151
									
								
								
							
									152
									
								
								
							バルカン星人のダースベイダーとかいうスターウォーズとスタートレックを合わせたオタク大興奮のギャグww
#バック・トゥ・ザ・フューチャー #金ロー
							
						
									153
									
								
								
							#バック・トゥ・ザ・フューチャー に胸を打たれた人はぜひ次この作品を観てほしい
#金曜ロードショー
							
						
									154
									
								
								
							過去のドクに『1985年の大統領はレーガンだ』と語るシーン
当時のレーガンはまだ俳優だったのでドクは馬鹿にするが、当のレーガン大統領はこのシーンを大いに気に入り、翌年の演説でドクの言葉『未来に行くのに道は必要ない』を引用する
#金曜ロードショー
#バック・トゥ・ザ・フューチャー 
#BTTF
							
						
									155
									
								
								
							「大統領がレーガン!?」と驚くシーンはレーガン本人も大爆笑したwwホワイトハウス上映の時は何回も巻き戻して見たwwその後スピーチでもBTTFの一文を引用してくれているの感動する
#バック・トゥ・ザ・フューチャー #金ロー
							
						
									156
									
								
								
							主演マイケル・J・フォックスは当初ドラマの撮影をしていたため一度映画のオファーを断っており、代役としてエリック・ストルツがマーティを演じるも世界観とマッチせず撮影開始5週間で降板させられてるのです…
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
#BTTF
							
						
									157
									
								
								
							タイムスリップに必要な電力は1.21ジゴワット
脚本家ボブ・ゲイルが "gigawatt"と書くべき単語の綴りを"jigowatt" と誤って写したため、作品オリジナルのものとなりました
ちなみですが…1ギガワットは10億ワット。2020年現在の技術でも原発が必要な発電量です
#BTTF #バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
						
									158
									
								
								
							この映画が成立するのって、30年間(1955→1985年)でアメリカがすさまじい経済成長を遂げて、社会環境がガラッと変わったからなんですよね。だから変化が面白い。たとえば現代日本に当てはめると(1990→2020年)ここまでの変遷は感じられないんじゃないかな。
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
						
									159
									
								
								
							平成生まれは「ダウンジャケット」と呼び
昭和生まれは「シャカシャカのやつ」と呼び
1955年の人には「救命胴衣」って言われちゃう服
#バック・トゥ・ザ・フューチャー #金曜ロードショー
							
						
									160
									
								
								
							「バック・トゥ・ザ・フューチャー」といえば、合成により
ドク→ロバート・ダウニー・Jr.
マーティ→トム・ホランド
に差し替えられ話題になった動画もぜひ見てほしい!
#バック・トゥ・ザ・フューチャー #BTTF #金曜ロードショー #BackToTheFuture
							
									161
									
								
								
							いつか描きたかった💨
#BTTF  #バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
						
									162
									
								
								
							タイムマシンの実験をした「TWIN PINES MALL」。ここはマーティが1955年タイムスリップ直後にピーボディ牧場の松を1本折ってしまったため、後にマーティが1985年に戻ってみると「LONE PINE MALL」に変わっている(松のイラストもしっかり減っている)
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
						
									163
									
								
								
							現在のマーティとドク
マイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイド
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
						
									164
									
								
								
							ドク演じるクリストファー・ロイドが81歳でご健在なこと。
マイケルもパーキンソン病を患っているけど、今も俳優を続けてくれていること。
ファンとしては嬉しい限り。
『#バック・トゥ・ザ・フューチャー 』キャストの現在pikarine.net/19036.html 
#バックトゥザフューチャー #BTTF
							
						
									165
									
								
								
							クーロンズゲートの陰陽師音声収録プリレコ時に青野さんにそのまんまBTTFのドクでお願いした。あれから24年
オリジナルのドクより更にハイテンションで頂いた。もう当日は寝れなかったよ。
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
#バックトゥザフューチャー #BTTF35周年
							
						
									166
									
								
								
							
									167
									
								
								
							ジゴワットという単位は本当は存在しない。脚本家がギガワットをジゴワットと訳し、戸田奈津子さんもそのまま訳してしまったww
#BTTF #バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
						
									168
									
								
								
							3週連続で #バック・トゥ・ザ・フューチャー とはアツすぎるジャナイカー!!
そのまま80年代にタイムスリップする人はザ・リーサルウェポンズのアルバム『Back to the 80's』をきくノダ!
♫Youtube
youtube.com/playlist?list=…
♫Apple
music.apple.com/jp/album/back-…
♫Spotify 
open.spotify.com/track/1oh22DD9…
							
						
									169
									
								
								
							・マーティが乗りたいトヨタの車
・ドクが持ってるJVCのカメラ
・マーティのウォークマンはAIWA
・無線コントローラーはフタバ
日本の町工場出身の技術をこれでもかと使ってくれる
BTTF大好き!
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
						
									170
									
								
								
							#バック・トゥ・ザ・フューチャー  を何度見てもいいなぁと思うのがマーティとドクの関係が「師匠と弟子」とか「擬似親子」ではなく「親友」であるところ。
歳の離れた2人がいつも対等で仲良くしてるのが微笑ましい。
#金曜ロードショー
							
						
									171
									
								
								
							BTTF主演のマイケルJフォックスがCMに出演して、何よりも上皇陛下が30年近く乗り続けてる日本車の名前は… 
(カッコインデグラ)
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
									172
									
								
								
							1.21ジゴワットなのでアインシュタインがタイムスリップしてから帰ってくるまでピッタリ1分21秒です
#BTTF #バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
									173
									
								
								
							今作主人公マーティや『ダークナイト』のジョーカー、『キングスマン』のヴァレンタインなど数々の有名キャラが身に付けている特徴的な形の腕時計カシオのCA-53、めちゃくちゃ高価かと思いきや3000円程で買えちゃうんですよ…。
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
							
						
									174
									
								
								
							
									175
									
								
								
							【金ローBTTFカットシーン】マーティの特殊すぎる寝相は何度みてもツボ𝘞𝘞𝘞
#バック・トゥ・ザ・フューチャー
#バックトゥーザフューチャー
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
									