電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(いいね順)

276
■東葉高速鉄道1000形 もと営団東西線5000系を譲り受け、外装カラーの変更などが行われた型式です。東西線直通が前提の鉄道なので車両性能面では大きな改修は不要だったと思います。2002年2月、村上駅で撮影。#東葉高速 #東京メトロ #東西線 #村上駅
277
■1997年当時の発車案内表示器 東横線自由が丘駅上りホームの発車案内。「日比谷線直通」の文字が郷愁を誘います。1997年4月撮影。#東京急行 #東急 #駅サイン
278
■盟友同士 東急・東武のかつての主力通勤電車。個人的にはセイジクリームの8000系と8500スカート無の並びを撮りたかったのですが叶いませんでした。2003年12月撮影。#東武 #東急
279
■目蒲線目黒駅 当時流行った使い捨てカメラで撮ったパノラマ写真です。1990年7月頃の目蒲線目黒駅ホームで、1000系4連が停車しています。1番線側には多くの店舗がありました。#東京急行 #東急
280
■横浜市営地下鉄2000系 1993年3月、あざみ野開業間もない仲町台駅で撮影しました。すでに型式消滅している型ですが、デザイン的には長く通用する飽きのこないものだったように思います(個人の感想です)。#ブルーライン #横浜市営地下鉄
281
■東横線の日比直列車 銀座に座っていける(平日昼間など…)というのは、たしかに東横線の魅力の一つでした(個人的感想です)。 日比直再開を願う沿線民の一人です。1992年1月撮影。#東京急行 #東急 #東京メトロ
282
■根岸線と東横線 1993年3月、桜木町駅にて撮影。 東横線8000系と9000系、JR東日本根岸・京浜東北線103系スカイブルーの競演です。#東京急行 #東急 #JR東日本 #みなとみらい #桜木町
283
■伊豆急・伊東線 2008年5月撮影の、伊東線・伊豆急線の各種並び写真です。すでに見ることの出来ない並びが多数。#伊豆急 #JR東日本 #伊東線
284
■営団地下鉄の路線案内 1978年前半、半蔵門線開業前に霞ヶ関駅で撮影しました。今と比較すると興味深いと思います。#東京メトロ #駅サイン #地下鉄  #霞ヶ関駅
285
■東横線を走るリゾート21 1986年6月、東横線元住吉~日吉間にて撮影した伊豆急2100系リゾート21使用の「田園都市線20周年記念号」です。車庫には赤帯無の7000系8000系が。#東急 #東京急行 #伊豆急
286
■都営三田線6300形デビュー 1993年7月撮影。従来の6000形にまじって新鋭6300形が登場。徐々に置き換えが進められ、目黒線との相直までに全編成が置き換えられました。#都営地下鉄 #三田線
287
■屋根上 近年の東急線は昔に比べ屋根上の資料を手軽に撮れる跨線橋が随分と減りました。新丸子、田園調布、旗の台、千鳥町などなど。画像は1988年田園調布駅で撮影。#東急 #東京急行 #16番鉄道模型 #HOゲージ  #田園調布駅 #跨線橋
288
■TSE 昭和から平成へ。所謂「ロクヨン」の頃に岡山で撮った2000系気動車「TSE」編成です。※再掲です。#JR四国 #TSE
289
■成人式をとっくに過ぎたこの子ですが、 あちらこちらにお邪魔しているみたいなので、生まれたばかりの頃の写真をご覧ください。1999年4月、東横線新丸子駅で撮影。3001F(当時)8両編成の試運転列車。#東急 #試運転
290
■緩急接続の自由が丘駅 の役割は今も昔も変わりありません。左から、8015F,8087F,8093F,8611Fと様々な形態の8000系列車が並びました。1986年6月、#東横線 #自由が丘駅 で撮影。#東京急行 #東急
291
■奥沢駅 1986年4月の目蒲線(現・目黒線)奥沢駅で撮影。リゾート21「リゾートエクスプレス」と一般営業車の3500形目黒行き3連です。#東京急行 #東急 #奥沢駅
292
■東京急行の駅名標 2003年撮影の駅名標です。現在はすべて交換されています。#東京急行 #東急 #駅サイン
293
■2006年の京成線 2006年11月、京成線各所で撮影した、京成・都営・北総等各社局のバラエティに富んだ車両群です。今でも新型車ですが変化に富むことはかわりありませんが。#京成 #都営浅草線 #北総鉄道 #都営地下鉄
294
■リゾート21(1986年) 1回目の東急線入線は1986年6月のことで、「田園都市線開通20周年記念」号で6連での運転でした。写真は大井町線自由が丘~九品仏間で撮影。#東急 #東京急行 #伊豆急
295
■もしも名鉄に東急5000系(アオガエル)が譲渡されていたら、こんな感じだったかも。画像は1985年9月、南町田(現、南町田グランベリーパーク)駅で撮った長電2600系試運転です。カラーリングが途中の段階での試運転でした。#東急 #長野電鉄 #南町田 #アオガエル #東京急行
296
■全部8000系 近い将来、メトロ8000系が引退すると、かつて8000系列ばかりだった田園都市線から、8000系を名乗る電車がいなくなってしまいますね。※東急8500は広義の8000系列 #東京急行 #東急 #東京メトロ 1988年12月、鷺沼で撮影。#鷺沼
297
■同じ車体の整った8両編成 はもう見ることが出来なそうですね。撮影時は、「すぐにまた見れる」だろうと思っていたのに。3001F8連試運転、東横線都立大学駅で1999年3月撮影。#東急 #東京急行
298
■日立電鉄の新車 営団地下鉄、それも第三軌条方式の銀座線からの車両譲渡は大変珍しく早速撮影に。常磐線新型特急スーパーひたちと相まって、日立エリアの新時代を感じたものです。1991年12月、鮎川にて撮影。#日立電鉄 #常磐線 #東京メトロ
299
■若林踏切 1992年⇒2022年の変化。80形から300系に。自動車や道路標識にも変化を見ることができます。#東京急行 #世田谷線 #東急 #若林踏切
300
■ちょっと昔の相鉄 2002年12月、天王町で撮影した5000系~9000系各種相鉄電車です。これから大きく生まれ変わる相鉄に注目ですね。#相鉄 #JR東日本 #東急