1026
1027
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』本日発売!
大空に浮かぶ島「スカイロフト」と、雲下に広がる大地を行き来しながら、ゼルダを探す大冒険!
Joy-Con2本持ちでは、右が剣、左が盾に対応。直感的な操作を楽しめます。
#スマブラSP #スマブラ画 #SkywardSwordHD
nintendo.co.jp/switch/az89a/i…
1028
1983年のきょう『ドンキーコング』(Donkey Kong)ファミコン版発売!!
1981年登場のアーケード版は、ジャンプアクションの始祖。発売時のファミコンの売りは、名作が遜色なく家で遊べることでした。
スマブラSPでは、ステージ"75m"の効果音を、アーケード版準拠に置き換えています。
#スマブラSP
1029
第2戦のランキングとは別に、今大会終了後より「年間ランキング」を発表予定!
6月の第1戦と今回の第2戦、スコアの合計値が上位100名の選手を掲載します。
年間を通してTop 100に留まった方々には賞品としてトップチャレンジャーメダルを進呈!ぜひ獲得を目指し、継続してご参加ください。
#スマブラSP
1030
1983年のきょう、ファミリーコンピュータ(Family Computer)発売!!
初期版はボタンが丸ではなくて四角でゴム製。私も四角版を持っていました。
白にえんじのボディでしたが、2年後に出た海外版のNintendo Entertainment Systemでは灰色に。
語れることが多すぎる、名機です。
#スマブラSP
1031
【スピリッツイベント】米は力だ! 天穂のサクナヒメ
出現スピリッツその3
スピリッツ名:タマ爺
種類:サポーター
階級:NOVICE
スキル:変化時間延長
出典:天穂のサクナヒメ
#スマブラSP
1032
【スピリッツイベント】米は力だ! 天穂のサクナヒメ
出現スピリッツその2
スピリッツ名:ココロワヒメ
種類:サポーター
階級:HOPE
スキル:武器攻撃強化
出典:天穂のサクナヒメ
#スマブラSP
1033
1998年のきょう『F-ZERO X』発売!!
初代で4種だったマシンは、一気に30種に!! 全てにドライバーが決められています。
スマブラでも、もちろん30台のマシンを作る必要がある……。
しかも、ステージごとに作り分けが必要だったり、移植するたびに作り直しになったりして。
#スマブラSP
1034
今回も総合ランキングTop 100に加え、各ファイターのランキング1位を掲載!
カズヤも加わり、全85種のファイターそれぞれの「最強」を発表します。
Top 100に入るのが難しい場合も、このファイターのプレイなら自信がある、という方はぜひこちらのランキング入りを目指してみてください。
#スマブラSP
1035
7月17日(土)のオンラインチャレンジで大会スコアTop 100の方々は、後日公式ホームページのランキングに掲載予定。
ウデに覚えのある人は、自分の強さをアピールできるチャンス!
ゲーム内からも、一定期間ご覧いただけますよ。
またTop 10には強者の証として、後日認定証を送付します。
#スマブラSP
1036
1992年のきょう『マリオペイント』(Mario Paint)発売!!
スーパーファミコンのソフトにマウスを同梱し、お絵かきや音楽、ハエたたきで楽しめる作品。
いまでこそ多くの人が使うマウスだけど、当時はまだ一般的とは言えない時代でした。MS-DOSやWindows3.1などの時代ですしね。
#スマブラSP
1037
【天穂のサクナヒメ】Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に、
7/16からサクナヒメとココロワヒメとタマ爺がスピリッツとして登場!
遊んでいる方はチェックしてみて下さい。
#SAKUNA #スマブラSP twitter.com/SmashBrosJP/st…
1038
【スピリッツイベント】米は力だ! 天穂のサクナヒメ
出現スピリッツその1
スピリッツ名:サクナヒメ
種類:アタッカー
階級:ACE
スキル:打撃アイテム強化
出典:天穂のサクナヒメ
#スマブラSP
1039
【スピリッツイベント】
7/16(金)から5日間、「米は力だ! 天穂のサクナヒメ」を開催! 期間中、『天穂のサクナヒメ』の新規スピリッツ3種が登場します。ぜひチェックしてみてください!
#スマブラSP
1040
以前に開催したスピリッツイベントにて限定出現していた『モンスターハンターライズ』の3種と、『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』の3種のスピリッツが、スピリッツボードやショップに出現するようになりました。まだ入手されていない方はぜひチェックしてみてください!#スマブラSP
1041
2006年のきょう『ペルソナ3』(Persona 3)発売!!
伝奇学園ものとして制作されていた『ペルソナ』は、『3』から大きな方向転換を行い、現状に至りました。
特にUIまわりについては、真似できない突出した個性がありますね。
#スマブラSP
1042
今週末7月17日(土) 19時より開催される「2021 オンラインチャレンジ 第2戦」。
ルールは「体力制」×「終点化ステージ」。
格闘ゲームのように平坦なステージで、オンラインチャレンジ初の体力制バトル!
アイテム、チャージ切りふだなしの真っ向勝負をお楽しみください。
#スマブラSP
1043
1987年のきょう『メタルギア』(Metal Gear)発売!!
言うまでもなく、MSX2版のほうです。ファミコン版の方が普及しているかもしれないけど、原点はこちら。
潜入型アクションゲームの始祖で、その気にさせる仕組みが満載でした。
#スマブラSP
1044
「2021 オンラインチャレンジ 第2戦」、今週末7月17日(土) 19時に開催決定!
テーマは「格闘王への道」。
終点化ステージでの体力制バトルです!
みなさん、ふるってご参戦ください。
#スマブラSP
topics.nintendo.co.jp/article/cde426…
1045
2003年のきょう『カービィのエアライド』(Kirby's Airride)発売!!
ワンボタンで遊ぶレースゲーム。いや、箱庭的に遊ぶ「シティトライアル」が主体かも。
私が最後にディレクター/ゲームデザインしたカービィ作品ですね。
いまでも高い人気のようで、ありがとうございます。
#スマブラSP
1046
1047
1048
1049
2008年のきょう『ペルソナ4』(Persona 4)発売!!
『女神転生』シリーズの流れを組む本作は、グラフィックよし! サウンドよし! シナリオよし! 全てよし!! の無敵ゲーム。
スマブラのステージ"メメントス"では、『P4』の曲をかけるとイメージカラーが黄色になります。
#スマブラSP
1050
川島ァ!!
#スマブラSP