【お知らせ】 1月17日のツイートは、噴火前に設定した予約ツイートでした。噴火による通信障害で予約を解除することが出来ず、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。しかし同時に、多くの方からトンガを心配するコメントを頂き大使館館員一同胸が熱くなりました。ありがとうございました😆 #トンガ
【噴火クロニクル:2021年12月20日】 最初の火山噴火は、2021年12月20日朝9時半頃でした😟翌日、火山灰雲により予定されていたオークランド発トンガ着特別便の運航が中止となった他、トンガ政府は酸性雨を心配し、国民に対し給水タンクの取水口を閉じるよう呼びかけました。当時の写真です。 #トンガ
【噴火クロニクル:1/16】 噴火の翌朝、辺り一面が火山灰に覆われ一夜にして街の景色が一変しました。政府は各ドナーに対する第1回緊急会議で、離島のハアパイ諸島、ヴァヴァウ諸島、ニウアスとの通信が途切れ、エウア島とトンガタプ本島のみ通信可能と発表(ネット通信は国内全土で不可)。 #トンガ
【噴火クロニクル:1/17】 17日は、トンガタプ本島全域で一日中電気が止まりました🥺各ドナーに対するトンガ政府の第2回緊急会議では、離島との通信障害により被害状況の把握が困難な中、我が国を含め多くのドナーが支援表明を行いました🎌🇹🇴 #トンガ #トンガ噴火
【噴火クロニクル:1/18①】 トンガタプ本島において津波の被害を受けたソプ地域は、電気が回復せず修復作業に時間がかかっています(28日時点:ソプ地域一部未だ回復せず)😢大使館館員1名が同地域に住んでいましたが、噴火後は引っ越しをせざるを得なくなりました。 #トンガ #トンガ噴火
【噴火クロニクル:1/18②】 ソプ地域では津波により、ボートが打ち上げられ、大きな岩や歩道のタイルが散乱しています。 #トンガ #トンガ噴火
【噴火クロニクル:1/18③】 首都ヌクアロファの海岸沿いも津波の被害を受けました。この海岸沿いでは普段、多くの子どもたちが泳いでいる場所でした。岩や歩道タイルの片づけが着々と進んでいます💪💪 #トンガ #トンガ噴火
【噴火クロニクル:1/18④】 宗永大使は、今回の緊急支援活動を担当するマフア・マカ国家緊急事態管理庁(NEMO)長官を往訪し現場におけるニーズを聴取しました。マカ長官は我が国がこれまでに支援した給水車などが現場で大活躍している旨を報告し、日本の支援に対する謝意を述べました😌 #トンガ
#トンガ の人々に支援物資をお届けするため太平洋を南下しているトンガ王国 #国際緊急援助活動 統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、トンガへ向かう間に洋上給油を行う必要があるため、洋上給油の予行訓練を行いました。写真は、甲板にて作業の指示等を行っている様子です。 #トンガ友人支援
【噴火クロニカル:1/19】 本島唯一の国際空港であるファアモツ国際空港も火山灰の影響を受けましたが、国防軍や消防局、ボランティアの方々が滑走路の清掃を行ってくれたおかげで、我が国の空自C-130機が空港に着陸出来ました😊宗永大使も空港に向かい清掃を行う人々に対し感謝しました🇹🇴🎌 #トンガ
【噴火クロニクル:1月20日】 日本政府は、トンガ政府に対する国際機関を通じた100万米ドル以上の緊急無償資金の実施を発表し、また、飲料水や高圧洗浄機等の緊急支援物資を輸送するために自衛隊を派遣することを決定しました👏フアカヴァメイリク首相はこれに対し深い謝意を述べました。 #トンガ
【噴火クロニクル:1月22日①】 トンガ国民に対する緊急援助物資(飲料水)の輸送のため、航空自衛隊C-130輸送機がトンガに到着しました✈️コロナ対策のための72時間の検疫終了後、被災した地域や離島に配布される予定です!またトンガへの自衛隊派遣は今回が初めてとなります! #トンガ #トンガ噴火
【噴火クロニクル:1月24日】 22日に続き、我が国の航空自衛隊C‐130輸送機が追加の緊急支援物資輸送のため、再度ファアモツ国際空港に着陸しました。今回輸送されたのは、飲料水やPPE(ゴーグル、マスク、グローブ)、高圧洗浄機、エンジンオイルです。 日本の皆さま、ありがとうございます😆 #トンガ
【コラム】大規模噴火に伴い発生した大気・海洋の変動について 中野研究員、鈴木研究員(JAMSTEC地球環境部門)による解説です 👉👉👉 jamstec.go.jp/j/jamstec_news… #海底火山 #噴火 #トンガ #シミュレーション #JAMSTEC
本日、オーストラリアにおいて #自衛隊 の拠点となるアンバリー基地に、#JICA が調達した #緊急援助物資(高圧洗浄機と缶詰)が納品されました。明日以降、 #航空自衛隊#トンガ へ輸送します。 #JDR #国際緊急援助隊 #統幕 #OpTongaAssist
#トンガ 王国 #国際緊急援助活動 統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、同じ太平洋の海洋国家という友人であるトンガの人々を支援するため太平洋をトンガに向け急航しています。写真は、 「おおすみ」乗員が朝日を浴びながらトンガに向け航行をしている様子です。#トンガ友人支援
写真は、航空援助隊航空援助隊の隊員が、「おおすみ」に搭載しているCH-47ヘリコプターの固定状況の点検を行っている様子です。 #トンガ 王国 #国際緊急援助活動 統合任務部隊は、任務遂行に向けて万全を期しています。 #トンガの一日も早い復興と持続的な発展のために
本日(29日)日本時間正午前、 #トンガ 王国国際緊急援助活動空輸隊のC-130輸送機1機が、ファアモツ国際空港に着陸し、日本からの緊急援助物資(飲用水及び缶詰)をトンガの皆様にお届けしました。#トンガの一日も早い復興と持続的な発展 のため、#豪州 等と緊密に連携して全力で取り組んで参ります。
#トンガ 王国 #国際緊急援助活動 航空隊は輸送任務を再開し、本日(29日)、トンガの皆様へ3回目の緊急援助物資の輸送を実施しました。動画は、昨日(28日) 、追加の要員を乗せたC-2輸送機が、豪州軍関係者の誘導の下、アンバレー豪空軍基地に到着した時の様子です。 #トンガ友人支援
トンガ王国国際緊急援助活動航空隊は、隊員の新型コロナウイルス感染の困難を乗り越え、本日(29日)輸送任務を再開しました。 写真は、緊急援助物資をお届けしたC-130 のクルーが、#トンガ の皆様に手を振る様子です。引き続き、自衛隊は、任務に全力で取組んでまいります。#トンガ友人支援
本日、#航空自衛隊 による #トンガ への緊急援助物資の輸送が再開しました。 #JDR #国際緊急援助隊 #入間基地 #美保基地 #OpTongaAssist twitter.com/jointstaffpa/s…
1月28日、宗永大使はヴァイニ村第1給水委員会に対し、草の根無償を通じて整備したヴァイニ村給水設備を引渡しました。火山噴火以降、給水システムは最も重要で必要なものとなりました。ヴァイニ村の人々が火山灰の清掃や生活用水の確保、そして持続可能な生活を促進できるよう願っています🎌 #トンガ
#トンガ の人々に支援物資をお届けするため、太平洋上をトンガに向け急航しているトンガ王国 #国際緊急援助活動 統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、昨日(30日)、洋上給油を行いました。写真は、洋上給油実施前に、「おおすみ」甲板上で作業の指示を行っている様子です。 #トンガ友人支援
【噴火クロニクル:1/25】 25日、トンガ政府は今回被災した家族の親族が海外から食糧、衣類、高圧洗浄機などの緊急物資を送る際にかかる関税を25日から半年間免除することを発表しました🇹🇴海外在住トンガ人人口は、トンガ人口約10万人と同数又はそれ以上と言われています。 #トンガ #トンガ噴火
100
【噴火クロニクル:1/27①】 トンガタプ市内で我が国がトンガ消防局に供与した給水車を発見しました!!給水車は、今回の災害で生活用水が不足する地域へ給水活動を行っており、大活躍しています。 #トンガ #トンガ噴火