【夏祭り・縁日の玩具等に注意!③】水を吸うと膨らむボール状の玩具は誤飲すると腸で膨らむおそれが。レントゲンに映らない可能性が高く、気付かず重症化し開腹手術、入院が必要になることも!乳幼児には絶対に与えないようにしましょう。#アブナイカモ kokusen.go.jp/news/data/n-20…
【マグネットボールの誤飲に注意】複数の強力な磁石を組み合わせて遊ぶマグネットボールを #誤飲 する事故が発生。複数のボールが磁力で引き合い、胃や腸等に穴が開くことも。子どもに触らせず、誤飲の疑いがあれば直ちに医師の診断を。#アブナイカモ kokusen.go.jp/news/data/n-20…
【海などの水中で溺れたり流されたりしたら、浮いて待て!】「浮いて待て!」とは、衣服を着たまま、無理に泳がず、救助されるまで仰向けで力を抜き、大の字で漂流する対処法。それを子どもが実行して、救助された事例があります。#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
【夏祭り・縁日の玩具等に注意!①】折り曲げると光るケミカルライトは、中の液体が飛び出し目や皮膚に触れると炎症を起こす場合があります。製品の注意事項をよく読み、強く折り曲げるなどしないよう、取扱いには十分注意しましょう。#アブナイカモ kokusen.go.jp/pdf/n-20131205…
【豆やナッツ類は3歳頃までは食べさせないで!】食品をかみ砕く力や飲み込む力が弱い子どもが豆やナッツ類を食べると、気道に入り窒息や肺炎等を起こすおそれがあり、小さな破片でも危険なので、3歳頃までは食べさせないでください。#アブナイカモ caa.go.jp/kodomo/mail/pa…
【夏祭り・縁日の玩具等に注意!②】電球の形をした炭酸飲料の容器やピカピカ光るおもちゃ等に入っているボタン電池は、誤飲すると食道や胃などが損傷して穴があくなど、重症化することも!ボタン電池の取扱いに十分注意しましょう。#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
【おもちゃやその部品等を誤飲したら】動画「窒息事故から子どもを守る」では、窒息事故が生じる仕組み、窒息時の子どもの症状や救急救命法が映像で理解しやすくなっていますので、一度視聴しておきましょう。#アブナイカモ nettv.gov-online.go.jp/prg/prg16245.h…
【ベビーカーでのエスカレーター利用はしないで!】ベビーカー使用時のエスカレーター利用は非常に危険で、子どもがベビーカーから放り出されて転落などの事故が発生しています。エレベーターを利用するか駅員等に補助を頼みましょう。 #アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
窓やベランダから子どもが転落する事故は、春から夏に多く見られ、年齢では1~3歳が目立ちます。子どもの行動や居場所を把握し、窓の近くやベランダに足がかりとなるものを置かないようにしましょう。窓やベランダの手すり、網戸等の点検も。#アブナイカモ caa.go.jp/kodomo/mail/pa…
【おもちゃの誤嚥・窒息事故②】消費者安全調査委員会から、ペーパークラフト「乳児くち・のど模型」が発表されています。組み立てて、乳児のくち・のどの小ささ、小さいおもちゃの詰まりやすさを確認してみましょう。#アブナイカモ caa.go.jp/policies/counc…
【ハンドスピナーの部品の誤飲に注意!】落下の衝撃などにより、ハンドスピナーの外れた部品や破断した破片を子どもが誤飲することも。外れたボタン電池の誤飲にも注意。ハンドスピナーは3歳以下の子どもには絶対触らせないように。#アブナイカモ caa.go.jp/kodomo/mail/pa…
【お風呂で溺れる事故に注意!】子どもと一緒に入浴するときは、少しの間でも子どもから目を離さないで!保護者が、自分の体や他の子どもを洗っているときなどは、子どもを浴槽に入れたままにしないようにしましょう。少ない湯量でも溺れることがあります。#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
消費者庁では、未就学の子どもに起こりやすい主な事故と、その予防法等をまとめた、「子どもを事故から守る!事故防止ハンドブック」を制作しました。子どもの保護者の方々、教育・保育関係者の方々はぜひ御活用ください。#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
【9月9日~15日は救急医療週間です】子どもが食べ物や異物を飲み、気道閉塞すると短時間で重篤化し死亡することも!全国で救急医療に関するイベントや講習会が開催されます。万が一に備え、子どもの成長に応じた応急手当を学びましょう。#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
【おもちゃの誤嚥・窒息事故①】6~20mmの大きさのおもちゃやその部品が子どもの口に入ると窒息して死亡する可能性があります。小さいおもちゃなどで遊ぶときは、口に入れないように注意しましょう!#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
【アロマオイルの保管に注意!】小さな瓶に入ったアロマオイルは、極少量でも、おう吐や肝障害、皮膚障害などを生じる危険な成分が含まれていることがあります。子どもの手や目が届かない所に保管し、使用後も忘れずに片付けましょう。#アブナイカモ caa.go.jp/kodomo/mail/pa…
【救命講習を受講しましょう!】誤飲した異物などがのどに詰まり気道閉塞すると、僅かな時間で重篤化し、死亡することも!子どもの命を守るために慌てず適切に行動できるよう、実践的な技術を学べる救命講習を受講しておきましょう。#アブナイカモ caa.go.jp/kodomo/mail/pa…
【海、川、湖沼池、プール等での事故に注意!】溺れるなど、子どもの「水の事故」は、夏期に多く発生しています。天候の変化や、事前に危険な場所を確認するなど注意し、子どもを危険な場所に行かせず、目を離さないようにしましょう。#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
【ニラとスイセンを間違えないで!】家庭菜園のニラとスイセンを間違えて食べて、親子で食中毒が発生しました。スイセンには毒があります。食用と確実に判断できない植物は「採らない!食べない!売らない!人にあげない!」。調理の前に確認を。#アブナイカモ
【おもちゃやその部品等を誤飲したら】動画「窒息事故から子どもを守る」では、窒息事故が生じる仕組み、窒息時の子どもの症状や救急救命法を映像で理解しやすくなっていますので、一度視聴しておきましょう。#アブナイカモ nettv.gov-online.go.jp/prg/prg16245.h…
折り曲げると光るケミカルライトの中の液体が飛び散り、目に入って炎症を起こす場合があります。製品の注意事項を読み、子どもに持たせる際は強く折り曲げさせないようにしましょう。#アブナイカモ caa.go.jp/kodomo/mail/pa… bit.ly/2aN2xtL
【餅による窒息に注意!】 年末年始には餅を食べる機会が多く、餅による窒息事故が多くなっています。子どもには餅を食べやすい大きさに切ってよくかんで食べさせ、食事中に歩きまわったり、寝転んだりすることがないよう、大人がそばで見守りましょう。 #アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
【車内に子どもだけを残さないで!】車内で子どもが熱中症により死亡する事故が今年も発生しています。車内に子どもが閉じ込められることなどないよう、少しの時間でも子どもを車内に残したまま車から離れないようにしましょう!#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
0歳児がベッドとベッドガードに挟まれ窒息する事故が発生。頭や顔がベッドと壁の間に挟まれ窒息する事故も起きています。事故防止のため、できるだけベビーベッドに寝かせ、ベッドガードの使用は生後18ヶ月からにしましょう。#アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…
【ノロウイルス感染を予防しましょう!】ノロウイルスに乳幼児が感染した場合、脱水症状を引き起こし、重症化することもあります。トイレ使用後、食事前など、子どもも保護者も正しい手洗いを徹底し、食品は中心部までしっかり加熱しましょう。 #アブナイカモ caa.go.jp/policies/polic…