101
初夏を彩る、色あざやかな黄色い花 巫女さんが持つ神楽鈴のような この花の名は、 「ジャケツイバラ(蛇結茨)」 #氣生根 #きふね #貴船神社 #ジャケツイバラ #貴船神社の立夏
102
貴船神社の「大茅の輪」 「茅の輪くぐり」6月30日まで 夏越の大祓式 令和元年6月30日(日曜日)午後3時 京都いいとこ動画 youtube.com/watch?v=AaSQqV… 貴船神社の大祓式 ow.ly/rD7n30kxmI5 #氣生根 #きふね #貴船神社  #ちのわ #茅の輪 #夏越の大祓式 #貴船神社の夏
103
まるで妖精たちが華麗に踊っているかように、可憐な姿を見せている。 その花の名は、 ユキノシタ(雪の下) 花言葉は「深い愛情」 #氣生根 #きふね #貴船神社 #ユキノシタ #貴船神社の初夏
104
平成30年7月7日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小暑(しょうしょ)】 7月7日は五節供のひとつ 七夕(しちせき)の節供 そして「川の日」 川を思い、水を思うことは、まさに水神を思うこと。 水恩感謝を捧げ、災害なきように祈るべき日であります。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #小暑
105
貴船神社「七夕笹飾りライトアップ」開催中 平成29年8月15日まで 夕暮れ〜20:00(土日祝〜21:00) #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #七夕 #七夕笹飾りライトアップ #貴船神社の夏
106
平成31年1月6日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小寒 (しょうかん) 】 寒氣が最大に向かう いわゆる「寒の入り」 「天からの手紙」は来ずとも 祈りは雪色の絵馬に籠めて #氣生根 #きふね #貴船神社 #小寒 #二十四節氣 #貴船神社の冬
107
平成30年10月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【 霜降(そうこう)】 露が冷氣によって結ばれて 霜となって降り始めるころ 劇的な秋氣が満ちあふれて 山々は鮮やかに染められる #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #霜降 #貴船神社の秋
108
6月11日は「傘の日」 雨は、人と人を結ぶ雫でもあります。 貴船神社オリジナルの「きふね柄」を あしらった「きふね傘」を作りました。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #入梅 #傘の日 #きふね傘 #貴船神社の梅雨
109
平成30年5月1日 風薫る五月 さわやかに、瑞々しく 氣力みなぎる季節の香り #氣生根 #きふね #貴船神社 #青もみじ #こいのぼり #巫女さん #貴船神社の初夏
110
平成30年4月5日 本日は二十四節氣のひとつ 【 清明 (せいめい) 】 草花が次々と咲き誇り 小鳥たちが清朗に歌う 乙女椿の花言葉は 「控えめな美」 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #清明 #オトメツバキ #乙女椿 #貴船神社の春
111
貴船神社 奥宮 おだやかな陽の光も、 優しく降り注ぐ雨も、 秋の香りを纏う風も、 ひらひらと舞う葉も、 まことに風流である。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #奥宮 #貴船神社の秋
112
平成30年11月22日 今朝の一枚 冬へ向かう風を纏う秋の色 #氣生根 #きふね #貴船神社 #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋
113
平成29年11月19日 心から美しいと思えるものたちは、 瞬く間に現れては、すぐに消える。 まるで湧き溢れる水が絶えず流れて、 ひとときも留まることがないように。 それは、まさしく「一期一会」。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #北参道 #貴船神社の秋
114
令和元年7月7日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小暑(しょうしょ)】 七夕(しちせき)の節供 七夕神事を謹んで厳修 装飾:バルフロール @VALFLOR_Inc #氣生根 #きふね #貴船神社 #小暑 #二十四節氣 #川の日 #笹の節供 #七夕神事 #七夕の節供 #貴船神社の夏
115
美しいものに、こころ奪われる。 次々と感嘆の声が漏れあふれる。 いかなる時も神様は何も言わず、 人々の振る舞いを御高覧になる。 本当に美しいものは、目に見えない。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋
118
平成30年11月16日 今朝の一枚 まさに秋の色が極まるとき #氣生根 #きふね #貴船神社 #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋
119
平成30年11月22日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小雪(しょうせつ)】 晩秋の風情を奏でる貴船 冬の香りを纏う風と共に 紅葉たちは華やかに舞う やがて空には風花が舞い 究極の季節へと移りゆく #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #小雪 #貴船神社の秋
120
・貴船神社 夏越の大祓式 / Kifune Jinja / 京都いいとこ動画 youtube.com/watch?v=AaSQqV… ・貴船神社の大祓式 ow.ly/rD7n30kxmI5 ・『大祓詞』全文と解説 ow.ly/xBTA30kxmIx #氣生根 #きふね #貴船神社 #ちのわ #茅の輪 #夏越の大祓式 #貴船神社の夏
121
形として表される美しい花 人の心も形で表されるなら それは「真心」という美徳 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifune #kifunejinja #オトメツバキ #乙女椿 #本宮 #齋館 #石庭 #貴船神社の春
123
平成29年11月22日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小雪(しょうせつ)】 風流な秋色が極まるとき もみじの雨となって舞う やがて風花に変わるとき 季節は究極の冬色を表す #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #二十四節氣 #小雪 #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋