海上保安庁(@JCG_koho)さんの人気ツイート(いいね順)

76
#東京海上保安部 では、11月に #南極 へ向けて出港を予定している #砕氷艦しらせ の港内危険物荷役に伴う立会を行いました。 #しらせ には、 #海上保安庁 #海洋情報部 の職員が乗船し、南極周辺の #海洋観測 を実施する予定です。第63次 #南極観測隊 のご安航をお祈りいたします!
77
#潜水研修】 5月から始まった52日間にわたる潜水研修が無事に修了しました。 これから海上保安庁の潜水士として、常に冷静な判断力と「絶対に助ける」という熱い想いを胸に、現場最前線で活躍できるよう精進します。 #海上保安庁 #潜水士
78
〇カッターレース結果発表 男子 1位 筋肉娘プリティカズヤ第舞教21分隊(海上自衛隊舞鶴教育隊) 2位 一漕入魂(海上自衛隊第四術科学校) 3位 舞教22分隊(海上自衛隊舞鶴教育隊) 女子 1位 ぷらんくとん's(京都府立海洋高校) 2位 MIZUGUCHI WARS(海上自衛隊舞鶴教育隊) 3位 Blue Leaf(海上保安学校)
79
#モーリシャス 沿岸における #油流出 事故に対し、#海上保安庁 から派遣された #国際緊急援助隊 ・専門家チーム(#機動防除隊 を含む)は、座礁した「WAKASHIO」の周辺海域における油汚染状況の調査・情報提供・対応助言を行いました。また、モーリシャス共和国首相と面会し、活動内容を説明しました。
80
9月4日、飼い主から #第四管区 海上保安本部に「岸壁近くに犬が取り残されているので救助してほしい」との通報があったことから、巡視艇みやかぜ乗組員が付属艇を使用し現場に向かい捜索したところ、河口にいる犬を発見、乗組員達の懸命な救助の末、無事に飼い主に引渡されました。  #海上保安庁
81
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 第10管区海上保安本部は、熊本県八代市において巡視船による #給水、携帯電話 #充電 の支援を行います。 日時:7/7(火)午後3時~午後5時まで 場所:熊本県八代港(八代市新港1丁目)着岸中の巡視船「しゅんこう」 kaiho.mlit.go.jp/10kanku/
82
潜水研修スタート! #潜水士 を目指す研修生24名が集まり、海上保安大学校にて約2か月間の研修が始まりました。 研修生達は潜水プールや海で潜水時に必要な技術を身に付けるため、機材の取扱いや呼吸停止、両手に重りをもって立ち泳ぎをする訓練などを行います。 #海猿 になる未来に向けて頑張れ!
83
#第十管区海上保安本部 では、今流行りの #ピクトグラム にしっかり便乗させてもらい十管区、海上保安庁業務などをピクトグラムをまじえ、紹介していこうと思っています☆ 今後の投稿に乞うご期待! 第1弾は「いざ!出港だ!」
84
【今日の「オリパラ警備」活動報告4】 いよいよ本番がやってきた真夏の東京オリパラ大会。ここ横浜にも、全国から巡視船艇が集まっています。 #海上保安庁 #2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会 #オリパラ #横浜 #巡視船集結 #過去最大規模
85
令和3年12月中旬、 日本海をパトロール中の #浜田海上保安部 巡視船いわみに #コミミズク が飛来しました。遠距離を移動する #渡り鳥 にとって洋上の船舶はいい休憩場所のようです。こうやって時折飛来する渡り鳥は、厳しい冬の日本海で数日間にわたりパトロールする乗組員の癒やしとなっています。
86
【特殊救難隊員への道 Vol.6最終回】 約7ヶ月間の研修を乗り越えた新人隊員6名に、オレンジ服が貸与されました。何度も心が折れそうになりましたが、仲間と助け合っていきました。 正義仁愛の言葉を胸に、火災を起こした危険物積載船での救助活動など全国の特殊海難に対応していきます。#特殊救難隊
87
【大迫力!海上で竜巻を目撃】 島根県沖をパトロール中の #美保航空基地 所属の航空機が、海上で発生した #竜巻 を目撃しました! 冬場の竜巻は珍しくありませんが、これほどの竜巻は航空機職員でもあまり見ることがありません。周囲の船舶の #安全 に気を配りつつ、竜巻の一生を見届けたのでした。
88
#海の機動隊」である警備実施等強化巡視船、#鹿児島海上保安部 所属の「#こしき」と、#門司海上保安部 所属の「#くにさき」が合同訓練を実施しました。 巡視船に搭載している #ゴムボート の操船技術向上を目的とした訓練を、是非ご覧ください! #リクルート #海保採用 で検索
89
2月16日(火)、鹿児島海上保安部所属の最新鋭ヘリコプター搭載型巡視船「あかつき」がついに就役しました! 建造に関わっていただいた皆さん、あいがとさげもした(ありがとうございました)! かごんまの皆さん!入港までまっちょってなー(待っていてください)! #記念日 #感謝 #鹿児島弁
90
海底にゴジラが!?いえいえ、海底の地形の話です。 世界の海底地形名を標準化する国際会議で、昨年行った我が国の提案18件が承認されました。 ゴジラにちなんだ名前のほかにも様々あります。 #海底地形 #ゴジラ ↓詳細はこちら↓ www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2…
91
【一般公開のお知らせ】 横浜海上保安部では、1月15日(土)午前10時から午後4時(最終入場は午後3時30分)までの間、「横浜海上防災基地」を一般公開いたします。この機会に是非お越し下さい。なお、状況により中止となる場合がございます。 #海上保安庁 #横浜観光 #赤レンガ #みなとみらい
92
海上保安庁が運用している #自律型海洋観測装置(AOV)は、波の力を推進力にしたクリーンでエコな観測機器で、長期間にわたり気象・海象情報を観測することが可能です。 #第十管区海上保安本部 で運用しているAOVの愛称は何というでしょうか? ヒント:鹿児島県を代表する海の生き物の名前です。
93
#小樽海上保安部 は、 #灯台 の臨時巡回を行いました。灯台は時化で樹氷化し、まるで氷のモンスターのようでしたが、ハンマー等を駆使して、モンスターの体内に入り、無事機器点検を行うことが出来ました。付近航行船舶は #海の安全情報 で灯台の機能状態を確認のうえ、注意して航行してください。
94
【潜水士誕生50周年】 #海上保安庁 の潜水業務は、今年で本格運用開始から50周年を迎えました。 記念投稿第1弾として、海保 #潜水士 の礎を築いた潜水研修第1期生と当時のプールでの訓練風景をご覧ください。 第2弾、第3弾は潜水士が活躍する動画を投稿予定です。お楽しみに!
95
【今日の「オリパラ警備」活動報告36】 腹が減っては警備はできぬ #オリンピック #パラリンピック #Tokyo2020 #Tokyo #海上保安庁 #横浜 #ぶこう #調理 #食事 #唐揚げ
96
【海保も牛乳モ~1杯】 「#海保 」と「#牛乳 」、あまり繋がりはありませんが、#巡視艇みほぎく 乗組員も牛乳消費拡大に取り組みます! もう1杯といわず、もう1本飲んでいきます! #第八管区海上保安本部 #境海上保安部 #乳プラスワンプロジェクト
97
11月5日(金)、 #海賊 対策のため東南アジア周辺海域に派遣される #函館海上保安部 所属 #巡視船つがる の出港式が行われました。約一ヶ月間の派遣期間中、公海上でのしょう戒や関係機関と合同訓練を実施し、インド太平洋海域の法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序の維持・強化に貢献します。
98
8月15日(日)、#海上保安庁 は、#福徳岡ノ場 の火山活動の観測を実施しました。福徳岡ノ場に新島の存在を確認しました。 詳細は #海洋情報部 ホームページをご覧ください。 ▼広報資料▼ www1.kaiho.mlit.go.jp/press/press.ht… ▼動画はこちら(海域火山データベース)▼ www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…
99
/ 118番って何の番号? \ 118番は #海上保安庁 緊急通報用番号やで! …実は118番通報の99%は間違いとかなんや!覚えてや~ ということで今年も #五管区 は淡路屋とコラボ!『海の「もしも」は118番ひっぱりだこ飯』が新デザインで登場!詳しくは #淡路屋 を要チェック! #ひっぱりだこ飯 #駅弁
100
小樽海上保安部 #巡視船しれとこ が実施した、海上での「けん銃射撃訓練」の様子です。 第一管区海上保安本部では、海での重大犯罪に対応するため、常日頃から射撃能力の向上を目的とした訓練を実施しています! #北海道 #小樽 #海保