#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 414/年代物】 「紙舞」は、名古屋に伝わる妖怪の一種。紙舞が現れるのは、神様がいなくなる10月(神無月)だけだと言われている。11月になると、寝込んでいた人たちはみんな元気になったそうだ。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 080/コーツ―整理】 同じ言葉・発音でも違う意味になり、状況に応じて意味を使い分ける。これだけ聞くと、まさに外国語の授業みたいだぞ!熱意で乗り切るのだ!!
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 118/とっきんときん】 「とっきんときん」=「鋭く尖っている状態」。ちなみに「とっっっっっきんときんで!!」とお願いすると、より尖らせてくれるぞ!
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 107/どげんこつ】 和風とんこつ味のベースは、豚ガラより抽出した豚骨スープと昆布や魚介から取った出汁を合わせることで生み出されているそうだ。創業当初からほぼ変わらぬ味らしいぞ!
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 380/陣常じゃない】 繁華ちゃんみたく急に友達ができ‟おまじない”をご紹介。絆創膏を1枚用意して、真ん中のガーゼのところに「友」と書いて右手の中指に巻いておくと、急に話しかけられるらしいぞ!やってみてね!
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 427/ちんぷな発想】 男子なら反応せずにはいられない「ちんぷり」というワード。どうやらララちゃんは、傷つけられると「ちんぷり帰っちゃう」らしい。名古屋弁の「ちんちん」に並ぶ強ワードだ。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 139/巻きでお願いします】 髪が元気になる最盛期は、男性は20歳前後、女性は25歳前後と言われている。なので八十亀ちゃんのアレは、今後さらに元気になっていくのではないかと思われる。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 066/ナナちゃんのナナ変化】 ナナちゃん人形の”着替え”には毎回コンセプトがあるそうで、ものすごい鼻息のナナちゃんは「安さに興奮した」という設定らしい。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 047/名はメイを表す】 「名古屋駅」を略して「名駅」、これを音読みで「メーエキ」。ちなみに「名駅」は住所名としてもちゃんと存在している。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 081/攻略できない】 おそらく略称系の最難関は、ナゴヤドームのすぐそばにある「イオンモールナゴヤドーム前店」。これは何と略す」でしょう?(答は次ページ)
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 211/当て逃げ】 「八十亀」を「はちじゅっかめ」と間違えて覚えている繁華だが、「やそがめ」と覚えている読者も多いので、これを機に再確認していただければと。「やとがめ」ちゃんですよ。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 145/ペアルック】 (続き)髪の毛の成長が早まる時間は、一般的には「夜間」、そして「血流の巡りが良いとき」と言われている。また「血流の巡りが良いとき」というのは、「起きているとき」なのだ。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 064/トカイとトーカイ】 「地元」とは、その人が移住している土地。また、その人の勢力範囲である土地。とのこと。(デジタル大辞典)つまり、名古屋が勢力範囲であれば、名古屋が地元なのだ!!
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 332/聞き捨てならない】 天守閣の南にある本丸御殿は、かつて国宝に指定されていたが、1945年の空襲で焼失してしまう。そして現在、復元工事を進めており、2018年に完成予定となっている。工事途中も観覧が可能だ。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 428/ぷりぷり】 陣くんの予想とは全然違った「ちんぷりかえる」。予想外のところでガッカリされたララちゃんも被害者。だがカワイイ子がむくれるのはキライじゃないので、ぜひ今後もちんぷりかえっていただきたい。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 438/ノープラン】 名古屋市千種区にある富士見台という地名。名古屋市によると、昔、初冬の晴れた日に富士山が見えたこともあったと言われていたことが地名の由来だそう。だいぶふんわりした根拠で名付けられている!!
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 140/貫違い】 また、髪の毛の知識としてよく言われている「エロい人は髪の毛が伸びるのが早い」説。これに関して担当アダチのほうで持論があるので、名古屋巻きを紹介したあとで解説を。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 030/糖殺】 あつあつのデニッシュパンの上に、冷たいソフトクリーム。この絶妙のバランスは一度ご賞味あれ。ちなみに上手に食べるには、生地を横に切るのがポイントだ!
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 330/忍識が甘い】 忍者は、実は現代になるまで「忍者」という呼ばれ方をしていなかったらしい。戦国時代には間者(かんじゃ)や乱破(らっぱ)、江戸時代には隠密(おんみつ)が一般的だったそうだ。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 041/セピア色の思い出】 「いらんモノはコメ兵へ売ろう!」というナレーションがひたすら続くコメ兵のCMは名古屋では有名。映画監督の堤幸彦氏によって作られたCMもある。なお本人も出演している。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 050/邪魔者はいない】 ちなみに名駅の出口は主に2か所あり、金の時計は桜通口に存在する。だがもうひとつの出口・太閤通口には”銀の時計”があり、初名古屋の人にとっては思わぬ関門なのだ!!
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 282/非難ごうごう】 「孤独を味わうことで、人は自分に厳しく、他人に優しくなれる。いずれにせよ、人格が磨かれる」かの有名な哲学者・ニーチェの言葉である。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 093/隠れ身の術】 忍者で有名な伊賀には、当然のように忍者博物館がある。なお、毎年10月には「伊賀流手裏剣選手権大会」が開催されている。各地方で予選大会もあり、優勝賞品は、純金の手裏剣。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 022/猫舌】 猫舌は、舌の感覚の個人差ではなく実はテクニックの差だとされている。熱いものを飲むときに舌先を触れないようにするのがポイント・・・らしいがなかなかできない。
#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 075/福はうち】 天むすの発祥は、三重県の津にある天ぷら定食店「千寿」のまかない料理と言われている。そこから裏メニューとなり、現在の人気へとつながっている。味噌カツは次ページ参照。赤福はまた別の機会に。