電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
■銀座線新型電車記念乗車券 営団6000系、7000系以降のデザインの流れと決別し、シンプルながら洗練されたスタイルで登場し、確実に地下鉄ファンを増やした(と思う)車両! #東京メトロ #銀座線
252
■OSカー 長野電鉄の名車OSカー。4ドアロングシートの都会派電車で、鉄道友の会ローレル賞を受賞。後に入線の東急8500系も通勤電車の集大成としてローレル賞受賞の車両です。1992年撮影。#長野電鉄 #東急 #ローレル賞
253
■福島交通飯坂線 の連接車。1989年6月、医王寺前~花水坂間で撮影しました。模型映えしそうな連接車でした。#福島交通 #飯坂電車
254
■複々線化事業 1995年1月に各駅に掲出された複々線事業の計画図です。内容の全てがきっちり実現済みなのは凄いと思います。一方、駅名や路線名はいくつか変更され、現在はネットワーク拡大という新たな局面を迎えていることは皆様ご承知の通りです。#東急 #東京急行
255
■メトロ(営団)の車両 日比谷線、副都心線(有楽町線)の営団地下鉄時代に製造された03系と7000系。すでにこの東急線ばかりか、地下鉄線からも引退してしまいました。2013年8月、東横線で撮影。#東京メトロ #東急 #都立大学
256
■5000系が5000系を置き換える… 上田交通に元東急5000・5200系が入ることとなり、丸窓電車もは5250型を含む雑多な形式が整理されることとなり、クハ290型2両も引退に。この2両は元東急5000系中間車に運転台を新設した形式。1986年8月下之郷にて撮影。#上田電鉄 #東急 #青ガエル #平面ガエル
257
■京王6000系 晩年カラーの京王電鉄6000系。準特急や都営新宿線直通の急行塔に充当されていました。2008年12月、桜上水ほかで撮影。#京王 #都営新宿線
258
■1012F 目蒲線で活躍中の1012F4連。1013F4連と組んで東横線(日比谷線直通)でも活躍した異色の編成です。蒲田方が貫通幌付きでした。2000年1月、目蒲線奥沢~大岡山間で撮影。#東京急行 #東急
259
■東武東上線・有楽町線 2007年1月に朝霞台、和光市で撮影した #東京メトロ 7000系、07系です。LEDがカメラの関係で緑色に写っていますが肉眼ではオレンジ色でした。#地下鉄 #有楽町線 #東武
260
■この看板(マーク)を知らない人が増えている!? 誰だって知っていると思っているのは東京のおじさん・おばさんだけのようです(※個人の感想です)。 Mマークに馴染めないおっさんの独り言です。 2004年1月、四ツ谷駅で撮影。#東京メトロ #地下鉄
261
■新幹線25周年 だった1989年に、大井町線下神明駅で撮影しました。8000系(右)と9000系がひかり号とクロスします。#JR東海 #東急 #東京急行 #下神明駅 #東海道新幹線
262
■日比谷線新旧 03系と3000系の交代が行われていた当時の並びです。 1990年1月、東横線祐天寺駅で撮影。#東京メトロ #東急 #祐天寺駅 営団地下鉄からメトロへ。東横と日比谷線の相直休止、祐天寺駅改良など激変の30年間でした。
263
■リゾート21と日比谷線 1988年4月撮影の東横線リゾート21号。直通している営団地下鉄日比谷線3000形車両との顔合わせも実現しました。学芸大学駅にて撮影。#東京急行 #伊豆急 #東急 #東京メトロ
264
■根岸線と東横線 1993年3月、桜木町駅にて撮影。 東横線8000系と9000系、JR東日本根岸・京浜東北線103系スカイブルーの競演です。#東京急行 #東急 #JR東日本 #みなとみらい #桜木町
265
■もしも名鉄に東急5000系(アオガエル)が譲渡されていたら、こんな感じだったかも。画像は1985年9月、南町田(現、南町田グランベリーパーク)駅で撮った長電2600系試運転です。カラーリングが途中の段階での試運転でした。#東急 #長野電鉄 #南町田 #アオガエル #東京急行
266
■日立電鉄の新車 営団地下鉄、それも第三軌条方式の銀座線からの車両譲渡は大変珍しく早速撮影に。常磐線新型特急スーパーひたちと相まって、日立エリアの新時代を感じたものです。1991年12月、鮎川にて撮影。#日立電鉄 #常磐線 #東京メトロ
267
■383系完成予想図 JR東海の特急しなの用新型車両の完成予想図です。 カラーリングは登場時に変更されていますね。#JR東海 #特急しなの
268
■都営三田線のホーム延伸工事 目黒延伸工事に合わせてすでにホームの8両化対応工事が実施されていた三田線。数十年の時を経てようやく8連化が実現。しかし6000も6300(予定)も廃車に… #都営地下鉄 #三田線 #目黒線 #南北線
269
■田玉線と目蒲線 なにそれ? 1990年撮影の東急線。田園都市線と新玉川線をあわせて(人呼んで)「田玉線」。目黒と蒲田で由緒正しき「目蒲線」。もうだいぶ昔のこととなりました。昔だったら想像すらできない路線名「東急新横浜線」の時代ですから。#東急 #東京急行 #新玉川線 #目蒲線
270
■5201F(東横線6連) 渋谷寄4両が5200系ステンレス車で、桜木町寄に連結されたのが「グリーン車」5000系デハ5000形2両でした。写真は1980年3月に学芸大学駅で、桜木町方先頭を撮影。2番線には6000形6連渋谷行が。#東京急行 #東急
271
■田園都市線大井町駅 「大井町線」という路線名が消えてなくなっていた頃の1979年5月に撮影しました。このあと、路線名が復活することとなりましたが。#東京急行 #東急
272
■名鉄の完成予想図イラスト(1984年) 私の趣味史上、最も衝撃を受けた完成イメージがこれ。 名鉄の新型車の広告(名前募集)ですが、鉄道の明るい未来を予感せずにはいられませんでした。#名鉄
273
■さようなら7000系 #スタンプラリー号 建設中の #ランドマークタワー とアサヒスーパードライの広告用飛行船です。みなとみらい地区の黎明期といえましょう。1991年8月、東横線桜木町駅で撮影。#東急 #桜木町駅 #アサヒビール #飛行船 #みなとみらい
274
■近鉄と名鉄の合同駅 近鉄と名鉄の名古屋駅が地上で統合されていたという想定で撮ってみました。年末年始恒例で他社線車両が当ジオラマに集結したので記念撮影しています。#HOゲージ #16番鉄道模型 #近鉄 #名鉄 #カツミ
275
■開業直後のいずみ野線 「ここに将来、東急目蒲線や都営6号線が乗り入れてくるんだよ」って当時言ったら、確実に嘘つき呼ばわりされていただろうなぁ。現実は想像をはるかに超えますね!1976年、相鉄いずみ野線緑園都市で撮影。#相鉄 #東急 #都営地下鉄