277
									
								
								
							【ポップ担当日記】
学生の頃にノートの切れ端を折って作った手紙によく書いた「(例)ポプ担©」は今の子もやっているのでしょうか?
#ポップ担当日記
							
						
									278
									
								
								
							【ポップ担当日記】
大人からの優しいことば、子供の心にずっと残っています。
#ポップ担当日記
							
						
									279
									
								
								
							【ポップ担当日記】
いかの塩辛軍艦に続き、梅の巻物もとっても美味しかったです♪海苔の食感が好きなので、巻物がパリッとしているとそれだけで嬉しいです。
#ポップ担当日記
							
						
									281
									
								
								
							【ポップ担当日記】
四方をスクリーンに囲まれた音響にもこだわったカプセルホテルなんてあったら泊まってみたいです。深海や宇宙の映像をずーっと流していつの間にか眠りたいです
#ポップ担当日記
							
						
									282
									
								
								
							【ポップ担当日記】
はあぁ~っ!!猫!!!なんといういとおしい生き物!猫・・・
#ポップ担当日記
							
						
									285
									
								
								
							【ポップ担当日記】
寝ている時、たまーに自分の口から勝手に出る寝言をどこか脳の浅い部分で聞いている事があります。睡眠って不思議ですよね。
#ポップ担当日記
							
						
									286
									
								
								
							【ポップ担当日記】
ダルボという名の未来の自分へ押し付けBOXを作っただけでした
#ポップ担当日記
							
						
									287
									
								
								
							【ポップ担当日記】
本日紹介するお菓子は「創季屋プレミアム あめせんべい(@IkasumiCaster)」です。南部せんべいでとろ~り甘い水あめを挟んだおやつ。パリッと食感の気持ちよい南部せんべい、そして昔懐かしい素朴な水あめが口の中で混ざり合っておいしい&楽しいのです♪
#ポップ担当日記
							
						
									288
									
								
								
							【ポップ担当日記】
一つ一つは可愛いのに自分を軸として組み合わせると謎の生物に!
#ポップ担当日記
							
						
									292
									
								
								
							【ポップ担当日記】
今日も噛み噛み担です
#ポップ担当日記
							
						
									294
									
								
								
							【ポップ担当日記】
時間に余裕を持った出勤でアリ観察たのしいです
#ポップ担当日記
							
						
									296
									
								
								
							
									297
									
								
								
							【ポップ担当日記】
フーフーすればなおる・・・わけではないのは分かっていてもやってしまいます。
#ポップ担当日記
							
						
									298
									
								
								
							【お知らせ】
下にリツイートした「キューナナハチヨン(少年画報社)」というコミックスの帯を描かせていただきました!10月1日に本屋さんに並びます(地方により数日の違いもあります)。北海道の現役書店員さんが描く書店漫画、是非お楽しみ下さい♪
#キューナナハチヨン #ポップ担当日記
							
						
									299
									
								
								
							【ポップ担当日記】
職場の何気ないやりとり、こういう時間も愛おしいです♪
#ポップ担当日記
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									