「L'Impeto Oscuro」(3D) あまりにもギリギリに作りすぎてレコーディングする時にまだディレクターOKが取れてなかった曲です。レコーディング中にOKの連絡が来て、録音し終わったあとにその連絡を聞いた私はスキップしながらスタジオを去っていったそうです。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Lord of the Castle」(Re:Com) 早いピアノのパッセージを書く時はスピードを落として弾いてデータを作っています(弾けないからw)Re:Comは生演奏でないのですがKH1.5で録音しました。この時演奏してくれたベンヤミンはその後コンサートにも参加してくれました #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Roxas」(KH2) 何度かインタビュー等で答えていますがサラッとピアノを弾いてみたらできた曲です。この曲も短めでいわゆるサビ的なものさえありません。まさかこんなに人気キャラになるなんて…!当時「あれー?ソラはどこ!?」って思いながらデバッグしてましたw #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Kairi I」(KH) ソラのテーマは「KH2」からなのに何故かカイリのテーマだけ初代からあります。しかも3バージョンも。3バージョンといってもIとIIはほとんど変わりません。どちらのコードが良いか決めかねてるうちに両方使ってもらうことになりました。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Sora」(KH2) 当初、ソラのテーマは違うメロディの予定だったのですが、開発の最後の方でスタッフロールに着手してこのフレーズが浮かんだ時、頭の中にどこかから飛び出してくるソラが見えました。「これ、ソラしかない!」と思ってソラのテーマになりました。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Rage Awakened」(KH2FM) 何度も使われて、更にPVでも使われた光栄な曲です。隠しボスはいつも「謎の男」という名前で発注が来るので、「お前は誰だ!?いったい誰なんだー!??」といろんな想像を巡らせながら曲を書いています。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Rowdy Rumble」(KH2) 同じフレーズを少しずつ色をつけて繰り返すというバトル曲を作ってみたくて作った曲。実はこの曲、ちょっとした手違いでとあるイベントで完成前の私のデモバージョンの音源が流れたことがあるんです。会場にいた私は真っ青になりましたw #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Traverse Town」(KH) 1ループがなんとたった34秒しかありません。イントロもなくていきなりメロから始まります。でもこのシンプルさが意外といいんじゃないかと思ってます。繰り返し聴くから、長く聴くから、って長い曲が必要という訳ではないんですよね。ね? #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Darkness of the Unknown」(KH2) ラスボスの形態に合わせていつでも次の曲に移れるように意識して作ったのですが、実際には3曲に分かれて使われています。もともと1曲としてつながって再生できる作りだったのでサントラでは全部繋げて1曲にして収録しました。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
37
12月8日 AKB48 15周年おめでとう🎈 この先もいろんな景色を見せてくれる グループでありますように。 #AKB4815周年 #アドベントカレンダー #今日のちょこ
「Another Side」(KHFM) スクウェア社員時代に最後に書いた曲。不思議な世界観のシークレットムービーを何度も見て、尺を合わせて作りました。この冒頭のピアノのフレーズが哲さんにとってXIII機関のイメージということで、その後XIII機関のテーマとなりました。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Dismiss」(BbS) 「あのメロディは入れて、あのフレーズは入れて、でもあのフレーズは入れないで」とかなり細かいリクエストがあった曲です。最初は「んな無茶な」と思いましたが、実際は意外とすんなりできました。まるで最初からそういう曲があったみたいに。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
あんさんぶるスターズ!!のMV演出と色味について|Happy Elements カカリアスタジオ #note #アドベントカレンダー note.com/happyelements/…
「The Afternoon Streets」(KH2) 「Lazy Afternoons」の「黄昏感」に対して「街に明かりが灯り始める頃」のイメージの曲。窓から漏れる優しい光、夕ご飯を作る匂い、幸せで優しい時間。だけど、何か、何か、ふと不思議な寂しさを感じるのは何故でしょう? #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Stranded Beyond」(KH3) 儚くつかみどころのない曲に見せかけて、1分4秒〜のうなるような弦のメロディが心を抉ります。って自分で言うなって感じですが、実際レコーディングでこの部分の演奏を聴いたときに言いようのない悲しさと絶望感に襲われました。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Wave of Darkness I」(KH0.2) 2017年のオーケストラコンサートLA公演でTrailerに合わせて生演奏しました。コンサート本編終了後サプライズでTrailer公開があるのを知らずに帰り始めた観客の皆さんを「Excuse Me!!」と壇上から叫んで呼び止めたのも良い思い出w #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー
「Hand in Hand」(KH) 当初は予定がなかった曲。Traverse Townをプレイしているうちに、ソラ、ドナルド、グーフィーが楽しそうに動き回るバトルを音楽でも表現したいと思った瞬間、スルリと出てきた曲。後半のバトル曲にしてほしい!と交渉して採用になりました。 #KHMOM #_KH #アドベントカレンダー