26
涼しい音色が聴こえてきました🎐
📍平安神宮
神苑に架かる泰平閣(橋殿)には、なんと1,000個もの風鈴が設置されていました😳暑い日が続きますが、涼を感じられる音ですね😌
ひとつひとつの風鈴に、朝顔や紫陽花などのイラストがデザインされていて素敵でした☺️局員
#そうだ京都行こう
27
28
30
そうだ 京都、行こう
のオンラインツアーが公開されております。北野天満宮も、厄除の信仰と鬼切丸に関してのツアーが公開中!
なかなか直接はお参りいただけない方も楽しめるツアーとなっております。是非ご覧くださいませ🍀
#京都 #北野天満宮 #そうだ京都行こう #鬼切丸
souda-kyoto.jp/travel/online-…
31
32
貴船神社の風車
#そうだ京都行こう
(@souda_kyouto )
33
本日は #ハートの日
📍正寿院( @shoujuin28 )
京都のハートといえば猪目(いのめ)窓!ハート型に似た古来から伝わる日本伝統文様の1つなんです。
季節の移ろいによってさまざまなハートを楽しむことができ、特定の時期にでる猪目の影は「幸せのおかげ」と言われるそう😊局員
#そうだ京都行こう
34
朝一番、清水寺へやって来ました。
写真は7時頃の様子です。紅葉は見頃を迎えています。
この時期、昼間は大変な賑わいの清水寺ですが、朝は人もまばら。おすすめです。
朝の清々しい空気と美しい景色に、背筋がぴんと伸びます。おおきに。局長
#そうだ京都行こう
35
昨日はこの景色を見るために早起きしました⛩!
📍貴船神社(@kifunejinja )
朱色と白の絶景に感動❄️!灯篭ひとつひとつに雪が積もっているのがかわいいです☺️
雪は静かに舞っていましたが、圧巻の雪景色を前に、全然寒さを感じませんでした😳局員
#そうだ京都行こう
36
旧島津製作所ビルをリノベーションしたレストラン🍽
📍フォーチュンガーデン京都
レトロな洋館に入ると広がる竹林の庭🌿ゆったりとした雰囲気です。
まずはこだわりスイーツを気軽に味わえるカフェ利用で、とっておきの非日常空間を体験してみては?☺️局員
#そうだ京都行こう
37
38
39
\TVCM放映中!/
「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン2022年秋篇のCM舞台は、紅葉の名所・高雄エリア。
待ちわびた秋の京都、みなさんも来てみませんか?
JR東海では様々なコンテンツを御用意して、お待ちしております!局員
▼詳しくはこちら
souda-kyoto.jp/other/autumn20…
#そうだ京都行こう
40
41
額縁に収めたような紅葉が美しいです。
📍南禅寺塔頭 天授庵
趣きのある庭園では、池に浮かび上がる紅葉も大変お見事ですよ。おおきに。局長
※動画は2021年11月撮影。
#そうだ京都行こう
42
紅葉🍁2020 本日も良いお日和です
#仁和寺 #京都 #世界遺産 #紅葉狩り #秋の京都 #そうだ京都行こう #九所明神 #JAPAN #kyoto #autumn #ninnaji #temple #travellers #autumnsky #unescoworldheritage #Bucketlist
43
世界遺産に登録!日本最古の現存神社⛩
📍宇治上神社(@ujikamijinja)
来年は卯年!ということで、実はうさぎスポットな宇治へ行ってきました🐰 カラフルでころんとかわいいうさぎの中におみくじが入っています!お守りなどもうさぎ尽くしでかわいかったです☺️局員
#そうだ京都行こう
44
45
本日は #山の日 🗻
📍二條若狭屋 寺町店(@616wakasaya)
京都五山のひとつ、大文字をモチーフにした季節限定のかき氷「あんみつ氷 送り火」をいただきました🍧
煎茶のシロップがかかった山部分を食べ終わるとあんみつが登場!選べる蜜をかけて2度楽しめます😳局員
#そうだ京都行こう
46
47
秋の足音がもうすぐそこまで来ている京都です。
📍上賀茂神社(賀茂別雷神社)
秋本番になると、広々とした境内の随所が色づきます。中でも小川沿いに広がる朱色のトンネルは圧巻です。晴れた日などに、ゆっくりと散策してみては。おおきに。局長
※動画は2021年11月に撮影。
#そうだ京都行こう
48
#そうだ京都行こう とのコラボで、
普段入れない京都のお寺から着物姿でした配信、いま思うとあまりにも貴重な体験だったな…
アーカイブ残ってるのでぜひ!
youtube.com/watch?v=SY83Np… #京都謎解き見聞録
49
高雄の紅葉、実は「散り紅葉」もとても綺麗なんです😊🍁
先週末はあいにくの雨でしたが、紅葉の絨毯がキラキラして素敵でした✨
散り始めの部分もありますが、まだ紅葉も楽しめます!今週は晴れ予報なので、是非見に行ってみてください☀️
まだ間に合いますよ~!🏃♀️局員
#そうだ京都行こう
50
待ちに待った京都の秋です。
今年はみなさんに楽しんでいただけるようなコンテンツをたくさんご用意しています。
個人的に気になるのは、たらしこみアート。芸術の秋ですね。おおきに。局長
#そうだ京都行こう
souda-kyoto.jp/other/autumn20…