301
何回噛むでしょうか?実際に数えてみましょう。
1、2、3・・・
#キリン
#オンラインで動物観察
302
303
似た構図で撮れました。
耳の毛のほか、背中や後ろ足の毛も換わってきているのが分かりますね。
#夏毛から冬毛へ
#ニホンリス
#オンラインで動物観察
twitter.com/UenoZooGardens…
304
305
こーんなに開きます
#オンラインで動物観察
#小獣館
306
#カイツブリ はオスとメスが協力して子育てします。
一方が巣を守っている間、もう一方は餌を探しに…
もどってくるとヒナたちが背中から出てきます。
#野鳥 #不忍池
#ヒナは自分で親の背中にのぼる
#巣の場所はひみつ
#そっと見守ってください
#オンラインで動物観察
307
308
夕方の餌を食べ終わった後の #コツメカワウソ
最近、巣材の乾草をくわえて巣穴から出たり入ったり運んだりします。
朝になると、展示場に設置してある麻袋の中に詰め込んであったり、プールや展示場に散らかしてあったり。
#秋
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
309
310
#オグロプレーリードッグ には餌として新鮮な牧草のほか、やわらかい乾草も与えています。
この乾草は、プレーリードッグたちの巣材にもなります。
寒くなってきた今、巣に持ち運ぶ量が増えています。
#UENOZOOニュース
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
311
実は見ているものがいます。
#ベニイロフラミンゴ
#オンラインで動物観察
312
313
東園の藤棚休憩所です。
鳥たちの鳴き声とともにどうぞ。
「ツピツピ…」#シジュウカラ(野鳥)
「カーカー…」#ハシブトガラス(野鳥)
「クワァー!…」#タンチョウ
「グヮッグヮッ…」#シロハラハイイロエボシドリ
「ヒヒヒヒヒ…」#カンムリコサイチョウ
#朝撮影
#オンラインで動物観察 twitter.com/UenoZooGardens…
314
316
317
318
319
320
321
季節外れのいがぐり?
#奥にもうひとつ
#オンラインで動物観察
322
323
324
\ 生後5日の様子①/
モルモットは乳首が2つしかないため、4頭の子が取り合いをすることもたびたび…
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
325