オオコノハズク「みーちゃん」の現在の様子。新しい羽根(筆毛)がだんだん生えてきました。ぴかぴかの姿になるまで、まだまだ時間がかかりそうです。 #アクアマリンふくしま #オオコノハズク #えっぐの森どうぶつごっこ
激レア生物が展示デビューしました!#ザラカスベ 日本初展示です。飼育困難生物ですが、アクアマリンふくしまに来て約3ヶ月⭐️ 見に来てください^_^ #アクアマリンふくしま #ザラカスベ #ふくしまの海 #深海生物 #深海エイ
エトピリカのヒナが誕生🐣❤️ 先月28日に孵化しました。 動画(本日撮影)は孵化して5日目。 ナンキョクオキアミとワカサギを元気よく食べていました。 #アクアマリンふくしま #エトピリカ
閉館間際のまろんと風の様子。 夕方になるとよくじゃれあっています🎶 #アクアマリンふくしま #ユーラシアカワウソ #わくわく里山・縄文の里
横綱級⁉️オオメンダコが仲間入り 北海道羅臼沖600-800mのエビ籠で採集されました。 足を広げると40-50cmとBigオオメンダコです。7月に採集された個体と比べてもこの違いは圧巻です✨ #アクアマリンふくしま #オオメンダコ #親潮アイスボックス
トビビクニン展示はじめました! The深海魚な体色ですが、成魚の1/3程度のサイズでまだまだ可愛らしい😚 正面顔は愛らしい「のっぺり顔」 必見です! #アクアマリンふくしま #親潮アイスボックス #トビビクニン #深海魚
アンドンクラゲの朝食。 取り合い! そしていつのまにか離れる。 #アクアマリンふくしま #アクアマリンえっぐ #水族館
なぜか全員同じタイミングでびくびく動くアカネズミ。 #アクアマリンふくしま #アカネズミ #わくわく里山・縄文の里
713
たぬきの肉球だってカワイイのです!! (2020/12/27) #カワイイ足委員会 #アクアマリンふくしま #ホンドタヌキ
昨日搬入したバショウカジキ。世界でも見られるのは当館だけ!自然界で見られる「喰う・喰われる」の関係を再現しています。かねてから大型の捕食者として、バショウカジキの飼育・展示に挑戦しています。 #アクアマリンふくしま #潮目の海 #バショウカジキ #イワシとのコラボをお楽しみください
おはようございます。 天気がいいので、大水槽のバショウカジキもキラキラしています。 aquamarine.or.jp/new-animals/in… #アクアマリンふくしま #バショウカジキ
大水槽上部から見たバショウカジキ。 チラ見えすぎる。 #アクアマリンふくしま #水族館 #バショウカジキ
4階からだとチラ見えなので、2階からのバショウカジキを撮影! 誰よりもスタッフが展示に興奮しているので、全く別件の取材なのについつい「バショウカジキ見ました?」と聞いてしまうのはどうぞ許してください。 #アクアマリンふくしま #バショウカジキ #水族館
本日のバショウカジキ。 背鰭がかっこいい✨ #アクアマリンふくしま #水族館 #バショウカジキ #大水槽
おはようございます☀ #アクアマリンふくしま 開館しました。 本日の #バショウカジキ 日中はスタッフは写真や動画を撮りに行けないので皆様の観察投稿拝見します! #水族館 #大水槽
エトピリカ生まれて35日目(昨日の映像)。 ものすごくよく食べています🍚 #アクアマリンふくしま #水族館 #バックヤード
お母さんのソフィにかまってほしい息子のカマル。もう立派な大人なのに、まだまだ甘えたいご様子。 #アクアマリンふくしま #フェネック #アクアマリンえっぐ
仰向けになって枝と戯れるホンドテン。良いおもちゃを見つけたようです。 #アクアマリンふくしま #ホンドテン #えっぐの森どうぶつごっこ
小さいアメリカカブトガニ~♪ かーらーのー ラスボス感半端ない大きいカブトガニ! #アクアマリンふくしま #生きた化石 #海・生命の進化 #カブトガニ #ラスボス