101
【大拡散希望】しんけん!!キャラクターブック【重版決定】 刀匠さんの熱い応援にお応え! 10/15発売予定 本日より受注開始にゃ!! 一般発売については後日ご報告予定 nijimaru.shop #しんけん #にじ丸商店
102
【リリースお知らせ】【拡散希望】 しんけん!!公式LINEスタンプ第4弾がついに登場! 真剣少女全員揃い踏み。鬼女に憑喪に神剣も大集合にゃり! ご購入はこちらから! line.me/S/sticker/7560… あれ、な、なごろう?! 日常的に使えるナイスなスタンプにゃりよ #しんけん
5月23日は「ラブレターの日」「キスの日」とのことで、屋敷町で一番たくさん恋文をもらってそうな真剣少女「龍門のぶよ」さんをご紹介。 大和国吉野の龍門寺を拠点とした千手院一派・延吉の手による太刀「龍門延吉」(りゅうもんのぶよし)とご縁を結びました。#しんけん
鳴狐くによさんは暖かな格好をして、お屋敷の外で待ち人ですか? 大きなコインチョコには赤いリボンが良く映えます。 イラストレーターのたつよ様からご寄稿頂きました。#しんけん #真剣少女にバレンタイン
刀匠の皆様 本日転入したばかりの芦葉ごうさんも、たくさんのお屋敷にお迎え頂けているようで一安心いたしました。 キャラクターデザインをご担当されたゼンマイブック様より、転入記念のグリーティングイラストをご寄稿頂いております。屋根を葺くための芦を狩る任務の一コマでしょうか。#しんけん
106
【拡散希望/新商品のお知らせ】 しんけん!!デザイナーズ スマホケース byヤスミヤ  歌仙むつみ・首座のぞみ / 青江にか・日向正宗かちな 各モデル M・Lサイズ  【明日20時予約発売開始】※数量限定先行となります。 #しんけん #にじ丸商店 nijimaru.shop
刀匠の皆様 今月22日から来年3月24日まで、奈良市の春日大社国宝殿にて開催される特別展「清明の美・春日大社の名刀」では、しんけん!!でもおなじみ、毛抜らでんさんとご縁の金地螺鈿毛抜形太刀、毛抜こじしさんの沃懸地獅子文毛抜形太刀、菱作はむろさんの菱作打刀の展示がございます。#しんけん
天下五剣クラスの妖刀鬼女として初めて顕現した妖刀鬼女三日月ちかさん。 本日から11/11メンテナンス開始までの期間限定にて鍛刀可能とさせて頂きます。#しんけん
刀匠の皆様 福岡市博物館 企画展示室2「黒田記念室」の「黒田家名宝展示」のコーナーでは、国宝「圧切長谷部」が2月3日まで、国宝「日光一文字」が2月5日から3月3日まで公開されております。 真剣少女の長谷部しきりさん、一文字にちこさんともご縁のある刀ですね。#しんけん museum.city.fukuoka.jp/topics/kuroda.…
111
つ、ついに・・・・ しんけん!!キャラクターブック 電子書籍化!! 物理限界を超えてどこでも読めるにゃ DMMブックスさん独占配信にて発売日は16日予定 book.dmm.com おまたせしまくりましたにゃ涙(;ω;)めでたい #しんけん #にじ丸商店
刀匠の皆様 本日から2017年1月20日メンテナンスまでの期間限定にて、妖刀鬼女数珠丸れんさん、妖刀鬼女青江にかさんの鍛刀が可能となりました。#しんけん
刀匠の皆様 新藤五あいずさんご担当のイラストレーター、クロトキ椿様より設定画をご寄稿頂きました。#しんけん
獅子の日にちなみ、もうお一人ご紹介しましょう。 くりくりとした癖っ毛で「ししし」と笑う「毛抜こじし」さんは怖いもの知らずの喧嘩好き。 鎌倉時代初期の名品「沃懸地獅子文毛抜形太刀」(いかけじししもんけぬきがたたち)とご縁があり真剣少女になりました。#しんけん
三日月ちかさん、鶴丸くにえさん、龍門のぶよさん、鳴狐くによさんのデザインを担当されているたつよ様より、#しんけん !! 祝2周年のグリーティングイラストをご寄稿頂きました。 爆発するような勢いで3周年に向けて出陣しましょう!
永則いずもさん、兼光およぎさんのキャラクターデザインご担当のphima様からもお年賀のグリーティングイラストをご寄稿頂いております。 刀匠の皆様、今年も「しんけん!!」をどうぞよろしくお願いします。#しんけん
「人間は考える葦である」で有名なブレーズ・パスカルの誕生日(1623年6月19日)にご紹介する「芦葉ごう」さんは、ものの良し悪しに一家言を持つ自称「目利き」の真剣少女。 豊臣秀吉から天下三作と呼ばれた刀工の一人、郷義弘(ごうのよしひろ)の作刀とされる芦葉江とご縁を結びました。#しんけん
刀匠の皆様 小烏もろはさん、真光したらさん、信房こまきさんご担当のninnzinn様より一周年記念のグリーティングイラストをご寄稿頂きました。 町内任務中の一コマでしょうか、視線の先に何があるのか気になりますね。#しんけん
梅雨が明けるともう夏ですね。 海が似合う真剣少女といえば、やはり兼光およぎさん。 phima様よりご寄稿イラストを頂きました。#しんけん
1日も早く皆様のお手元にお届けできるよう、引き続き開発チーム一同全力で作業に当たります。 公開日が決定し次第こちらのアカウントからもお知らせいたしますので、続報をお待ちいただけますようお願いいたします。#しんけん
福岡県柳川市の立花家史料館の特集展示「刀を見る、伝来を知る 柳川藩主立花家伝来の刀剣」(4月12日〜7月15日)では、戸次道雪が雷を切ったと伝わる「脇指 無銘(雷切丸)」の展示もございます。 真剣少女の雷切ちどりさんとご縁のある刀ですね。#しんけん #立花家史料館 tachibana-museum.jp/blog/?p=5287
スレンダーなプロポーションに大胆なデザインの水着が際立つ三日月ちかさん。 本日から8/4(金)メンテナンス開始までの期間限定で鍛刀可能となりました。 布陣のリーダーに設定すると、屋敷画面で水着姿をご覧頂けます。#しんけん
刀匠の皆様 天下五剣の一口「数珠丸恒次」とご縁を結んだ数珠丸れんさんとはお会いになりましたか? 鍛刀による出会いやすさアップは惜しくも今週金曜日のメンテナンス開始までですので、ぜひこの機会にお屋敷にお迎えください。#しんけん
また、NHK総合にて来週12月26日19:30から放送予定の番組「よみがえる黄金の太刀 〜春日大社 平安の名宝の秘密〜」でもこの「金地螺鈿毛抜形太刀」が取り上げられるそうです。#しんけん nhk.or.jp/docudocu/progr…
8月8日「たこ焼きの日」にちなみご紹介する「国行あかし」さんは勝ち気で喧嘩早い真剣少女。 鎌倉時代中期に活躍し来派の事実上の祖と言われる刀匠、来国行の代表作「明石国行」(あかしくにゆき)とご縁がありました。#しんけん