51
52
前回、3隊の129期が古鷹山の尾鷹の広場にて桜の植樹をしましたが、1隊の72期も植えてきました🌸江田島の真道山には海軍千本桜があります。古鷹山が海上自衛隊千本桜となるよう、今後も整備・植樹を続けていきます✨春が楽しみ!!(隠れハートもあります♡)
#それなりに覚悟はいる
53
0820(まるはちふたまる)⏲
教務(授業)開始!毎日7限まであり、教務班毎に教場(教室)で教務を受けます✍幹部候補生が身に付けるべき知識・教養はたくさん!試験も毎週のようにあるのでみんな真剣な眼差しですね。頑張れー🏁
#それなりに覚悟はいる #幹部候補生の日常
54
幹部予定者と呼ばれ、人生経験豊富な准尉、曹長で編成された平均45歳の学生隊です。年齢の幅が広く、職種も多種多様です。自衛隊人生最後の青春満喫中!3隊桜(校内で一番の遅咲き)と共におやじパワーで頑張ります。若い者には負けません! #それなりに覚悟はいる #しっかり食べてます
55
第2学生隊は、航空学生出身の飛行幹部候補生と、部内の選抜試験を経て入校した一般幹部候補生(部内)課程学生からなります。既に部隊等を経験しているから幹部自衛官の理想像が明確!一回りも二回りも成長して部隊に戻るので、乞うご期待✨
#それなりに覚悟はいる #皆さまの笑顔のために #喜んで
56
第1学生隊は、一般幹部候補生課程(防大、一般大)、医科歯科看護科幹部候補生課程(防医大、一般歯科大)、公募幹部課程(社会人)の学生で編成しています。
同期と切磋琢磨しつつ、幹部海上自衛官としての資質を磨いています。
#それなりに覚悟はいる #大卒 #防大 #防医大 #社会人
57
幹部候補生学校のバックにそびえ立つ「古鷹山(ふるたかやま)」は標高394mで、幹部候補生が必ず登る山。山頂で分隊毎に隊歌を歌ったら、幹部候補生学校まで歌声が聴こえるんですよ♪「坂の上の雲」にも出てくる廣瀬中佐は100回以上登ったという逸話も…
#それなりに覚悟はいる
58
0635(まるろくさんご)⏲
当直学生の「体操はじめ」が聞こえたら「海上自衛隊第一体操」の時間。号令官が前に出てきて、統制のとれた体操を実施します。体操後は分隊毎に腕立て伏せやスクワット。朝から元気いっぱいです!
(春・夏は0605です☀)
#それなりに覚悟はいる #幹部候補生の日常
59
幹部候補生学校の庁舎は、明治26年(1893年)に海軍兵学校生徒館として完成しました。現在の建物は平成16年に改修済みですが、当時のままの趣深さを残しているため、映画やドラマのロケ地としても使われています。1番の映えスポットですよ✨
#それなりに覚悟はいる #赤レンガ
60
お待たせしました!海上自衛隊幹部候補生学校、ついにTwitter開始します!!今後、幹部候補生の日常生活を中心に数々の情報を積極的に発信していきます。
フォローよろしくお願いします✨
#幹部候補生の日常 #赤レンガ #江田島ライフ #自衛隊記念日 #それなりに覚悟はいる