27
「十二国記屋~本とことばとグッズのお店」オープンしました!東京・神保町の「TOBICHI東京」が会場です。複製原画を含む多くのグッズを実際に手に取ってお買い求め頂けるチャンスです!⇒1101.com/tobichi/tokyo/… #十二国記 #ほぼ日
28
さて12時からは #木村さ〜〜ん!配信開始🌈
本日は、#ほぼ日手帳 でお馴染み!#ほぼ日 ビルへお出かけ🏙
なんと!#糸井重里 さんにもご登場頂きましたよ✨
さらに動画の最後には嬉しいお知らせ💓もありますので最後までお見逃しなく👀‼️
👇
yahoo.jp/ADjlVB
@itoi_shigesato @1101complus
29
30
昨日より、ほぼ日さんにて過去のアーカイブが再度展開されております🔎✨
この機会にぜひ!
#木村拓哉 #糸井重里 #ほぼ日 #NextDestination
article.yahoo.co.jp/detail/123de11…
31
ほぼ日さん、お誕生日おめでとうございます!脚本家・演出家の末満健一さんにお話をうかがった「コロナと演劇」シリーズ#2は今日が最終回です。ぜひご覧ください。 #ほぼ日 1101.com/n/s/kenichi_su…
32
コロナ禍の演劇についてお話を聞いていく「コロナと演劇」シリーズ第二弾が今日から始まります。今回は脚本家・演出家の末満健一さんのお話です。昨年、末満さんの公演のパンフでお世話になって、いつか詳しくお話をうかがいたいと思っていました。ぜひご覧ください。 #ほぼ日 1101.com/n/s/kenichi_su…
33
#ほぼ日刊イトイ新聞 の連載「コロナと演劇」シリーズの第二回に #末満健一 が取り上げていただきました。
数回にわたる連載インタビューです。ぜひご一読ください。
#ほぼ日
#コロナと演劇
1101.com/n/s/kenichi_su…
34
“MOTHERのことばとおみせ。展”渋谷PARCOで本日(12/14)より開催。グッズと展示が盛りだくさん。1/11まで。
#MOTHER #ほぼ日
famitsu.com/news/202012/14…
35
『MOTHER』の大ファンでグッズのコレクターとしても知られるコアラさん、先日配信された『MOTHER3』のゲーム実況が大きな話題になったリゼ・ヘルエスタさん。そして糸井重里という3人が『MOTHER』をたっぷり語る座談会がほぼ日ではじまりました!
#MOTHERの気持ち #ほぼ日
1101.com/n/s/koala_lize…
36
37
#ダンシングきつね のグッズつくっていただきました!きゃっほー!
発売は9/1 11時からです。
あわせてインタビューもしていただきました。
詳しくはコチラ1101.com/store/techo/ja…
#ほぼにち #ほぼ日
38
39
ほぼ日“『MOTHER』シリーズの全セリフ収録本”を2020年末に発売。さまざまなコンテンツやグッズ展開をする“HOBONICHI MOTHER PROJECT”がスタート
#MOTHER #ほぼ日
famitsu.com/news/202004/30…
40
41
さあ、お待たせいたしました!みなさんから寄せられた投稿の中から、松本ひで吉さん、糸井重里、ドコノコチームが、それぞれ好きなエピソードを選びました。はたして栄冠は、誰の手に! 1101.com/inuneko_episod… #ほぼ日
42
もしもし、パパだ。
パパのはなしも、してくれてるぞ!
30ねん、ながいようで、あっというま。
おたがい、よくやったよな。
ガチャン、ツーツーツー
1101.com/gccxmother/201… #ほぼ日 #gccx
43
44
やりたいことのなかった青年は、いかにして「ダイナソー小林」になったか。第1回「たまたま恐竜だった。」1101.com/n/s/yoshitsugu…
#小林快次 先生× #ほぼ日 さんインタビュー連載、始まりました! なんと8回分もあるそうです。これから毎朝楽しみすぎます。
45
いい大人がよってたかってこんなにうんこうんこ言ってる対談あるかな?
松本ひで吉さんとの対談、第4回。松本さんと糸井の「飼い主あるある」がたくさん飛び出しました。(稲崎) 1101.com/hidekichi_itoi… #ほぼ日
46
一生に一度のラグビーイヤーに、にわかラグビーファンをみんなで歓迎しましょう!
#にわかでゴメン
#にわかラグビーファン
#にわかTシャツ
#ほぼ日
instagram.com/p/Bxze7ZVhgeV/
47
はじめまして、ブイコです。くわしくは今日のほぼ日の「今日のダーリン」をご覧ください。(写真のコ:ブイコ) #ドコノコ #dokonoko #dog #犬 #ほぼ日 ift.tt/2LdzPS3 ift.tt/2w1Cx8F
48
【ほぼ日×JAMSTEC】読みもの「深海。」第2回は「もうひとつの生命起源‥‥?」藤倉「それまで、わたしたちの間では、みんな、太陽を食べて生きてますよ、ということが常識だったんです。」1970年代にもたらされたという深海研究の「最大の発見」とは? 1101.com/jamstec/2018-0… #JAMSTEC #ほぼ日
49
【ほぼ日×JAMSTEC】光なき世界、奇妙な住人、生命の起源「深海。」今日から5回の新連載スタート。深海研究の軌跡をご紹介します。第1回は「深海に興味津津。」人類の深海への挑戦の歴史とは?
1101.com/jamstec/2018-0… #JAMSTEC #ほぼ日
50
ほぼ日手帳のあたらしいなかま、「ひきだしポーチ」ができました!
サイズは「ちいさい」「おおきい」の2種類です。3月1日(木)の発売を前に、今日から予告がはじまりました。まずは「ちいさいひきだしポーチ」から。 1101.com/store/techo/ja… #ほぼ日