電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(いいね順)

301
■甲種輸送中の「幕」表示に悪戯心があったかどうかわかりませんが、「急行桜木町」のまま輸送されてきました。1990年3月、長津田にて撮影。#東京急行 #東急 #横浜線 #東急車輌
302
■都営新宿線 車体形状の異なる中間車が増結されていました。 2002年4月、京王線代田橋駅で撮影。#都営地下鉄 #都営新宿線 #京王 #京王電鉄 #代田橋駅
303
■3本目の2000系 は10連ではなく、8連で東横線にデビューしました。 画像は白楽付近を試運転中の同編成と外観が酷似した9000系です。1993年1月撮影。#東京急行 #東急
304
■藤が丘駅の通過線使用が始まりました。 田園都市線あざみ野駅に急行列車が停まることによる所要時分の増加を吸収するため藤が丘駅を改良し3線化し、供用を開始した2002年3月28日に撮影。車両の置き換えでこのような光景も間もなく見納めか。#東急
305
■田玉線と目蒲線 なにそれ? 1990年撮影の東急線。田園都市線と新玉川線をあわせて(人呼んで)「田玉線」。目黒と蒲田で由緒正しき「目蒲線」。もうだいぶ昔のこととなりました。昔だったら想像すらできない路線名「東急新横浜線」の時代ですから。#東急 #東京急行 #新玉川線 #目蒲線
306
■日比谷線直通 通称「ひびちょく」。当時、祐天寺で並ぶダイヤだったので、帰宅時にフィルムがあまっているとよく撮っていました。型式全パターン、コンプリートしたと思います。1990年撮影。#東急 #東京急行 #東京メトロ
307
■7915F 池上線・東急多摩川線で活躍した7700系第15編成です。周知のように中間車に運転台を付けた特異な顔つきで、このタイプはたった1編成の改造のみでした。同じような顔つきの改造車がいた弘南や水間・福島への譲渡もなく解体されました。1996年洗足池で撮影。#東急
308
■ある公営地下鉄の完成予想図 実際にはけっこう違うカラーリングとなり、予想図のイメージとは異なりましたね。もう皆さんお判りですね。 #地下鉄
309
■電車型公衆電話ボックス 公衆電話さえ死語になりつつある昨今ですが、車庫の片隅のこういうの良いですよね。1994年、京阪電気鉄道の寝屋川車庫で撮影。#京阪
310
■約20年前の二子玉川駅 2001年5月に大井町線折返し線を中心に撮影しました。大井町線8000系8090系はすでに過去。田園都市線・半蔵門線の車両も更新が続いています。#東京急行 #東急 #東京メトロ
311
■新車搬入時の一コマ 1986年9月の長津田です。横浜線と9000系の間には新造車両(8000系列の中間車)がとまっています。#東急 #国鉄 #東京急行 #長津田駅 #横浜線 #田園都市線
312
■福島交通飯坂線 の連接車。1989年6月、医王寺前~花水坂間で撮影しました。模型映えしそうな連接車でした。#福島交通 #飯坂電車
313
■青い空の渋谷駅 地下に潜って何年も経ちましたが、昔から東横線を利用している我々の?世代では、東横線渋谷駅と云ったら永遠にこの光景が思い浮かぶのです。1997年11月撮影。#東京急行 #東急 #渋谷駅
314
■珍事!試運転なのに「長津田」行 往路は「試運転」、復路はなんとサプライズでしょうか「長津田」表示に。もちろん営業列車ではないので、いまだに真相はわかりません。1991年南町田とたまプラーザで撮影。#東京急行 #東急
315
■森林を駆け抜ける。 田園都市線にもこんな長閑な風景がありました。 1984年7月、あざみ野駅近くの陸橋から江田駅方面を望んだ構図です。区画整理が始まるとの悲報を受け撮りに行ったのも今は思い出です。#東京急行 #東急 #あざみ野駅
316
■5201F(東横線6連) 渋谷寄4両が5200系ステンレス車で、桜木町寄に連結されたのが「グリーン車」5000系デハ5000形2両でした。写真は1980年3月に学芸大学駅で、桜木町方先頭を撮影。2番線には6000形6連渋谷行が。#東京急行 #東急
317
■新玉川線開通 時にあちらこちらで見られた開通ロゴマーク。東急新横浜線開通ではどんなロゴが登場するでしょうか。明日以降の設備投資計画発表で新線の概要が明らかになると楽しいのですが。#東急 #東急新玉川線 #東急新横浜線
318
■営団東西線8000系 紫帯の電車が東西線に新製投入されました。JR線へも直通し異彩を放っていました。1988年5月、中野にて撮影。#東京メトロ #JR東日本 #東西線 #半蔵門線
319
■3001F8連オール新造車の試運転 今は改番と新造車組込みで3101F8連となっていますが、目黒線開業前に東横線でデビューを果たした当時も8連でした。1999年4月、東横線多摩川園駅(当時の駅名)で撮影。#東急
320
■マルK 田園都市線には東武線乗り入れ不可の、運用範囲に制限のある編成が在籍していました。8500の一部と8590、2000系が該当しました。2007年4月、藤が丘で撮影。#東急
321
■3001F 東横線桜木町駅を出発して渋谷に向かう急行列車3001F8両編成です。20年以上の時を経てこの編成も8両に戻されるのでしょうか。1999年8月、桜木町駅で撮影。#東京急行 #東急 #桜木町駅
322
■京王6000系 都営地下鉄新宿線直通の急行に活躍する往年の名車6000系です。2002年4月撮影。#京王 #都営地下鉄
323
■東横線のドアステッカー 「代官山では開きません」のステッカーが付いた東横線の室内。8000系でしょうか?田園都市線20年ステッカーより1986年の撮影と思われます(場所・車号等失念)。#東京急行 #東急 #代官山駅
324
■営団丸ノ内線 二世代前の車両ですが、記憶の中の「丸ノ内線」はコレ。頭の中では、今までもこれからも多分変わらないと思います。1994年8月、後楽園にて撮影。#東京メトロ #丸ノ内線
325
■輸送力増強の時代 関東民鉄では次々と新車製造が行われていました。リピートオーダーでかなり昔の型が生産される例(井の頭線3000系)もありました。1987年撮影。#東急 #東京メトロ #京王