701
702
並んでもぐもぐ。
新しいユーカリを入れるとすぐにチェックに寄って来るリリー、ふく姉妹です。
#コアラ
703
704
707
708
712
高齢個体のブンダですが、老化の影響とメスへの抑えきれない気持ちもあり、体重の減少が顕著になっていました。( #コアラ はそわそわして活動量が増えるとやせてしまいます…)、ブンダの健康管理を第一に考え、一時的にバックヤードでの管理となっております。移動後の体重は増加傾向にあります!
713
埼玉に慣れてきた様子のソラ(6月に鹿児島から来園)。
お隣のピリーの部屋のユーカリをガサガサしていると興味しんしんで覗き込んできました。
ユーカリをさしておく筒にお尻をはめて休むのがお気に入りのようです。
#コアラ
714
715
716
717
718
今日はコアラのジンベランの10歳の誕生日です。
2015 年にオーストラリアから来園して8年が経ち、今は埼玉のコアラたちの中で最年長。日中は寝ていることが多いですが、夜間は活発に動いています。今までに5頭のこどもをうんだベテランお母さんコアラです。
おめでとう、ジンベラン!
#コアラ
719
少し前のインディコとつくしの様子です。つくしが動かずインディコを凝視していました。何か気にしているのかな?と思い、インディコを見てみると、育児のう(ポケット)から赤ちゃんの体の一部が出てきていました。初めて見たつくしがびっくりしたのかな?しばらく固まっていました… #コアラ
720
1月は #コアラ の定期採血を実施しています。赤ちゃんコアラが一緒の母コアラを採血する際は、赤ちゃんもくっつけたまま母親を抱き上げて実施しています。イトの仔はきょろきょろと周りを見渡していましたが、初めての体験も無事終了しました。次回の4月は赤ちゃんの採血も予定しています(´・ω・)
721
723
725