電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(いいね順)

351
■平成初期のパンフレット(東京急行電鉄公式)から。 ピンク色の部分もついに完成。大倉山・綱島は新綱島だけに変更されましたが、概ね当初の計画が実現します。#神奈川東部方面線 #東急 #目蒲線 清正公前や新玉川線など懐かしい呼称も散見されます。#東急新横浜線 #相鉄新横浜線
352
■黄金期の8500系③ 内装が9000系に似たデザインの8637Fが登場し、田園都市線で試運転を開始しました。江田駅で営業列車を退避する同編成。1986年8月撮影。まだ赤帯です。因みに赤田隧道があった頃です。#東京急行 #東急
353
■重層化された北千住駅 営団地下鉄日比谷線・東武鉄道の北千住駅です。03系が発着する様子はついこの間まで見ることが出来た光景ですが、いずれ人々の記憶からは… 2001年12月撮影。#東京メトロ #北千住駅 #東武
354
■複々線化事業 1995年1月に各駅に掲出された複々線事業の計画図です。内容の全てがきっちり実現済みなのは凄いと思います。一方、駅名や路線名はいくつか変更され、現在はネットワーク拡大という新たな局面を迎えていることは皆様ご承知の通りです。#東急 #東京急行
355
■東急5000系デビュー直前 の試運転の様子です。第一形態というのでしょうか、非常扉の窓の大きさが違ったり、路線カラーを示す■サインがまだ付いていません。ヘッドマークステーは装着済み。2002年4月、田園都市線溝の口(2面3線)駅で撮影。#東急 #溝の口
356
■8033F7連 赤幕+急行サボの8000系7両編成。運行番号は表示器化されていますが、Hゴムは灰白色のオリジナルです。1981年8月、東横線祐天寺駅で撮影。#東京急行 #東急 #祐天寺駅
357
■カラフル田園都市線 1992年2月の田園都市線鷺沼駅です。営団、東急の3色の電車が並んでいます。8500とメトロ8000の引退でこのような光景も過去のものに。#東京急行 #東急 #東京メトロ #鷺沼
358
■東横線渋谷駅 5000系(青ガエル)と渋谷駅。画面右手には、後に住宅展示場→埼京線渋谷駅ホームが建設される、国鉄荷物扱い所(貨物かな?正式名はわかりません)が写っています。国鉄カラーのコンテナも。1976年撮影。#渋谷駅 #東京急行 #東急 #国鉄
359
■95年3月の営団「メトロニュース」特別号 設備投資に触れている頁の、06系07系が当時の最新鋭車両ですね。#東京メトロ
360
■YES’89は「乗物博覧会」 横浜博には、ゴンドラからHSST,動くベンチ(SK)や双方向バスまで各種乗物が大活躍。中でも鉄道ファンも大喜びしたのがレトロ風車両が走った臨港線。右で奥が赤レンガ倉庫です。89年撮影。#横浜博 #みなとみらい #赤レンガ倉庫
361
■一の橋公園に出現した営団9000系 営団地下鉄南北線目黒延伸工事が行われていた時の9000系モックアップ 否 建設資料展示館 です。なかなか凝った外観でしたね。1994年7月撮影。#東京メトロ
362
■三峰口の冬晴れ 旧国鉄・旧東急・東武・西武の車両が一堂に。1991年12月に撮影。#秩父鉄道 #東急 #JR東日本 #国鉄 #西武 #東武
363
■HANABIライナー「ファンタジー号」 営団9000系を使用した、日吉発新木場行きの臨時列車。副都心線がなかった時代の運転です。1枚目は日吉駅、2枚目は有楽町線永田町駅で撮影(2003年8月10日)。#東京メトロ #東急 #有楽町線 #南北線
364
■東武伊勢崎線8000系 セイジクリーム塗装時代の8000系です。1977年に小菅駅で撮影。のちに「東武スカイツリーライン」なる愛称名が付くなんて誰も想像出来なかった頃です。#東武 #東武スカイツリーライン
365
■営団銀座線渋谷駅 は東急百貨店東横店の3階。大手文具店も至近の便利なホームでした。今のM字ドーム内の東京メトロ銀座線ホームは、私にとってもう「渋谷駅」ではありません(個人の感想です)。1985年2月、東急文化会館から撮影。#東京メトロ #渋谷駅 #東急東横店
366
■表参道駅 営団地下鉄銀座線と半蔵門線が同方向同一ホームで乗換可能な施設となった表参道駅。当初は今より薄暗い感じで10両対応ホームのうち銀座線ホームはロープで約半分が仕切られていました。1991年撮影。#東京メトロ #表参道駅
367
■有楽町線07系 短命だった07系の、東武東上線・西武池袋線での活躍シーン。いずれも2007年5月撮影です。#東京メトロ #東武 #西武
368
■桜木町駅 国鉄根岸線と東急東横線の桜木町駅で、1986年2月に撮影しました。東急8000系には屋根の凸凹編成があったじだいです(冷房化の過渡期)。#東京急行 #国鉄 #東急 #JR東日本 #桜木町
369
■2006年4月の京成線 京成電車だけではなく、地下鉄規格の各社の多様な車両が走っています。この点、今の東急と似ています。八広にて撮影。#京成 #京急 #北総鉄道
370
■多摩川園駅 のこの光景を知らない世代の方が多くなってきたようです。年をとるはずですね~。1991年11月、工事中の目蒲・東横線多摩川園駅にて撮影。#東京急行 #東急
371
■1011F新製時輸送風景 1990年3月、JR逗子駅で撮った東急1000系の甲種鉄道車両輸送です。貫通型先頭車を含む1000系の1011F4連の輸送風景を横須賀線ホームから撮りました。#東京急行 #東急 #逗子駅 #東急車輌
372
■営団5000系非冷房 東西線5000系セミステンレス非冷房車の快速です。 1988年8月、葛西にて撮影。#東京メトロ
373
■軽量車体の8000系中間車 8401と8402は、8254と8255に、そして晩年はさらに改番。という数奇な運命を辿りました。画像は8254です。1986年6月、多摩川園駅にて撮影。#東京急行 #東急
374
■東京急行電鉄路線図 1976年10月の路線図です。田園都市線が大井町~つきみ野間となり(南町田、つきみ野開業)、新玉川線・あざみ野駅の開業を来春に控えた時です。#東急 #東京急行
375
■登場時の6000系大井町線急行電車 側面は今よりずっとスッキリしていました。肩部と裾部にステッカーライン(赤/オレンジ)はありませんでした。2008年1月、田園都市線すずかけ台駅にて撮影。#東急