ています。 シータが年を取ると、ドーラのようになるのは本当のようです。 #天空の城ラピュタ #ラピュタ