電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
■西武・東武・元国鉄・元東急 鉄道会社名だけ聞いたら、池袋駅辺りを連想してしまいそうですが、ここは三峰口駅です。1991年撮影。#秩父鉄道 #東武 #西武 #東急 #JR東日本
102
■埼玉高速鉄道がみなとみらい線へ乗り入れ! 2004年クリスマスに実現したSR2000系6連による、元町・中華街行き臨時列車です。目黒線不動前~武蔵小山(地下化工事中)の歩道橋から撮影しました。#東急 #みなとみらい #埼玉高速鉄道
103
■新玉川線二子玉川園駅のポイント 折返しを行うため設けられていた変則的なポイントです。ホームは10両分の有効長がありましたが、当時は6両編成だったのでこのような構造が可能でした。1978年頃撮影。#東京急行 #東急 #二子玉川 #二子玉川 #新玉川線
104
■田町駅(1989年撮影) JR山手線や東海道新幹線にモノレールといった、ある意味東京を代表するような鉄道シーンが繰り広げられていました(車両は変わりましたが今も光景は健在)。#東京モノレール #山手線 #JR東日本 #新幹線
105
■営団8000系試運転 デビュー間もない1981年3月に国鉄横浜線ホームから撮った営団地下鉄半蔵門線8000系の8202です(長津田駅)。帯はプラのような厚みのある素材、床下機器はカラフル、ドアは表面仕上げが異なりました。まだ非冷房。#東京メトロ #東急 #長津田
106
■田町駅 1988年4月、JR田町駅で撮影した日常の風景です。今は引退した車両が目に留まります。#田町駅 #JR東日本 #山手線 #東京モノレール
107
■私鉄の総合鉄道博物館 全国各地に点在する引退車両を、会社の垣根をこえて一堂に集め(出来れば)屋内型の博物館ができないものでしょうか。会社ごとでもなく個人有志でもない、民鉄協みたいな組織が「組織的に」運営する… 夢ですが実現すればいいなあと無責任なことを言ってみます。 ※画像無関系
108
■伊豆急~2005年2月 東急から8000系が入線し試運転を開始。在来車の置き換えが始まろうとしていた頃、車両趣味的に楽しい時期でした。来春以降また同じような状況でしょうか。#伊豆急 #東急
109
■大井町線に特急! 種別幕回転中に偶然撮ることが出来た「特急・大井町」行。勿論実在しない種別・行先です。LED化が進んだ昨今ではこのような意外性のある写真はなかなか撮る事が出来なくなりました。2007年二子玉川で撮影。#東急
110
■新旧営団車の並び+東武鉄道 1990年当時の日比谷線新旧車両です。#東武 #北千住 #東京メトロ
111
■東武鉄道20000系の試運転 日比谷線直通第二世代が登場した当時の写真です。1988年3月、中目黒駅で撮影。ちょうど新旧2型式が並びました。 #東武 #東京メトロ #東急
112
■営団東西線30年 記念時の下敷き。裏が路線図になっているお馴染みのものです。8000系が並んでいるのがツボでした。#東京メトロ #東西線 #鉄道グッズ
113
■23年ぶりの8両編成 1999年4月、東横線元住吉検車区で撮影した3000系8両編成。組成こそ違いますが約23年ぶりに8連化されます。今度は3020系同様の「8CARS」ステッカーが付くかと思います。周りの車両も路線も大きく変化した23年でした。#東急 #東横線 #目黒線 #東急新横浜線 #相鉄
114
■205系完成予想図(検討案) 国鉄が山手線向けに計画した新型のステンレスカー。様々なデザイン案が検討されました。これは採用されなかったデザインですが、なかなか良かったと思います(個人の感想です)。#JR東日本 #国鉄 #山手線
115
■昭和のおじさんおばさんが、心ときめかせて渡ったあの地下道です。今は旅客利用は出来ません。おそらく倉庫か何かに使っていると推察します。1989年12月の撮影ですが「国鉄」の文字。#東京急行 #東急 #国鉄 #長津田 #こどもの国 #駅サイン ながつた
116
■06系07系完成予想図 現車の登場前に交通営団が発表した新型車イメージパース。帯の配色以外はほぼイメージ図通りの車両が登場しました。#東京メトロ #千代田線 #有楽町線
117
■横浜市営地下鉄 のちに「ブルーライン」という北米の地下鉄みたいな名称になった市営地下鉄の2000系です。地味な感じのステンレス車でした。1993年3月、あざみ野駅で撮影。#横浜市営地下鉄 #ブルーライン
118
■興味深い編成でした! 都営新宿線の車両です。あまり詳しくないので写真のみで失礼します。興味のある方はウィキペディア等で調べてみてください。2008年12月、京王よみうりランドで撮影。#都営地下鉄 #京王
119
■京成電鉄「青電」 1977年頃に押上駅で撮影した京成電車です。 都営地下鉄の車両などを撮影に出掛けた時のものです。 #京成 #都営地下鉄
120
■営団・東急・相鉄などなど 横浜市内の某車両メーカーです。1985年頃撮影。80年代はけっこう工場見学会がオープンなかたちで開かれていたのですが、最近はいろいろ難しいようですね。#東京急行 #東急 #東京メトロ #相鉄
121
■東北新幹線大宮開業 開通後約3週間程たった1982年7月に大宮駅で撮影しました。広々とした真新しい構内や、「緑色の新幹線」が印象的でした。#国鉄 #東北新幹線 #大宮駅
122
■横浜線 快速は当初、長津田と菊名を通過扱いとしていて、いろいろ物議を醸していたような記憶があります。1988年8月、横浜線菊名駅で撮影。#横浜線 #菊名 #JR東日本
123
■新幹線と東急線 は、下神明駅、御嶽山駅、沼部駅、大倉山~菊名間でそれぞれ交差しますが、乗り換えることは出来ません。2022年度下期いよいよ東急新横浜線が開業、晴れて東海道新幹線との乗換駅が誕生します。#東急 #JR東海 #東海道新幹線 #東急新横浜線  #新横浜駅
124
■完成予想図 昔から車両完成予想図を収集していますが、イラストを見て登場する車両を想像するのが毎回楽しみです。やはりCGより昔の手描きが一番な気がします。#JR九州 #京王 #名鉄 #JR東海
125
■東武6000系 1977年、伊勢崎線蒲生で撮影しました。(再掲) 高架複々線化された線路に、東急田園都市線の車両が走る未来が待っていましたが、当時は誰も想像すら出来ませんでした。#東武 #蒲生駅