4月22日(水) #えだのボイス です 昨日バスや鉄道等の民間交通機関で働く皆さんの 現場の声を伺いました 生活インフラであるバスや私鉄の多くが 元々経営が厳しい中で 減収でも運行を継続しています やはり #減収補填 が不可欠です
4月21日(火) #えだのボイス です バイトがなくなり Web授業になって ネット等の費用が増えるなど 学生の中にも困っている人が大勢います。 学生支援機構が臨時の給付型奨学金を用意しましたが、要件が厳しく、対象にならない方が多いと思われます。 大幅な支援増を目指します。
4月20日(月) #えだのボイス です 連続tweetでも報告した 昨日のWeb会議方式での意見交換を受けての 医療崩壊を食い止めるための提案の 一部について話しました 今日から字幕を付けてもらいました
4月19日(金) #えだのボイス の文字起こしです。 ①外出自粛の要請が長期化する中でDV、家庭内暴力などのリスクが高まっています。皆さんのご家庭でも、普段と違う日常の中で、つい家族に八つ当たりをしてしまう。そうしたことが増えてらっしゃる方も、少なくないのではないでしょうか。
4月19日(日) #えだのボイス です。 外出自粛が続く中で 家庭内暴力等の問題が深刻です。 明日20日から 私たちが求めてきた SNSも活用できる24時間の相談体制が 段階的にですがスタートします。 引き続き地味でもきめ細かく 困ったときに寄り添う政策を 積み重ねます。 相談体制などの詳細は☞
4月18日㈯ #えだのボイス です。 東京は雨です 各地に豪雨災害への警戒が呼びかけられています 関係地域の皆さん くれぐれもご注意ください 党災害対策局から内閣府防災に呼びかけ 複合災害に備えた指針が出されています。 内閣府からの文書は☞
4月17日㈮ #えだのボイス です。 緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことについてのコメント そして医療支援体制の充実が急ぎ必要であること を話しました。
#えだのボイス の発言を文字起こしして下さいました。 Alfa145さん ありがとうございます。 twitter.com/Kijikitten/sta…
4月11日(土)の #えだのボイス です。 休校措置によって、教育の機会が失われたり、就職活動における格差が生じないよう、環境整備などを進める必要があります。文部科学省に、現場任せでない積極的な対応を求めています。
#えだのボイス の発言要旨です。 30万円給付の問題。政府は給付に様々な条件をつけています。みなさんの厳しい現実とかけ離れてしまっています。世帯あたりという考え方は時代に合っていません。私たちは諦めることなく、困っている人にすぐに現金を行き届けられる「一律給付」を提案していきます
4月10日(金) #えだのボイス 30万円の給付金に関して話しました。 毎日の動画のタイトルはシンプルに #えだのボイス としました。 皆さんからの現場の声は #立憲ボイス へ 私からの発信は #えだのボイス から よろしくお願いします。
4月10日(金) #えだのボイス 30万円の給付金に関して話しました。 毎日の動画のタイトルはシンプルに #えだのボイス としました。 皆さんからの現場の声は #立憲ボイス へ 私からの発信は #えだのボイス から よろしくお願いします。
4月10日(金) #えだのボイス 30万円の給付金に関して話しました。 毎日の動画のタイトルはシンプルに #えだのボイス としました。 皆さんからの現場の声は #立憲ボイス へ 私からの発信は #えだのボイス から よろしくお願いします。