カリオストロ公国の男子にとっては、お城🏰が一番の就職口だと #宮崎駿監督。でも若い人は国を出て行ってしまっていて、“カゲ”として働いているのはみんな中年…というのが監督の裏設定なのだそうです😆 #ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー
252
ルパン三世PART5でその後観光地化されたカリオストロ公国が出てくるシーン好き #ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー
水に沈んだ都市🏛️の風景描写も #宮崎駿監督🎬の得意技です。『#天空の城ラピュタ』にはカリオストロと同様に水中都市が存在していましたし、『#パンダコパンダ』や『#崖の上のポニョ』では見慣れた町が水に沈んでまったく違う表情を見せるシーンが登場します🤗 #ルパン三世 #カリオストロの城
#ルパン「まさに人類の宝って奴さ。俺のポケットには大きすぎだぁ。」 #ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー
255
このさぁ、カリオストロ城の地下に眠るお宝がローマの遺跡でしたってオチ、初見の時は何のこっちゃだったけど世界史学んで、古代ローマが滅んだ後ゲルマン民族(ゴート族)が入ってきてそれがカリオストロ公国になったからだ、ってわかった後はあまりのかっこよさにシビれたね。 #カリオストロの城
256
時計塔の大立ち回りのシーンは作業終盤の苦しい時期に絵コンテが上がってきたため、「こんなもの誰が描くんですか!」「今更(色も)塗れないわよ!」とスタッフから苦情が殺到し、とうとう美術担当の小林七郎さんまで怒鳴り込んで来たらしい。#ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー
#ルパン と別れた後の #クラリス は、カリオストロ公国🏰を維持していくためにローマの遺跡🏛️を観光資源にしたりと逞しく生きているだろうと #宮崎駿監督#カリオストロ伯爵 はプライドが邪魔して観光業はできないのだとか🤗 #ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー
258
一時の気の迷いでオッサンを好きと錯覚した未成年への対処法。 #カリオストロの城
#銭形「奴は、とんでもないものを盗んでいきました」「あなたの心です。」 #ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー
#クラリス「私、ずっと昔からあの方を知っていたような気がするの。ルパン…きっと、きっとまた会えるわ!」 #ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー
261
ルパン三世カリオストロの城の銭形警部(とっつぁん)とクラリス #カリオストロの城
263
#ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー 「ヤツはとんでもないものを 盗んでいきました。」 ーあなたの心ですー 40年以上たっても 何回何十回何百回聞いても 色褪せない名セリフ。
銭形たちが乗っているのは、なぜか警視庁ではなく埼玉県警のパトカー。これは宮崎駿監督の発案によるもので、理由も自身が埼玉県(所沢市)に住んでいるからという単純なもの。そして、最初に登場するシーンでは右ハンドルなのに、最後は左ハンドルになってます。 #ルパン三世 #カリオストロの城
265
この大事件を通しても数名の「負傷者」のみで損害を留めている埼玉県警もとい銭形部隊...もしかしなくても物凄いエリートなのでは...流石ルパンを追い続けているだけある... #ルパン三世 #カリオストロの城 #金ロー
266
女嫌いな五右エ門が小さいながら手をあげ、 昭和一桁のド堅物・銭形もウィンク、 埼玉県警は満面の笑顔で大きく手を振る クラリスの人柄がよく表れてますね #ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー
原作者モンキー・パンチの評価 「『これは僕のルパンじゃない』って言ったんですね。『僕には描けない、優しさに包まれた、宮崎くんの作品としてとてもいい作品だ』って。でもこの後半の部分が削られて、最初の一言だけが大きく取り上げられちゃいましてね(苦笑)」 #ルパン三世 #カリオストロの城
ウッキウッキで手を振る、気持ちのいい連中過ぎる埼玉県警好き #ルパン三世 #カリオストロの城 #金曜ロードショー