551
552
「顕著な大雪に関する気象情報」は、短時間の大雪により、大規模な交通障害の発生するおそれが切迫していることを伝える情報です(東北・北陸・近畿・中国地方で運用)。
この情報を見聞きしたときは、不要不急の外出を控えるなど、一層の警戒をお願いします。
#いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_bousai/sta…
553
【報道発表】(R2.9.16)台風情報を14か国語で提供開始します。
jma.go.jp/jma/kokusai/mu…
日本に住まわれている外国の方が近くにいましたらぜひご紹介ください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2009…
554
【吾妻山 解説情報(臨時)】吾妻山では火山活動が高まった状態となっていることから、05月11日15時20分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
jma.go.jp/bosai/volcano/…
#いのちとくらしをまもる防災減災
#吾妻山
#火山の状況に関する解説情報
555
【津波防災の日】11月5日は、#津波防災の日、#世界津波の日 です。津波から身を守るためには、日頃からの備えと迅速な避難が重要です。この機会にぜひ地震や津波への備えを見直してみてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
(気象庁HP)津波から身を守るために
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
556
【長周期地震動】地震のとき高いビルが大きくゆっくり揺れる #長周期地震動 が観測されることがあります。1月22日の日向灘の地震では、熊本県などで長周期地震動階級2を観測し、大阪府などでも階級1を観測しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
長周期地震動とは
data.jma.go.jp/eqev/data/chos…
557
【福岡県気象警報・注意報】【特別警報(大雨)】筑豊地方、筑後北部に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をしてください。
#キキクル
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/#area_ty…
558
【令和4年 台風第14号に関する情報 第73号】台風第14号の中心は、18日13時半頃に屋久島付近を通過しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
559
【報道発表】(R5.4.11)令和5年4月10日22時10分頃(日本時間)のシベルチ火山(ロシア)の大規模噴火について報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2304…
560
【報道発表】(R5.2.26)令和5年2月25日22時27分頃の釧路沖の地震について報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2302…
561
【報道発表】(R3.1.8)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2101…
562
【報道発表】(R3.2.22)令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について(第2報)の報道発表を行いました。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2102…
563
【報道発表】(R3.9.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
※参照誤りの為再送します
jma.go.jp/jma/press/2109…
564
【顕著な大雨に関する全般気象情報】東京都では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
565
【大雨に関する全般気象情報】南西諸島や西日本から東北地方の太平洋側では、7日にかけて雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
566
【顕著な大雨に関する全般気象情報】長崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
567
【避難の合図】 #津波フラッグ は、津波警報等が発表されたことをお知らせする赤と白の旗のことです。#津波フラッグ が避難の合図であることを憶えておき、海水浴場や海岸付近で見かけたら、すぐに避難しましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
568
【報道発表】(R2.8.19)より早い段階で高潮に備えられるよう、5日先までの高潮の警報級の可能性をバーチャートで提供するなど、高潮及び潮位に関する各種情報を改善します。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2008…
569
【顕著な大雨に関する全般気象情報】愛知県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
570
【霧島山(新燃岳) 解説情報(臨時)①】霧島山(新燃岳)では火山活動がやや高まった状態となっており、3月27日15時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表。
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
data.jma.go.jp/vois/data/toky…
#いのちとくらしをまもる防災減災
571
【報道発表】(R2.4.14)今冬(2019年12月~2020年2月)、日本に記録的な暖冬をもたらした大規模な大気の流れについて、異常気象分析検討会においてその要因を分析し、見解をまとめました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2004…
572
【報道発表】(R2.7.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2007…
573
【報道発表】(R5.4.18)気象庁と環境省は、「熱中症警戒アラート」について、令和5年4月26日(水)から今年度の運用を開始します。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2304…
574
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本から東日本では、17日昼前にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
575
【長周期地震動】地震のとき高いビルにいたら、発表された震度と全く違う揺れを感じたことはありませんか?それは #長周期地震動 かもしれません。気象庁では、震度ではわからない長周期地震動を、#長周期地震動階級 として発表しています。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/chos…