976
参拝者のみなさまに御好評を頂いておりました、当宮境内の桜が開花している時期限定の「桜の神むすび」並びに「桜の御朱印」でございますが、大分桜も散ってまいりましたので、4月23日の日曜日までとさせて頂きます。 #御朱印 #お守り #神むすび
977
4月29日(土)、当宮春祭りに際し、特別の神むすび(金鳥居)二種を当日に限り授与致します。 #お守り #神むすび
978
2月25日より桜の時期限定の「神むすび」を頒布いたします。通常の桜と夜桜をモチーフとした色の二色を頒布いたします。頒布終了は境内の桜が散る頃を予定しております。 #神明宮 #お守り #神むすび
979
平成29年1月1日午前0時より新しい「神むすび」を頒布いたします。全四色で従来の神むすびと併せて頒布いたします。初穂料800円。正月期間中は特設授与所テントにて、二月以降は祈祷殿あるいは社務所にてお受け下さい。#神明宮 #お守り #神むすび
980
【秋季限定】もみじ守のご案内 本日11月6日(日)より、社頭でのみ「もみじ守」の授与をはじめます。もみじの花言葉は『自制・遠慮』。日本の美風を想い起し、穏やかな心を呼び覚ましてくれます。 #晴明神社 #京都 #お守り #紅葉
981
本日より神むすび〈月読尊〉の新色を頒布開始いたしました。なお、従来より頒布している神むすび〈月読尊〉も頒布は続きますのでお好きな色をお選びください。 #神明宮 #お守り #神むすび
982
9月9日(金)より新しい「神むすび」を頒布いたします。今回の奉祝例大祭を記念して奉製致しました「神むすび〈金鳥居〉」です。本体金色が頒布数300体、本体白色が頒布数200体で、初穂料は800円です。#神明宮 #お守り #神むすび
983
「ききょう守」は、桔梗の開花時期限定のお守りです。ただ今見頃の桔梗は夏の暑い時期に茎を刈り取った株からもう一度芽を出し、9月の涼しくなった頃にまた美しい花を見せてくれます。ご利益は「誠の心を育む」。#晴明神社 #京都 #お守り
984
Gift from grandma #お守り