少ししっとりなクオッカ。 雨が弱くなりました。柵近くでゆっくり枝葉をたべる個体もいて観察のチャンスです。 #クオッカ
本日のクオッカ。とても暖かい日でしたね! リコたちは日差しを避けてシェルターや室内で休んだりしていました。 しっぽに添えたあしがポイント。 #クオッカ #Quokka
本日のクオッカ。 最近は時間をずらしながら外に出る練習をしています。今日は日差しが強かったためか、外に出たり部屋に戻ったりを繰り返してました。 #クオッカ #QUOKKA #休園中の動物園水族館
あした朝にお知らせがあります! #クオッカ #リコ親仔
本日のクオッカ。 今日は暑かったためか、舎内と外とを出たり入ったり繰り返していました。 暖かい場所に暮らしてるとはいえ、強い日差しは避けるようです。 #クオッカ #休園中の動物園水族館
本日のクオッカ。風や日差しを避けるクオッカたちですが、今日はずいぶんと活発に動いていました。 #クオッカ #Quokka
クオッカの名前投票数はなんと5000を超えました! まだの方は明日までですのでお忘れなく! ▽名前投票はこちらから forms.office.com/r/9TTSTvQbba #クオッカ #Quokka
というわけで、5つの候補の中から1番多く票を獲得し、選ばれたのは「チャコ」でした! チャコは元気に成長中です。ぜひ会いに来てくださいね! #クオッカ
乾草を噛んでいる様子も見られました。成長を感じますね! 親子は少しずつ外に出る練習をしています。体調や気候などの様子を見ながら進めていますので、公開はもうしばらくお待ちください。 #クオッカ #Quokka
Qちゃんが通ります。今日は干支のひきつぎ式の準備をしていました。 #クオッカ
本日のクオッカ。 気候をみながら展示場に出している親子。赤ちゃんが袋から出て元気に動き回っていました。少し前まで袋にいる時間の方が長かったので、成長に驚いています。 #Quokka #クオッカ
袋から顔をだすクオッカの赤ちゃん。 鼻がまだまだピンク色! 今後は親子の様子や気候などを見ながら徐々に外に出る練習をしていきます。親子を見かけた時には、どうぞ静かにあたたかく見守ってください。 #クオッカ #Quokka
先日のクオッカ。 設置していたカメラがいつの間にか倒れていました。初めに写る赤ちゃんが倒したのかな、と見返してみるとダイが現れ・・・ #クオッカ #Quokka
本日のクオッカ ビビのこどもはすっかり袋から出て遊びまわるようになりました。母親のビビだけでなく、父親のダイの周りで遊んだりとびかかったりと元気いっぱいです。 #クオッカ #Quokka
クオッカといえばローアングルですが、少し上から見るとこんな感じ。 #クオッカ
小さい前あしですが、器用に枝を持って食べることができます。 #埼玉県こども動物自然公園 #クオッカ
母親のビビは離れて行動していることが多く、赤ちゃんは戸惑い気味。合流すると飛びついていました。 親子をみかけたら、静かにそっと見守ってくださいね。 #クオッカ #Quokka #練習中
明日からクオッカのこどもの名前投票が始まります。 こちらは自宅からもご参加いただけるWEB投票となっています。 開始は明日から!現在は投票フォームは開けませんのでもうしばらくお待ちください。 ▽詳しくはHPをご覧ください parks.or.jp/sczoo/event/00… #クオッカ #名前投票
すっかりクオッカらしくなったリコの仔。 お母さんから離れて、一頭での行動も少しずつ増えてきました。 興味津々で探検しますが、まだまだおっかなびっくり。 少し離れた後は、お母さんの元へ戻っていきます。 #クオッカ #リコ親仔
4月27日、#クオッカ の赤ちゃんが袋(育児嚢)から顔を出しました。 お母さんはリコ、お父さんはダイです。 2月頃に袋の動きを確認しました。 赤ちゃんの尾や足が出るようになった頃から、リコが落ち着いて過ごせるよう個別飼育とし、展示も見合わせていました。 parks.or.jp/sczoo/news_spe…
本日のクオッカ。雨天のなか活発に動き回ってました。 ネズミと間違えられやすいクオッカですが、走る姿を見るとカンガルーの仲間と分かりますね。 #クオッカ #Quokka
クオッカのピオニだけ雪の中探索しているようでした。 個体によって行動や性格が違うのも発見ですね。 #クオッカ
今日は5頭のクオッカが展示場に出ていました。 いっせいに走り回ることもあって、観察記録をつけるのも一苦労。元気で何よりです。 #クオッカ  #Quokka #ビビ
おはようございます。今日はくもり空。クオッカには快適な気候かもしれませんね。 #クオッカ #Quokka