1
1月18日は、 #海上保安庁 緊急通報用電話番号 #118番 の日です。
海での事件・事故は118番への通報をお願いします。
クリエイター「からめる」氏とコラボした『ネコには守れないので、海の「事件・事故」は118番!!』もご覧ください。
#四管区
#からめる
m.youtube.com/watch?v=U-yv_u…
2
#第四管区海上保安本部は、人気クリエイター「からめる」さんとコラボして、動画を作成しました。
『ネコには守れないので、海の「事件・事故」は118番!!』
YouTubeにもアップしましたので、ぜひご覧ください!
#海上保安庁 #海 #からめる #118番
m.youtube.com/watch?v=U-yv_u…
3
10月11日、#宮津海上保安署 と関係機関による #旅客船事故対応合同訓練 がまさに始まろうとする時「助けて下さい!#犬 が海に落ちた!」と飼い主から救助要請を受けました。ほどなく #巡視艇あまかぜ 乗組員が海から上がれず疲れ切った #柴犬 を救助!柴犬は無事に飼い主の元へ返すことができました。
4
5
6
7
8
9
#くまみね × #岩国海上保安署
海に行くときには、知識と装備を万全に!ヨシ!
海の事故防止を呼びかけるため、「 #仕事猫 」とコラボしてクリアファイルとウエットティッシュを作成しました!!(岩国管内のイベント等で配布予定です)
#ウォーターセーフティガイド #第六管区
10
7月11日(木)、連絡が途絶えた漁船を捜索中の当庁航空機が奄美大島西北西の無人島で大破した船と乗組員を発見!断崖絶壁下に孤立していた5名全員を救助しました。
youtu.be/mX_MrbZf4jE
11
12
9月12日(土)、長崎県対馬沖で機関故障のため航行不能となった外国籍の貨物船が、対馬市北端の三ツ島に乗り揚げました。当時、北北東の風約15m/s、波高約5m。
第七管区では、巡視船艇5隻、航空機4機、特殊救難隊6名、機動救難士4名、機動防除隊4名が直ちに出動し、乗組員14名全員を救助しました。
13
「 #海上保安官の日常 」をご紹介
今季一番の大寒波が西日本を襲来した12月23日、 #門司海上保安部 所属の「PLくにさき」が出港しました!
大しけの海を走る様子をご覧ください!
※本件海難については人命救助完了しております。
#第七管区 twitter.com/JCG_koho/statu…
15
16
1月3日 #天草海上保安署 巡視艇あそぎり乗組員は、陸上から臨海地区の巡視警戒をしていたところ、住民から『側溝に子猫が落ちた』との連絡を受け、現場に駆け付け子猫を救出しました。救助後、毛布に包まれ震えていた子猫は次第に安堵の表情を浮かべ、落ち着いた様子でした。
#第十管区海上保安本部
17
18
7月3日(現地時間) #練習船こじま はアデン湾において、#海上自衛隊 @JMSDF_PAO の護衛艦「あさぎり」と会合し、エール交換を行い、日本から遠く離れて任務に就く海の仲間を互いに励まし合いました。
なお、「あさぎり」には海賊行為があった際に司法警察活動を行うため、海上保安官が乗艦しています。
19
20
21
22
23
本日1月18日は、#海上保安庁 緊急通報用電話番号「#118番 の日」です。
海での「事件・事故」は「118番」へ通報をお願いします。
いたずら等の通報も多いので、適切な利用をお願いします。
youtu.be/cbZX_24xhS4
24
本日(20日)、富津市北部の富津港岸壁で実施してまいりました給水、シャワー、携帯電話充電は、午後9時をもって終了させていただきます。
#海上保安庁 は、富津市北部地域の停電が解消されたことから、本日をもって生活支援活動を終了させていただきます。
25
みなさま初めまして「あさづき」と申します。
本日(11/12)山口県下関市の造船所で就役しました。
総トン数6,500トン、長さは150メートルでヘリコプターも搭載できる、海上保安庁最大級の #巡視船 です。
#第十一管区海上保安本部 石垣海上保安部に配属され、沖縄の海の安全を全力で守って参ります。