101
イワトビペンギンと飼育係♪ このイワトビペンギンは飼育係が親にかわって育てました。 長い時間をかけて信頼関係をつくってきたので、体をさわられても安心した表情です。 #いきものウィーク #しいくがかり #海遊館ウィーク
102
ペンギン達に囲まれている、茶色のモケモケ。 昨年生まれたオウサマペンギンのあかちゃんです♪ サイズは大きくても、ほんとにあかちゃんです! もけもけ。 #いきものウィーク #あかちゃん #海遊館ウィーク
103
海遊館生まれのイヌザメのあかちゃん。(1枚目) 卵の中で時折動く成長中のあかちゃんも、よーく見るとシマシマ模様♪(2枚目) 成長するとシマ模様は消えてしまうのです!(3枚目) #いきものウィーク  #あかちゃん
104
こんにちは。昨年開業した海遊館初プロデュースの「生きているミュージアム・ニフレル」です。生きものたちがまだ若く、赤ちゃんがいませんので、2歳のミニカバ・モトモト君(♂)をご紹介♪ #ニフレル #いきものウィーク #あかちゃん
お母さんの袋から落ちてしまい、飼育スタッフが子育中のワラビーの赤ちゃん、こんなに大きく成長してま~す((* ´艸`)) #いきものウィーク  #あかちゃん #姫セン #ワラビー
106
福岡市動物園のコツメカワウソ。この写真は赤ちゃんだった頃…カワイイ♪ #いきものウィーク
ウォンバットのヒロキです。ヒロキがよく動いている時間帯は、今の季節ですと、開園時間~10時くらいまでと、15時~閉園時間と予想されます。天候や気温、ヒロキの気分により変わりますので、ご了承ください。#いきものウィーク #おすすめ
108
#いきものウィーク は明日がラスト。ですが明日は投稿できない可能性が高いので、これが最後になるかも。1週間お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。ワモンアザラシのモヤくんのユル顔をどうぞ。 #おすすめ
109
最近よく「カニカマ」と言われます。 #いきものウィーク
110
#いきものウィーク 本日のテーマは #おすすめ。 開催中の企画展示「体感!熱帯雨林」は5月6日(水)まで。がんばってナマケているフタユビナマケモノを間近で見られるのもあとわずかです。ユルユルのお顔でお待ちしています。
ウォンバットのヒロキ(オス)です。愛らしい姿が大人気です。 金沢動物園に初めてお越しになる方は、ぜひヒロキに注目してみてくださいね! (寝ていることが多いので、その点だけご了承ください。) #いきものウィーク #にんきもの
112
#にんきもの といえば、ジンベエザメにも勝るとも劣らない、海遊館No.1アイドルのラッコのパタちゃんです。カメラ目線でパタちゃんスマイル。 #いきものウィーク
113
#にんきもの 続いてはユーモラスな形とフシギな生態のマンボウ。ダイバーからエビとイカをミンチにした特製のおダンゴもらう姿に「おぉぉ~~っ!」と拍手喝采です。#いきものウィーク
114
#いきものウィーク 本日のテーマは #にんきもの。いっぱいいる!ので誰にしようか迷いますが、まずはワモンアザラシのアラレちゃんにご登場願いました。こんなユルい感じでお客様をお出迎えしてます。
『サファリ(ウンチ)クッキー』 大人気だったクッキーが、でっかく(?)なって、美味しくなって再登場! なんとその高さは約8cm、最大直径は約10cm。 貴方ならどこから食べますか・・・  #いきものウィーク  #おみやげ #動物園
116
飼育員がおすすめする、パペットの正しい(?)遊び方はコチラ! #おみやげ #いきものウィーク
117
海遊館のおみやげ、ダントツ1位はジンベエザメグッズ! #いきものウィーク #おみやげ
118
ラッコには、モノをお片付けできる「ラッコのポケット」があるのです。皮がたぷーんと伸びて、便利に使えるのです。パタはよく氷をしまいこんでいます。#ひみつ #いきものウィーク
119
#ひみつ なんてない!! かかって来い!! とでも言いたそうな(?)、ジェンツーペンギンさん。 #いきものウィーク
120
122
「かわいい!」で人気のラッコのパタですが、時にはこんなめんどくさそうなポーズでごはんをもらうことも…。ついでに受け取るのをしくじることも…。 #いきものウィーク #ひみつ
ケンカの時に全体重をしっぽだけで支えます! 歩く時にもしっぽを上手に使い、体を支えながら歩きます! #いきものウィーク  #ひみつ #動物園
124
チンアナゴハン!パクパク食べます(^^) #たべもの #いきものウィーク
125
福岡市動物園の人気動画をご紹介♪こちらはミルクを飲むコツメカワウソの赤ちゃんです! youtube.com/watch?v=7CXsG5… #いきものウィーク #たべもの