801
802
俺はコールしなかったもん。 #だが情熱はある
803
伝説のM-1グランプリ2008年 敗者復活戦 in 大井競馬場
エントリーナンバー4431番オードリー👏
ここからオードリーさんの快進撃が始まるわけよ‼️
この時のMCがマエケンさん役の藤井隆さんだしMC役のマヂラブの村上さんも後ろにいたね
#だが情熱はある
804
すごい、フルでやりきった
オードリーも髙橋くんも戸塚くんもむちゃくちゃすごい
なんか表現できない感動が……
#だが情熱はある
805
これの撮影日がキンプリ5人体制最終日だったってこと世間に知ってほしい…
#だが情熱はある
806
なんだよ、こっちはフルかよ…けっ! #だが情熱はある
808
ああ素晴らしかった…ウィ…
#だが情熱はある
810
この2人本当にすごいな… #だが情熱はある
811
すごいな #だが情熱はある
812
813
なんだ!?めちゃくちゃ悔しいぞ今の #だが情熱はある
814
くそっ!背景になったか、こんな素晴らしい漫才が…くそっ #だが情熱はある
815
富田望生さんがもうあの時のおしずなのよ #だが情熱はある
816
はっきり嫌いって言われたもんな… #だが情熱はある
817
M-1グランプリ2008準決勝でオードリーは関西の大物作家に「キャラ漫才は決勝に上げない」と言われて落とされてます。
ちなみにその人はM-1グランプリ2007準決勝でもサンドウィッチマンをボロクソ言って落としてます。
最近のM-1グランプリの準決勝にはいませんので安心してください。
#だが情熱はある
818
オードリーが勝ち上がった時M-1グランプリ2008敗者復活戦のメンツ
千鳥、かまいたち、南海キャンディーズ、とろサーモン、ハライチ、麒麟、マヂカルラブリー、銀シャリ、ジャルジャル、囲碁将棋、ギャロップ、スピードワゴン、POISON GIRL BAND、ハリセンボン、オリエンタルラジオ…
#だが情熱はある
819
頑張れ南海キャンディーズ!
しばらく時間はかかるが、漫才楽しくなる時来るからな!!! #だが情熱はある
820
楽しそうだなオードリー #だが情熱はある
821
聞いといてなんだその態度は! #だが情熱はある
822
タニショーさん涙 #だが情熱はある
823
これなんだよね…自分が空っぽだから、努力でそれを隠すしかなかったから #だが情熱はある
824
あの日本アカデミー賞受賞式が語られる時に必ず出てくる「渡された情報が間違っていた」に関してはカットされているわけで、漫才道やエンタのエピソードもそうですけど、あくまでも二人の問題に絞って描いているのがこのドラマの特徴ですよね。余計な悪者は作らないというか。 #だが情熱はある
825
漫才が楽しいってなりたかったんだよなぁ…この時期。
ずっと勉強みたいにしてる自分が嫌だった #だが情熱はある