976
#コアラ#いぶき がお引越しをして、お客様に近づきました! #東山動植物園 #絶滅危惧種 #動物園 #名古屋
コアラのイトの赤ちゃんです。今まではお腹側にしがみついていることが多かったですが、背中側への移動が見られました。成長するにつれて、背中側にしがみつくことが多くなっていきます。ユーカリの葉も食べはじめ、成長スピードがどんどんはやくなってきています!#コアラ
5月4日に袋から出てきた赤ちゃんコアラですが、しばらくの期間はコアラに見えない!? 成長するにつれて、ふくよかになりコアラらしくなっていきます。最近ではユーカリの葉も食べだしました(^^♪ #コアラ #マグマシティ #ユーカリ #koala
…ん? ………わ、笑っているだと…!?!? (笑ってはいない) #コアラ  #みどり
今日も一日おつかれさまでした。@(・●・)@ #コアラ #だいち
4月26日に2歳になった、#コアラ#たんぽぽ。 誕生日当日は、園内で採ったユーカリを小さいポットに入れてあげたら、おいしそうに食べてくれました。 #金沢動物園 #金沢ZOO40周年
982
#コアラ 舎は、3頭の #赤ちゃん が可愛い姿を見せてくれるようになっていますが、こちらは少し前のお母さんの袋。この中で大切な命を育てているのですね。 袋から赤ちゃんが顔を出している動画→ youtu.be/Me0sRt5jsjw#人気動物ベストテン 間もなく終了 #東山動植物園 #絶滅危惧種 #動物園
改修工事のためバックヤードで管理している #コアラ たちの様子です。 インディコもつくしも、リラックスしており担当者が近くにいても、全く反応しません…  睡眠休息時間が非常に長い動物ですから、飼育員は空気のような存在に徹するようにし、特に必要がない時は邪魔しないようにしていますよ~
こちらで給餌しているユーカリも気に入ってもらえてなによりです。 ユーカリは同じ種類を供給したとしても、土壌の質、日照条件、風の当たり方など育てる環境によってコアラの嗜好性が大きく変化するので、普段主食にしている種類を用意できるからといって安心はできないのです。 #コアラ #ウミ
舌出てることに気づいてない?@(・●・)@ #コアラ #のぞみ
988
赤ちゃんをギュッと抱きしめた ななみ🐨🐨 #東山動植物園 #コアラ
#コアラ のユメは飼育員が近くにいるとよく寄ってきてくれたり、私たちの動きを観察しています(^^) 大好きな #ユーカリ ペーストがもらえるかもしれないと期待しているようです(^v^) #平川動物公園 #マグマシティ
ジェインの赤ちゃんの顔が茶色く、カピカピで、なんだか汚い… 実は、母親のお尻からでてくる離乳食「パップ」を食べていたのです。ずばりうんちにそっくり!なのですが、ユーカリを食べるために必要な微生物が入っています! #コアラ #koala  #マグマシティ
一昨日のことですが…1984年10月25日、日本へ初めて #コアラ がやってきました。#平川動物公園 もその一つです。手探りだった飼育も、歴代の担当者や獣医師の努力の結果、安定的に繁殖や研究に取り組めています。受け継がれてきた技術や手法を大切にし「コアラの全て」の紹介に取り組んでいきます。
コアラの赤ちゃんは育児のう(袋)で育ちます。袋から出てくる直前は、頭が袋の入口からよく出てきます。母乳のみで育ってきた赤ちゃんが、母親からパップという離乳食をもらって食べはじめます。パップの中にはユーカリを消化するための微生物がたくさん入っています。 #コアラ #平川動物公園
993
#コアラ#タイチ (オス)。 いつもの様に、すっぽりはまって寝ていたのですが、その後、あらあらこんな体勢に(笑)。その経過が分かる動画はこちらから→ youtu.be/UeQnb8vIgHY #東山動植物園 #絶滅危惧種 #寝姿 #動物園 #名古屋
お、おしりが抜けないっ!@(・●・)@ なぜそうなった…。 #コアラ #だいち
コアラ館の「オウカ」♀ 遠足で来た子供たちの元気な声が聞こえてくる季節になりました。 でも #コアラ たちはガラスの向こうですからね。 変わらずリラックスしておりますよ。 #神戸 #kobecity #王子動物園
昨シーズン生まれた5頭の #コアラ の子どもたち。順調に成長し、個性が垣間見られるようになりました。顔つきや体の様子も個体差があり、識別も容易にできるようになってきました。かわいらしい姿ですが、眼力はかなりあります!今後の成長も益々楽しみです(^^♪#平川動物公園 #koala #マグマシティ
4月3日にオスのイツキが2歳になりました。体重が6㎏後半まで増加し、魅力あるオスに成長しています。定期採血を実施すると、健康そのものの結果!イツキにとっては誕生日に採血!?だったかもしれませんが、担当者一同ホッとしています。これからの成長がとても楽しみです! #コアラ #平川動物公園
998
ママどこ〜💦迷子のおもちちゃん💓 #おもち#コアラ #東山動植物園 2023.02.08
コアラは非常に鼻がきく動物です。「コアラ飼育員あるある」で、メスをさわった後にオスの近くに行くと、落ち着かない様子でにおいをかいできます。先日メスを抱っこした後に、バンブラが手をかけてまで、担当者のズボンのにおいをかいできました!なかなか離してくれなかったです(^^♪ #コアラ
初公開日のコアラのつくし。元気いっぱい駆けまわったり、跳びまわったり・・・ #コアラ #マグマシティ