1
									
								
								
							皆さんがずっと疑問に思ってきた学生の“髪型校則”。「生徒」と「先生」に対話の場を設けました。
ドキュメンタリームービーから見えてくる“髪型校則のホンネ”。共感した方はぜひシェアを。
すべての人の前向きな一歩を応援します。
#この髪どうしてダメですか #HairWeGo
bs.serving-sys.com/serving/adServ…
							
									2
									
								
								
							
									3
									
								
								
							実は87%の先生も、「時代に合わせて髪型に関する校則は変わっていくべきだ」と思っていました。新学期、新年号の前に、現役生も卒業生も、ずっと疑問に思ってきた髪にまつわる学校校則のホンネ。みんなでぶっちゃけてみませんか。
合言葉は #この髪どうしてダメですか #HairWeGo
							
						
									4
									
								
								
							パンテーンが始めた髪型校則の対話をきっかけに、教育関係機関から「生来の頭髪を一律に黒染めするような指導は行わない」との方針が出ました。個性を尊重し育てる対話がより一層広がることを願っています。 
#この髪どうしてダメですか 
#HairWeGo 
bs.serving-sys.com/serving/adServ…
							
						
									5
									
								
								
							【地毛証明書】生まれつき髪が茶色い学生が、学校で提出を求められることがある書類。
中には、提出後に黒染め指導をされる学生も。そんな中、87%の先生が「時代に合わせて髪に関する校則は変わっていくべき」と回答。
みなさん本当はどうしたいですか?
#この髪どうしてダメですか #HairWeGo
							
						
									6
									
								
								
							もうすぐ新学期❕ということで、髪型校則について@PanteneJapan さんと一緒に考えてみました❗️
合言葉 #この髪どうしてダメですか で
みんなも一緒に考えてみませんか❓
じぶんが思っているモヤモヤは、『耳の上でくくっちゃダメルール』❗️
なんでダメなんやろ🤔🤔
#HairWeGo
#PartnershipWithPantene
							
						 
									 
								 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									