1
英国には文学と矜持を、アメリカには正義と公正を、ドイツには反省と連帯を、日本には復興への祈りと感謝を。それぞれの国民に合わせたチューニングをしているということですね。 #ゼレンスキー国会演説
2
ゼレンスキーさんの演説での通訳さんがどれだけ頑張ったか 瞬時に日本語へ同時通訳をする大変さを、野上武志氏が描く「まりんこゆみ」が物語ってる #ゼレンスキー国会演説
3
本日の #ゼレンスキー国会演説 、衆院インターネットサイトで視聴できます(同時通訳付)。31:35~。見返してみて驚いたのは、大統領の演説中の語り掛けるような柔らかい表情とトーン。英国やアメリカ議会の時の、鼓舞するような激しい表情やトーンと全然違う。すごい。 shugiintv.go.jp/jp/index.php?e…