51
この間、立憲民主党としても導入の延期を求めてきました。そして、先日「インボイス制度廃止法案」提出しました。インボイス制度を導入しなくとも、現行方式の下で適正な課税ができることが明らかになっています。
#インボイスまだ止められる
52
インボイス制度は、特に中小零細事業者にとってインボイスの発行や保存などにかかるコストが大きな負担になるといった問題、そして、免税事業者が取引過程から排除されたり、不当な値下げ圧力を受けたり、廃業を迫られたりしかねないといった懸念があります。
#インボイスまだ止められる
53
\こっそり導入のインボイス制度に歯止めを/
「STOP!インボイス」のスタートは昨年12月。2週間あまりで集まった3万筆超の署名・陳情書の財務省への提出、記者会見を行いました。
署名はまだまだ募集中!→ bit.ly/3hSvqa0
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
54
\簡易計算ツール/
もしインボイスを発行するために課税事業者を選択した場合、年にいくら消費税を納めることになるのか?簡易に計算できるツールを用意しました。驚愕の金額が出ます
stopinvoice.org/#unkr02
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
55
インボイス制度の導入によってフリーランスをはじめ多くの方が影響を受けることになります。賃金を上げ所得を上げることを目指す岸田政権の「新しい資本主義」とも矛盾。私たちはこの制度を廃止するため、インボイス制度廃止法案を提出しました。#インボイスまだ止められる
cdp-japan.jp/news/20220330_…
56
「寸暇を惜しんで日々の売上を得ようとしている中、消
費税納税のための事務作業に時間と人手を取られれば、
そのぶんの売上を削らざるを得なくなります」(出版編集・文芸翻訳)
オンライン署名 bit.ly/3hSvqa0 に寄せられた声です
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
57
\4万筆達成/
署名開始から4ヶ月。盛り上がりは加速しています。インボイス制度の影響を受ける免税業者500万者のうちの1%、5万筆の達成も遠くありません。
参院選に向けて、一人ひとりができることを提案していきます。引き続き #インボイスまだ止められる をご一緒に。
chng.it/BCkrYb446N
58
\どちらを選んでも地獄のインボイス/
課税事業者を選べば、消費税の重い負担が新たに発生。免税事業者のままでいれば、これまでの取引関係が損なわれるおそれ。これを自由な選択と言えるでしょうか?
stopinvoice.org
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
59
声に出してみる #インボイスまだ止められる/Nozomi Nobody(シンガーソングライター/文筆家) shiminrengo.com/archives/5299
60
\インボイスはサラリーマンにも関係大アリ/
経費精算にインボイスを求められるなど、これまでの取引関係が毀損させられたり、事務負担が増えるなどの悪影響のおそれ。サラリーマンにも百害あって一利なしです
stopinvoice.org
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
61
「零細な取引先との取引の分が仕入税額控除できなくなるので取引をやめざるを得ない。こちらでかぶってあげられるほど私達も経営は楽ではない」(スーパー経営)
オンライン署名 bit.ly/3hSvqa0 に寄せられた声です
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
62
/
Change orgでの署名募集中!
\
4万筆を超えました!さらに大きな声とするために、皆様のご協力をお願いいたします。
署名はこちらから→ bit.ly/3hSvqa0
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
63
政府「インボイスは複数税率での適切な課税に不可欠。例えば、食品(税率8%)と酒(税率10%)をまとめて10%で税額控除した事例がある」
宮本徹「その事例の数は?」
政府「・・・。集計してないので、わからない。」
#インボイスまだ止められる
64
山添拓「日本の税制度では必要ないインボイス制度をわざわざ導入するのは、欧州並みの20%台の消費増税を目指しているからでは?」
岸田総理「税率の議論とインボイスの議論は結びついてない」
山添拓「・・・。ならばインボイス導入をやめれば良いだけ」
#インボイスまだ止められる
65
66
\さまざまな働き手に影響大/
多様な働き方の推進と称してフリーランス化が推し進められようとしている中、事実上の増税圧力となるインボイス制度はその流れにも逆行しています
stopinvoice.org
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
67
\サラリーマンにも降りかかるインボイス/
フリーランス以外は関係ないと思われがちなインボイス制度ですが関係大あり。これまでの取引関係を損なわれる、経費請求でインボイスを求められるなど生産性ゼロの負担増を強いられます
stopinvoice.org
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
68
\インボイスで映画業界のフリーランスの生活はどうなる?/
インボイス勉強会vol .3 映画業界編
毎週水曜20時、様々な業界で働くフリーランスと税理士さんと共にお届けするインボイス勉強会。27日は映画業界にフォーカスします。
#インボイスまだ止められる
twitter.com/i/spaces/1lPKq…
69
\インボイスは実質の大増税/
フリーランス・個人事業主がインボイスを発行するために課税事業者になれば、「約1ヶ月分の生活費」を失うことになります。実質的な大増税です
stopinvoice.org
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
70
小さな声が集まって、大きなうねりになれば、私達とは別世界に住んでるかのような危機感の無い国会答弁を繰り返す大臣達の耳にも届くはず、届いて欲しい。
日本の文化の灯火が消えないように。画一的でつまらない国にならないように。
#STOPインボイス
#インボイス制度反対
#インボイスまだ止められる twitter.com/shuhey_skgc/st…
71
\数々の団体が反対・慎重姿勢/
経済団体、業界団体が中止・廃止・見直し等を声を上げています。ましてこのコロナ禍。周知も進まないまま、するっと導入してよい制度でしょうか?
stopinvoice.org
#STOPインボイス #インボイスまだ止められる
73
74
\4.2万筆達成/
署名開始から5ヶ月。盛り上がりは加速しています。インボイス制度の影響を受ける免税業者500万者のうちの1%、5万筆の達成も遠くありません。
参院選に向けて、一人ひとりができることを提案していきます。引き続き #インボイスまだ止められる をご一緒に。
chng.it/BCkrYb446N
75
\数々の団体が反対・慎重姿勢/
経済団体、業界団体がインボイス制度について、中止・廃止・見直し等の声を上げています。ましてこのコロナ禍。
周知も進まないまま、導入してよい制度でしょうか?
stopinvoice.org
(↑画像は『声を上げるツール』より)
#インボイスまだ止められる