51
令和元年6月6日 本日は二十四節氣のひとつ 芒種(ぼうしゅ) 芒のある穀物の種を蒔く時季、つまり田植えを始める時季。稲の語源は「命の根」という説がある。田植えは単なる農作業ではなく田の神様をお招きしてお祭りをする意味もある大切なものである。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船神社の初夏
52
令和元年5月21日 本日は二十四節氣のひとつ 【小満(しょうまん)】 新緑は万緑へと移りゆき 雨と共に瑞々しさを増す 清々しい生氣が溢れ出で 万物が天地に満ち溢れる #氣生根 #きふね #貴船神社 #小満 #二十四節氣 #貴船神社の初夏
53
大切なものを見失わぬように 恐れずに今を信じて飛び立て #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船神社の初夏
54
写真:ペースアンドスペース 装飾:バルフロール 貴船神社 花のen 苑・宴・園・縁 春の特別催事を初開催 百花繚乱、神々と共に風流なひとときをお楽しみください 平成31年4月5日(金)〜7日(日) 夜間ライトアップ 20:00まで #氣生根 #きふね #貴船神社
56
貴船神社 二の鳥居 神聖な朱色に心が引き締まる #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船神社の初夏
57
貴船神社の御朱印帖かばん 平成31年4月1日より 春季限定色を頒布開始 頒価 4,000円 ※数量限定 ※貴船神社授与所のみでの限定頒布 #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船神社の春
58
平成30年11月7日 本日は二十四節氣のひとつ【立冬】 あでやかな錦秋の粧い まさしく秋氣が極まり やがて冬の氣配が立つ #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #立冬 #貴船神社の秋
59
平成31年3月21日 本日は二十四節氣のひとつ【春分】 神域では鶯の美しい歌声が響き 蕾とともに希望も膨らむような 麗しい春の訪れを感じさせる頃 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #春分 #貴船神社の春
60
平成31年3月6日 本日は二十四節氣のひとつ 啓蟄(けいちつ) 啓は「開く」 蟄は「冬籠もりしている虫」 つまり、眠っていた虫たちが 外に出て動き出すという意味 あざやかな春色が目覚める「今」 春の氣に誘われ、こころも華やぐ 動き始めるのは、まさしく「今」 #氣生根 #きふね #貴船神社
61
春風に山桜の花びらが舞い ゆらゆら揺れる鮮やかな色 しなやかで優美な振る舞い まさしく「風流」そのもの 山吹(ヤマブキ) 花言葉は「氣品」「崇高」 #氣生根 #きふね #貴船神社 #ヤマブキ #貴船神社の春
@SHARP_JP シャープさん場所お借りします! 福岡県うきは市にて泊まれる古民家蕎麦屋をしてます「きふね」と申します! 蕎麦に、お宿に、キャンプに何でもござれ! ご興味が湧きましたらぜひ一度ご来店ください(*´∀`)✨ kifune-fukuoka.com #うきは #きふね
63
平成30年11月27日 今朝の一枚 朝日に輝く名残の紅葉 #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船神社の秋
64
「小さな幸せ」は、いつも身近にある ちゃんと気付いて、素直に見つめたら きっと、こころ豊かな毎日を過ごせる 貴重な時間というものは、とても短い #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船神社の夏
65
一澤信三郎帆布 様とコラボレーションで製作いたしました、夏季限定色の御朱印鞄の頒布を開始いたします。 頒布価格 4,500円 ※数量限定 ※一澤信三郎帆布 様の店舗での取り扱いはありません #氣生根 #きふね #貴船神社 #御朱印 #御朱印帖 #御朱印帖かばん #一澤信三郎帆布
66
一澤信三郎帆布 様とコラボレーションで製作いたしました、冬季限定色の御朱印鞄の頒布を開始いたします。 頒布価格 各色 4.500円 ※数量限定 ※一澤信三郎帆布 様の店舗での取り扱いはありません #氣生根 #きふね #貴船神社 #御朱印 #御朱印帖 #御朱印帖かばん #一澤信三郎帆布
67
令和元年7月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【 大暑(たいしょ)】 一年で最も暑い時季 だからこそ、こころ涼やかに #氣生根  #きふね  #貴船神社  #大暑  #二十四節氣  #貴船神社の夏
68
貴船神社の「大ちのわ」 「ちのわくぐり」は6月30日まで 夏越の大祓式 6月30日(土)午後3時より 京都いいとこ動画 youtube.com/watch?v=AaSQqV… ・貴船神社の大祓式 ow.ly/rD7n30kxmI5 #氣生根 #きふね #貴船神社 #ちのわ #夏越の大祓式 #貴船神社の夏
69
令和元年5月6日 本日は二十四節氣のひとつ 【立夏(りっか)】 夏の香りが立つ、さわやかな時季 清廉なる水辺に白光りするシャガ 水が流れるが如く心まで瑞々しく #氣生根 #きふね #貴船神社 #立夏 #二十四節氣 #貴船神社の初夏
70
限りある時間を、無駄にせずに。 心が動く瞬間を、永遠の記憶に。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船神社の初夏
71
平成31年1月2日 貴船神社の初詣 #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船神社の初詣
72
平成30年12月15日 氣生根の初雪 #氣生根  #きふね  #貴船神社  #初雪 #貴船神社の冬
73
平成30年9月1日 新しい月の始まりには 新しい志を魂に込めて 新しい自分を始めよう #氣生根 #きふね #貴船神社 #貴船口 #一の鳥居 #貴船神社の雨
75
貴船大神様の、お氣に入り いかなる時も、風流でいて ただ、静かな一時を過ごす このうえなく、贅沢なこと #氣生根 #きふね #貴船神社 #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋