昨日、ついに京都でも桜の開花発表が🌸 開花の状況を見に、二条城へやってきました🚶🏻‍♀️11時頃の様子です。 まだまだ蕾も多いですが、これから一気に開花が進みそう☺️ また様子を見に行きたいと思います!局員 #そうだ京都行こう
桜の開花がもうすぐそこの京都です🌸 📍高台寺(@KodaijiFb ) 春の夜間特別拝観が本日よりスタートとのこと🌠 迫力ある音響と映像で彩られた庭園は必見👀局員も、瞬きをするのを忘れて魅入ってしまいました🥺 お近くへお立ち寄りの際はぜひ😊局員 #そうだ京都行こう ※関係者向け内見会にて撮影
芸能の神社として知られるこちら⛩ 📍車折神社 河津桜と寒緋桜が満開です🌸 寒緋桜は花が下向きに開く珍しい形で、じっくり見入ってしまいました👀 椿も元気に咲いていて、お花に囲まれて気持ちも華やか✨まもなく春本番です😊局員 #そうだ京都行こう
昨年(2022年)の桜の写真をお届けします。 📍山科疏水​ 疏水沿いには桜と菜の花の競演スポットも。ピンクと黄色のコントラストが素敵です。​ 疏水船から眺める桜も、また違った印象がありおすすめですよ。おおきに。局長​ #そうだ京都行こう
眺めていたくなる繊細な美しさ。 📍紫野源水 本日は #ホワイトデー ですね。 #飴の日 でもあるとのことでガラス細工のような砂糖菓子「有平糖」を用意しました。一つひとつ違った、本物の桜のような表現はまさに手仕事ならでは。食べるのが惜しくなりますね。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
早咲きの桜が咲き始めていると聞き、昨日行ってきました🚃🚶🏻‍♀️ 📍淀水路 河津桜が可愛いお花を咲かせていました🌸蕾もたくさんあり、まだまだ長く楽しめそうです😊一足早いお花見ができました✨局員 #そうだ京都行こう
昨年(2022年)の桜の写真をお届けします。 📍東寺(教王護国寺) 「不二桜」と名付けられた紅しだれ桜と五重塔が並ぶ姿は、「京都の春」を象徴する景色ですね。 春が待ち遠しいです。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
3月に入り、桜の開花時期が気になり出す頃ですね。 昨年(2022年)の桜の写真をお届けします。 📍渡月橋 秋の嵐山も良いですが、春の嵐山もおすすめ。 岸辺に咲く桜越しに見る渡月橋や、ピンク色に染まる山々は、とても趣がありお気に入りの景色です。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
京都市内では梅の開花が進んでいます!✨ 📍梅小路公園 3月に入り、街中でもたくさんお花を見かけるようになり嬉しいです🌸🌸 春本番が待ち遠しい〜☺️局員 #そうだ京都行こう
ふっくらとした小豆を頬張る、しあわせの味 📍かさぎ屋 二寧坂を散策中、なんだか雰囲気のあるレトロな甘味処を発見!局員は、たっぷり盛られたあずきの中に焼き餅の隠れた「亀山」をいただきました☺️ 温かい甘さにほっこりしました〜🍵局員 #そうだ京都行こう
夜に浮かび上がる桃源郷の美しさ。 京都に春が来たようです。 2023.2.27 #そうだ京都行こう #花咲く京都
62
昨日は雪の中の御影供。降ったり晴れたりとくるくる変わる景色。読経の息も白く春はまだ先。 #仁和寺 #御影供 #Ninnaji_Temple #そうだ京都行こう
しだれ梅の名所としても有名な城南宮で、初のライトアップ一般公開を行います✨ 夜空の下に浮かび上がる約150本のしだれ梅…🌸これは見逃せません👀 事前予約制ですのでお早めに🏃🏻‍♀️ ライトアップ中は、可愛いランタンの貸し出しも☺️詳細はリプライより〜💁🏻‍♀️局員 ※試験点灯にて撮影 #そうだ京都行こう
#花咲く京都 開催中です🌸 京都では梅や椿などが咲き始めています…😊♥ 桜の時期も楽しみですね! 素敵な動画もできたので、ぜひ見てみてください~👀局員 souda-kyoto.jp/other/hanasaku/ #そうだ京都行こう
昨日はこの景色を見るために早起きしました⛩! 📍貴船神社(@kifunejinja ) 朱色と白の絶景に感動❄️!灯篭ひとつひとつに雪が積もっているのがかわいいです☺️ 雪は静かに舞っていましたが、圧巻の雪景色を前に、全然寒さを感じませんでした😳局員 #そうだ京都行こう
本日は #レトルトカレーの日 📍伊藤久右衛門(@itohkyuemon) こちらは宇治茶の老舗が販売する「宇治抹茶カレー」。 鮮やかな緑が印象的ですが、お味は意外にも程よい辛さのあるカレーです。 後からほんのり抹茶の香りと苦味が感じられ、病みつきになりますよ。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
冬の龍安寺です。 寒い冬の日ほど、石庭を眺めたくなるのは私だけでしょうか。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
梅が咲き始めていると聞き、京都随一の梅の名所へやってきました🌸 📍北野天満宮(@kitano_bunka ) ちらほら咲いています☺️満開の時が今から楽しみです! 境内は節分祭の準備も着々と進んでました〜👹福豆がかわいいです😊局員 #そうだ京都行こう
2月の #カレンダー配布 は城南宮! 咲き誇るしだれ梅と、苔の上に落ちた椿のコントラストが美しい😳!! 見る時間によっても印象が変わるので、ぜひ直接見ていただきたい景色です✨局員 ※再配布・販売及び加工禁止 #そうだ京都行こう
東山に佇む観光名所のひとつ 📍八坂の塔(法観寺) 寒さが続いていますね。雪化粧をした八坂の塔は、独特の存在感がありました。局長 #そうだ京都行こう
\本日は #ホットケーキの日 🥞/ 📍スマート珈琲店 京都に来たら一度は訪れてみたい定番喫茶店、スマート珈琲店さんにてモーニングを楽しみました😌 絶妙な厚みに四角いバター、きらきら輝くメープルシロップ✨ お手本のように美しいホットケーキです…!局員 #そうだ京都行こう
72
現在の勝林寺雪景色⛄️ ライトアップしてみました😀 まだまだ降雪中です❄️ 明日の朝には落ち着いてるかなと思います。雪の勝林寺御参拝お待ちしております。参拝時間:10:00〜16:00 #京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #そうだ京都行こう #勝林寺雪景色 #雪景色 #京都雪景色 #東京カメラ部
京都ひとり旅で訪れたい、隠れ家喫茶 📍喫茶 狐菴(@Matthew_KYOTO) 和菓子を「楽しむ」ための日本酒やコーヒーを、菴主さんが提案してくださるお店。 今回は縁起のよい”招き猫のもなか”と京都のお酒をいただきました! 幻想的な雰囲気で、何度も足を運びたくなります😌局員 #そうだ京都行こう
京都のお正月に欠かせない花びら餅🌸 📍鍵善良房 平安時代の宮中行事が起源と言われる花びら餅。お餅の中には…蜜漬けしたごぼうと白味噌餡が👀意外な組み合わせですが癖になります! こちらの花びら餅は、ごぼうにまぶされたお砂糖と、春を感じる可愛い掛け紙が特徴です😌局員 #そうだ京都行こう
あけましておめでとうございます。 昨年ご好評いただいた #カレンダー配布 今年も皆さまへお届けいたします。 1月は、千本鳥居でお馴染みの伏見稲荷大社。 朱塗りの鳥居が隙間なく並ぶ様子は、何度来ても圧巻の景色ですね。おおきに。局長 ※再配布・販売及び加工禁止 #そうだ京都行こう