1
2
【會・曾】
常用漢字の字体は全く似ていないのに、旧字ではそっくりなのが「會」と「曾」。會は「会」の、曾は「曽」のそれぞれ旧字体です。画像の文字に新字を当てはめると「株式曽社」になってしまいます。旧字にしなければ間違わなかったのに……。
#そっくり漢字
3
【崇・祟】
思い込みなのでしょうか。名前で崇(たかし)を祟(たたり)と間違う事例が見られます。字を分解すると崇は山と宗、祟は出と示。祟のほうは常用漢字でも人名用漢字でもないため、現在は命名に使えません。
#そっくり漢字
4
【綱・網】
大相撲初場所が8日から両国国技館で始まります。国技館の所在地は東京都墨田区横網(よこあみ)。相撲に関係するからといって横綱(よこづな)ではありません。横網という場所に国技館が建てられたのです。
#そっくり漢字