326
327
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 777/余計なお世話】
作るのが面倒な方はぜひ購入をオススメするが、取り扱いの幅は広く、名古屋周辺であれば和菓子屋さんに行かずとも近所のスーパーでも手軽に購入できたりする。それくらい浸透しているソウルフードなのだ!
328
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 666/白々しい】
マヨネーズは主に卵黄と酢と油で作られているので、自宅でも手軽に作成可能。コツは、卵黄を常温に戻してから作ることと、油を少しずつ混ぜていくこと。お好みで塩やレモン汁で調整を。
329
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 433/サイレントヒル】
ララちゃんが多用する「しぞーか」というのは、「静岡」と言っている。静岡の人が「静岡」と言うと「しぞーか」と聞こえるのだ。あと静岡を英語にすると「サイレントヒル」になるのは地味にカッコイイ。
330
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 288/借金かんさい】
大阪にたこ焼き文化浸透しているのは、大阪湾全体が歴史的にタコが獲れる場所だったかららしい。またあるテレビ番組の調査では、ごはんとたこ焼きを一緒に食べる大阪の人は36%いたそうだ。
331
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 484/入水他殺】
南館1階の「タッチタンク」では、ヒトデやウニといった海の生き物を触りながら観察できる。季節によって生き物の種類が変わるのも魅力。触るときは水中でお願いしますとのこと。
332
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 651/交渉決裂】
奇特という意味は、とても奇妙で珍しいという意味と、他と違って優れて感心なこと、という二つの意味を持っている。本来は、後者の意味のようだが、只草ちゃんが使ったのはどちらの意味なのかな。
333
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 582/セミファイナル】
一説によると、ミンミンゼミは他のセミよりも暑さに弱いとされており、暑い名古屋から逃げ出したのだとか…。名古屋でミンミンゼミの鳴き声を聞くことができたら、それはとてもラッキーである。
✨告知 戸松遥さん出演
イベント前売券発売中
334
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 686/キジも鳴かずば】
古くからある名古屋のタコ焼きは、生地の中に醤油が入れられており、焼き上がり時には一切何もかけないというスタイル。食感と味のアクセントに紅ショウガが入っていることも多い。おいしい。
335
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 201/人形五十年】
大須にある萬松寺。その本堂壁面には、からくり時計「信長」が存在する。毎日、午前10時から2時間おきに午後6時まで、一日5回上演されている。大須に来たら、見ておいて損はない。
336
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 498/四本主義】
南館2階にある「ライブコーラル」と呼ばれる水槽。コーラルとは英語で「サンゴ」のことで、つまりは生きているサンゴを飼育しながら展示しているのだ。引き込まれそうなほどカラフルな水槽は必見。
337
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 171/ここだけだし】
ダシの自販機では、長崎県平戸産の焼きアゴ(とびうお)がまるまる1匹入ったボトルが売られている。名古屋では大須と名古屋駅前で売られている。間違えて飲まないように。(一応)
338
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 365/はち丸】
はち丸は、名古屋と同じ1610年生まれ。名古屋のすべてを見てきたといっても過言ではないだろう。400歳オーバーにもかかわらず、とても美肌である。これからも長生きしてほしい。
339
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 693/ふるさと脳勢】
濃尾大花火大会は、愛知県一宮市と岐阜県羽島市が県を超えて共同で開催している、120年以上の歴史を持つ花火大会。東海エリア随一と名高い、2尺玉(20号玉)の迫力は圧巻!夏の予定にいかが?
340
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 721/まさかな】
ちなみに有名どころとしては、高知県のカツオ、山口県のフグ、富山県のブリなど、地元の名産に根付いて制定されている。そして変わり種としては、広島県のカキ。魚の定義は実に広大だ…。
341
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 726/区別】
東京23区と山梨県の形は確かに似ているが、面積的には東京23区は山梨の7分の1程度。だが人口に換算すると、その7分の1の面積に山梨県の10倍以上の人数が住んでいる。どん引き~!
342
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 429/再々々々々放送】
静岡出身のララちゃん。静岡もまた東海地方でありながら何かと不遇な目に遭っている県でもある。ララちゃんのテンションが高低差激しめなのは、山も海もある静岡県ならではなのかもしれない。
343
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 319/召喚呪文】
今回の扉絵にいる八十亀ちゃんの衣装モチーフは、名古屋市公式マスコットキャラクターの「だなも」かと。自然と平和。スローライフを求めて世界を旅している物知り博士の亀。思ったよりアクティブだ。
344
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 762/時代錯誤】
「伊勢安土桃山文化村」は、2017年7月「伊勢安土桃山城下町」に改名したが、その後2019年3月「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」に再度改名した。日本古来の文化に触れながら知恵を学べるスポットだ!
345
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 408/世界レベル】
「口裂け女」は、1979年に岐阜日日新聞で紹介されたことをきっかけに全国に広まったとされている。一旦は沈静化したものの、90年代に整形手術ミスなどの話題で再び注目を集める存在に。
346
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 630/江戸期 宗春と芸どころ名古屋】
「ナゴヤ歴史探検」は、そのタイトルの通り「名古屋」の歴史に特化して、縄文時代から今の名古屋がどうやってできていったのかをわかりやすく解説してくれる。その濃すぎる内容が話題となり、一般販売もされた。
347
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 557/映え撮りそう】
アサヒドーカメラは、名古屋市にあったカメラ量販店。1980年代後半に売上を急増させ、単位面積あたりの売上高日本一を達成した。ユニークなCMソングを覚えている人も多いのでは?
348
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 643/許可撮り】
交渉が得意なタイプは、普段から甘えるのに慣れていて、かつ自分に自信がある人だと言われている。なので長男長女よりも末っ子のほうが交渉に向いているそうだ。只草ちゃんは末っ子のハズだが…。
349
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 668/世マヨったら終わり】
冷やし中華にマヨネーズが付いているかどうかは、コンビニ各社によって地域こそ違うものの、東海では当たり前のように付けられている。ちなみにマヨ付きの発祥は、我らが「スガキヤ」なのだ!!
350
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 778/重腹】
名古屋周辺の人間からすると、鬼まんじゅうは地味めな印象が強いので、全国的に取り上げにくいお菓子だと思っている節があるかもしれない。だが、地元民に親しまれている事実は、誇って良いと思う。