27
レバー入力で腕動きました。
(速度は1/10程度に制限しています)
#アーカックス
28
モード変形のシーケンスをテストしました。肩&ひじ→脇&前脚の順で動いています。
この速度でもコックピットの中にいると迫力あります。
#アーカックス
29
#アーカックス の可動ハッチが揃いました
ここから乗り込んで操作します
30
ビークルモードに無事変形しました。
緊張しました。。。
#アーカックス
31
同じ速度でビークルモードからロボットモードにも変形させました.
最後に両腕を前に突き出しますが,よりカッコ良い動きにしていきたいと考えています.
#アーカックス
32
モニタを取り付けました
画像はシミュレータによるモニタ画面の再現です
#アーカックス
33
#アーカックス のモニタ起動の様子です.
(※間を少し摘まんでます)
起動画面は暫定版で,これからギミック検討していきます.
34
コックピット内の手許タッチパネル背面カバー(ロゴ入り)を3Dプリンタで製作しました。
こういうモノが手軽に作れるのはホントに便利です。
#アーカックス
35
動作テストのため、前の足場を外しました。
頭と左ハンドも付いて、全体像が見えてきました。
#アーカックス
36
吊りテスト無事完了しました.
重量重心位置,吊り位置,吊り天秤など地道な設計作業を重ねた結果なので,上手くいって良かったです.
#アーカックス
37
パイロット目線でのハッチ開閉です。
#アーカックス
38
#アーカックス に搭乗する時はビークルモードにします。
こんな感じでパイロットを迎え入れます。
39
作業風景
#ツバメインダストリ
#アーカックス
40
#アーカックス ドッキング完了
デ…デカい…
41
#アーカックス のマニピュレータです
五指が独立して動作します
42
操作レバーとペダルを搭載しました。
コックピットらしくなってきました。
#アーカックス
43
久しぶりに外装全て付けました。
#アーカックス
44
吊りテストを行なった13tクレーンと一緒に。
他の機械と比較すると大きさがよく分かりますね。
#アーカックス
45
少しですが走行しました.緊張しました.笑
(速度20mm/s,10倍速動画)
#アーカックス
46
モード変形(ロボット↔️ビークル)、
腕のみバージョンです。
#アーカックス
47
48
起動画面等への使用を見据えつつ,ワイヤフレーム動画を作成しました.
#アーカックス
49
その日いた開発メンバーと撮りました.
#アーカックス
#ツバメインダストリ
50
メカ関係の修正作業が完了しました。
来週から動作テスト再開します。
#アーカックス