【1945年8月20日】 「どうしたんじゃろう、こがあに髪が抜ける」。 顔なじみの県庁職員が、そう言って手で髪を引っ張ってみせた。力を入れていないのに十数本が抜けた。歯ぐきからもやたらと血が出るという。こうした症状の人間が、県庁の数十人の中に一割はいる。 #ひろしまタイムライン
【1945年8月20日】 あまりのやるせなさに、涙が止まらない。 負けた復員兵は同じ日本人を突き飛ばし、戦勝国民の一団は乗客を窓から放り投げた 誰も抵抗出来ない。悔しい…! #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月20日】 「俺たちは戦勝国民だ!敗戦国は出て行け!」 圧倒的な威力と迫力。 怒鳴りながら超満員の列車の窓という窓を叩き割っていく そして、なんと座っていた先客を放り出し、割れた窓から仲間の全員がなだれ込んできた! #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月20日】 朝鮮人だ!! 大阪駅で戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる! #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月19日】 窓の外に、暗い空の下でポツポツと家の明かりがついた家が立ち並んでいるのが見える。 父が六甲山のあたりと教えてくれる。 不思議だ。つい最近まで、明かりなんて、つけられなかったのに。 綺麗だ。本当に負けたんだ。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月19日】 同僚の水原くんも死んだ。 当日は存命で自宅に帰ったと聞いていたが、その後亡くなったという。彼は私の代わりに、六日は市内へ動員された。私の身代わりになったのだ。 「戦争は繰り返されてはならない」と最後まで話していたそうだ。 #ひろしまタイムライン
【1945年8月17日】 将校が箱の上に上がった。みな息を飲む。 「大本営および第二総軍の命令を伝達する。今日の応召者は全員即日帰郷とする。解散!」ワーッと割れんばかりの歓声。 瞬く間にみんな四方八方に散っていった。やれやれ、私も帰ろう。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月17日】 おいおい。 「戦争はまだ終わっとらん!」だと。 即刻放免されると思っていたが、そうではないのだろうか。我々はこれから山口の大国部隊に入隊するという。周囲はざわざわ動揺し始め、逃げ出そうかという声も聞こえる。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月17日】 滑稽なほど形ばかりだ。 身体検査は異常を訴える者にだけ聴診器をあてる。 「何だ!火傷くらいで!!」 頭と両腕に包帯をして前かがみになっている負傷者を軍医が叱っている。 彼も「異常なし」と、合格していた。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月16日】 鈴木内閣が総辞職。 阿南陸相は「一死もって大罪を謝し奉る」の遺書を残して自殺。 なんという独善的な死か。辞任や死で簡単に責任を回避できると考えているから、無謀な戦争を勝手な精神論で始めることができたのだ。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
★スタッフからのお知らせ★ 戦争は終わりましたが #ひろしまタイムライン は、もとにした日記が続く限り発信を続けます 一郎とシュン@nhk_1945shun は年末まで やすこ@nhk_1945yasuko は9月中旬まで 8月6日、終戦を経ても続く暮らし 社会が変わる中、3人は何を思う? 「今」につながる日々です
★スタッフからのお知らせ★ 戦争は終わりましたが #ひろしまタイムライン は、もとにした日記が続く限り発信を続けます シュンと一郎@nhk_1945ichiro は年末まで やすこ@nhk_1945yasuko は9月中旬まで 8月6日、終戦を経ても続く暮らし 社会が変わる中、3人は何を思う? 「今」につながる日々です
★スタッフからのお知らせ★ 戦争は終わりましたが #ひろしまタイムライン は、もとにした日記が続く限り発信を続けます やすこは9月中旬まで 一郎@nhk_1945ichiro とシュン@nhk_1945shun は年末まで 8月6日、終戦を経ても続く暮らし 社会が変わる中、3人は何を思う? 「今」につながる日々です
【1945年8月15日】 首相を務められた小磯の伯父様も、生きてはいらっしやれまい。 「やっちゃん、やっちゃん」とかわいがって頂いたのに。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 みんなで教官室を覗いてみた。 腹、切らないのだろうか? #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 しかし母は憤る。 「なんでひと月ほど前にやめとかんかったかのう。もっと早うやめとったら、あのむごい大勢の人殺しはなかった。勝つ見込みもないのに…」。 人間無理をすると必ずバチが当たる、は母の口ぐせだが、今日はやけに響いた。 #ひろしまタイムライン
【1945年8月15日】 これからは、暗い夜が、明るくなるのだ。 二、三軒先の家ではお経を派手に読む声が響く。もう一軒先からはレコードの流行歌。 賑やかな景色に自然と頬が緩む。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 「日本国民の間に民主主義的な傾向の復活が強化され、宗教、言論、思想の自由、ならびに、基本的人権の尊重を確立」 新聞も変わるのだ。自由に書いていいのだ。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 「戦地の兄さんたちも聞いたかのう」 「元気に帰ってほしいのう」 夜、牛田の実家で敗戦について話す。 三本のろうそくの炎が柔らかい。暗闇で空襲に恐れる必要はもうないのだ。みんなの心もなんとなく明るい。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 悲しい 悔しい 心許ない 情けない 腹立たしい 恐ろしい 虚しい 涙が止まらない #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 未だ腹は切っていないようだ。 切らないのだろうか? #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 そういえば、「日本は決して負けない。もし負けたら腹を切る」と言っていた修身の教官はどうするだろう。 やはり腹を切るか? #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 日本は、負けた。 #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら
【1945年8月15日】 「今の放送は本物か?」 逓信局に行き大声で聞くが、庶務課員たちはぼんやり宙を見つめたまま。中年の課員の肩をゆすると、彼は頷き、無気力に答えた。「…あの重大放送で日本の敗戦は決まったんでしょうかねえ」。 決まったのだ。 #ひろしまタイムライン
【1945年8月15日】 でも、それでも…八年に渡る、私たちの苦しい日々は、一体、いったい… #ひろしまタイムライン #もし75年前にSNSがあったら