#かはく で開催中の #化石ハンター展 行ってきました✨ 恐竜はもちろん、新生代の生物も大好き! パラケラテリウムの大きさに感嘆し、プラティベロドンのユニークさをまじまじと見つめ...文字数😂 他にも魅力的な生物たちや、中央アジア探検家の成果を辿る見応えたっぷりな展示に、大興奮でした💓
【左利きの日👍】 今日8月13日は #左利きの日 だそうですよ💡 マングローブ林にいるノコギリガザミ達は左右で大きさが異なり 大きい方のハサミは力が強いんです💪 右利き、左利きがあるみたいで面白いですよね😆 #かはく #国立科学博物館
💫君の名は…?【長良隕鉄!】 約80年ぶりに日本で発見された #鉄隕石#長良隕鉄 」初公開! 去年の2月に、国際隕石学会に新しく登録された 「長良隕鉄1号&2号」が、8月9日~9月1日の期間限定で #かはく 日本館3階「日本に落下した隕石」コーナーに展示されています🌠
\✨ショップで販売中✨/ 🐋サンゲツとのコラボ壁紙🦌 #かはく ミュージアムショップでは、サンゲツとのコラボ壁紙が【92cm×250cm】からお買い求めいただけます🥳 使い方は様々で、自宅などでも標本資料を身近に感じることができます✨ 🔽特設サイトはこちら💁 sangetsu.co.jp/pickup/kahaku/
#黒田硫黄 さんの漫画に #かはく が登場します✨✨ 6月の再開館後、予約制になった当館のある一日を描いていただきました🎊 昔のかはくも登場しますよ👍✨ #国立科学博物館 twitter.com/mangadaytoday/…
【上からだと気付かない?私たちの銀河系】 上から見るだけだと気付かないんですよ。 私達の銀河系が円盤型であることに。 横からも上からも見ることで銀河系の形が分かります。 大人のほうがもしかしたら上からの渦を巻いた形しか見て いないかも!? #かはく #かはくファン
✨🐳マッコウクジラに会いに行こう!🐳✨ 博物館マンガ #へんなものみっけ! の著者である早良朋さんが、先日リニューアルした地球館1Fの展示を紹介❣ 3月27日発売「月刊!スピリッツ」に掲載されています✨ 頭部内部構造を再現した半身模型は特に必見👀❕ 是非地球館1Fにお越しください😊 #かはく
【本日まで!害虫駆除による臨時休館】 本日28日まで館内害虫駆除のため休館します。 館内の標本にとって大事な期間です。#かはくファン の皆様、ご理解ください。 #かはく #国立科学博物館