(o゚□゚)o≪≪OAチュウヨー! 人に寄生するハエはヒトクイバエの他にヒトヒフバエなどが知られています。 そちらは洗濯物ではなく蚊などに卵を託し、蚊が血を吸った相手に寄生。 中米で頭皮下に寄生された某Dは頭の中からガリガリと囓るような音が聞こえたそうです。 #ダーウィンが来た
477
【壁画】ヒゲじいとラッキービースト #ダーウィンが来た #ひげじい #けものフレンズ
次回12月6日は、「標高5000m!秘境に生きる幻のオオカミ」! なぜか夫婦2匹だけで子育てする家族に密着。 母親は幼い子どもたちに付きっ切り、父親はたった1匹で狩りへ。深刻になる食料不足。夏でも突然訪れる吹雪。 みんな生き抜けるの? nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
/ おはようございます! 今日は #東名高速道路全通記念日 \ 東名阪自動車道には、ちょっと珍しい「鳥注意」の標識があります。 なんと、インターチェンジに巨大なサギのコロニーがあるんです。 #ダーウィンが来た
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「大噴火で一変!西之島 最新報告」 \ 小笠原の海に浮かぶ #西之島。 2013年から噴火が続き、島はみるみる巨大化。そして2020年、過去最大級の噴火により島の様子は一変! 大噴火後初の生物調査に密着。研究者大興奮の発見が連発です~! #ダーウィンが来た
【速報!本日の放送はお休みです】 今夜のダーウィンが来た!はお休みになります。 「ヨゴレ」の放送日は確定しましたらツイッターやHPでお知らせいたします。 来週15日は、視聴者の皆さんの疑問や調査依頼にお答えする「ダーウィンが来ちゃった!SP」です。 #ダーウィンが来た
/ テレビ70年 【NHK×日テレ コラボウィーク】 12日(日曜)は鉄腕ダーウィン💪 \ 三宅島で行われたクジラの調査研究プロジェクト🐳 なんとクジラが潮を吹いた瞬間にドローンを突入させ、鼻水をキャッチする作戦! 聞くだけでチャレンジャーです~❗ #鉄腕ダーウィン #ダーウィンが来た #鉄腕DASH
【17日夜7時30分~ ユキウサギ】 体に対して不釣り合いなくらい大きな足は、かかとから指先まで約20cm。 この大きな足があればこそ、不安定な雪上でも猛スピードで疾走することができるんです! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
今日はアタシの日だーーー! 祝杯あげるわよーーー🍶🍶🍶 あんたたち〜!お祝いのリプライとかイラストとかも待ってるからね〜← #国際マヌルネコの日 #マヌルネコ #マヌ子ママ #ダーウィンが来た
/ おはようございます! 今日は #象の日 \ 江戸時代、ベトナムから運ばれたゾウが、天皇の前で披露された日にちなんで定められたそうです。 ゾウと言えば巨大なイメージですが、アフリカゾウとボルネオゾウではこんなに大きさが違います。 #ダーウィンが来た
【9月6日夜7時30分~ 動物の赤ちゃん】 可愛いくてバズった、スナネコの赤ちゃん! スナネコはもともと、アフリカなどの砂漠に住む動物なので、ある特徴が。 それは、顔のわりに大きい耳。砂漠で効率的に熱を逃すために大きく進化したそう。 nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #NHK沼
#毎日もふもふシマエナガ の34 ❗ おはー シマエナガさんのくちばし掃除だよ かわいくってきれい好きって、最高かよ! 23日放送予定! シマエナガ動画毎日投稿中 フォローしてね #シマエナガ #ダーウィンが来た #雪の妖精 #世界一かわいい鳥 #北海道
/ テレビ70年 【NHK×日テレ コラボウィーク】 12日(日曜)は鉄腕ダーウィン💪 \ ダーウィン来た!の撮影に参加するために船で6時間半かけて三宅島にやってきた #桝太一 さん ところが、現場に到着してあまりの強風にひと言🌀 #鉄腕ダーウィン #ダーウィンが来た #鉄腕DASH
恐竜の常識が変わる! 『#恐竜超伝説 劇場版ダーウィンが来た!』2/21(金)公開 みんなでつくろう! 🦕【ポップコーンザウルスセット】を2/21(金)OPEN時間より販売🦖 〈#ポップコーン Mサイズ + ドリンクMサイズ + ステッカー〉 ※数量限定 ※販売方法の詳細は各劇場まで! #ダーウィンが来た
【1月8日夜7時30分~ #ウサギ】 ウサギの骨に隠された秘密もご紹介! それにしても、骨格で見るとウサギ🐇 って感じしないですよね。 やっぱり耳がないと・・・ nhk.jp/darwin/ #ダーウィンが来た
【22日夜7時30分~ ホッキョクグマ母子】 メスは多くの場合2頭の子を産みます。驚くほど小さく、たった600gほど。 子どもたちは翌年の春、外の厳しい環境に耐えられる大きさ、10kg前後に育ってから、母親の後について初めて巣の外に出てきます! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
人は生まれた後、どんな場面で「かたつむり」の存在を最初に認知するのでしょう? 私の場合は5歳の時、実家の前に転がっていたものを見たのが最古の記憶ですが、45年後、その種は新種とされました。18日の #ダーウィンが来た にも登場予定のチョウシュウシロマイマイです。… doi.org/10.1080/132358…
暖炉のそばでぬくぬく💓カピバラと一緒にぬくぬく。 雪が降るほどの寒い日❄暖炉に集まる長崎バイオパークのカピバラ🔥 あったか~いと聞こえてきそう👂 フルverもどうぞ❄☃ 👉darwin-zoo.jp/report/videos/… #カピバラ #長崎バイオパーク #ダーウィンが来た #capybara #zoo #飼育員さん撮影
【みんなの後日談~♪】 スナネコは、アフリカなどの砂漠に生息する世界最小級の野生ネコ。国内の動物園で赤ちゃんが生まれたのは今回が初めて。 生まれたときはわずか59グラム、卵1個分ほどだった体重も、今ではもう12倍ほど!ぐんぐん成長中です! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
【12月4日夜7時30分~ 里帰り #ライチョウ】 ライチョウの主食は高山植物 でも高山植物をちゃんと消化するには、特殊な腸内細菌が必要なんです nhk.jp/darwin/ #ダーウィンが来た #野鳥撮影 #野鳥観察
モンハナシャコの脚が持つ、驚きの破壊力をご紹介❗️ 脚がハンマーのような形をしていて、カニなどをいとも簡単に粉砕していきます💨 その力は、拳銃の威力や時速などで例えて紹介されることもあるほどです😵 #水瀬いのり #さかなクン #ダーウィンが来た #海
497
今日の #ダーウィンが来た で最後にチラッと紹介された、2万年前に日本列島に生息していた世界最大級のオオカミ、”更新世オオカミ”を描きました。群れに追われているのは、かつて日本に生息していた大型のシカ、ヤベオオツノシカです。
【27日日夜7時30分~ #シロワニ】 全長3m、ジョーズを思わせる超コワモテ。 謎だらけの生態に迫ろうと日本唯一の生息地 #小笠原 に行くと、なんと港の桟橋に群れていた! 世界初のスクープ映像の撮影にも成功、魚なのに“胎動”!? nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #水族館 #サメ
\ト・リ・ビ・ア/ #マンボウ が泳ぐスピードは、およそ時速9キロ。これは競泳選手の世界記録のペースとほぼ同じ速さなんだそうです。 #ダーウィンが来た
次回5月8日は世界初撮影!カマキリが鳥を狩る」です。 日本海に浮かぶ絶海の孤島 #舳倉島(へぐらじま)は、秋になると多くの渡り鳥でにぎわう。 そんな鳥を #カマキリ が襲う!? 衝撃の狩りの一部始終を世界で初めて撮影成功! そしてNHK+カマキリ=あの人も!! #ダーウィンが来た