電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(いいね順)

226
■営団3000系の室内 独特な吊革が特徴でした。1980年頃、東横線多摩川園~新丸子間で撮影しました。#東京メトロ #東京急行 #日比谷線 #東急 #多摩川 #吊革
227
■相模湖ピクニック号 #横浜線 経由で走った企画列車ですが、先頭の貼紙(ポスターかなにかの裏)は赤・黒のマジックで手書き!しかもガムテ貼り。国鉄末期の最高なヘッドマーク?でした(良い意味で)。#相模湖ピクニック号 #国鉄 1987年3月21日、#大口駅 で撮影。
228
■「幕車」という言葉自体なかった頃 1992年5月、田園都市線鷺沼駅で撮影した8500系各種。 全部「幕車」でしたから、これは当時は当たり前の光景だったのです。#東京急行 #東急
229
■黄緑色「二子玉川園」幕 大井町線が外側2線発着だった当時、田園都市線③と同じホームの④番到着はこの色で、新玉川線②と同じ①番線到着は黒地白抜き文字と、行先表示を変えていました。#東急 #東京急行 1,990年6月、大岡山駅で撮影。
230
■トリプルセブン!? 営団地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅で1994年8月に撮影しました。777がラッキー!という感じで撮っただけの写真ですが、当時から随分と車両の世代交代が進みました。#東京メトロ
231
■東横線にデビューした1型式8両だけの新型車両が、 臨時列車とはいえ、田園都市線で旅客扱いをはたした「ドリームエクスプレス'99」。1999年10月、田園都市線溝の口駅で撮影。#東急 #溝の口 #ドリームエクスプレス
232
■デジタル交通広告の実験 2001年8月、東横線9000系クハ9013の車端部に設置された実験用モニターを撮影しました。#東急 #自由が丘
233
■東急ステンレス赤帯車だらけ 田園都市線8500系10連×2本、大井町線8090系5連×2本、奥に大井町線8500系5連×1本が写っています。東急線の一時代を象徴する光景だと思います。2005年二子玉川~二子新地にて。#東急
234
■東急横浜駅高架ホーム 東横線横浜駅はみなとみらい線開業までは高架ホームでした。1999年3月の撮影です。#東急 #横浜駅
235
■あざみ野駅開業 1977年5月25日開業当日の早朝に撮影しました。新鋭8500系を撮ろうとカメラを構えていましたが、3450形でがっかりした記憶が。今では考え方が180度違いますが、当時は未熟者でしたね~ #東京急行 #あざみ野 #東急
236
■北千住 #東武 営団(現 #東京メトロ#東急 が顔を揃える北千住駅は大好きな撮影地でした。混雑分散の為の駅の重層化でホームが変わり、東武と田園都市線が直通し、東横線と日比谷線の直通が休止となるなど大きな変化を経て現在に。これからどんな変化が待っているのでしょう。1988年撮影。
237
■時代を先取り?していた乗務員さんの制服と、田園都市線と同じホームに到着することを示す緑幕表示の9000系。1990年6月、大井町線大岡山駅で撮影。#東京急行 #東急 #大岡山駅
238
■田園都市線赤田隧道 江田駅の都心方にかつて存在した全長50mの短い隧道です。区画整理に伴う開発に伴い山ごと撤去されてしまいました。1981年5月、あざみ野~江田間の隧道(江田駅ホームから撮影)。#東京急行 #江田 #東急
239
■大井町線5201F 5200系は4両しかないため、5000系デハ5117を組込み輸送需要に応えました。その結果、シルバーの中に1両だけグリーンという異彩を放つ編成が登場しました。1982年4月、尾山台駅で撮影。#東急 #東京急行
240
■4月9日は田園都市線中央林間駅開業日 1984年4月9日開通初日に撮影した東急中央林間駅です。広々とした構内、カラフルなホームなどが特徴で、商業施設のオープンに先立って駅が開業しました。#東急 #東京急行 #中央林間駅
241
■2000系の「快速」幕 田園都市線・新玉川線から「快速」種別がなくなるということで撮影に出掛け、運よく2000系の「快速」幕を撮ることが出来ました。1996年4月、田玉線二子玉川園~二子新地にて撮影。#東京急行 #東急 #快速
242
■緑化の進む世田谷線 他に類のない、「異次元の」路線景観が展開しています。上町、世田谷、若林、西太子堂各駅の付近で2023年4月に撮影。#芝生軌道 #世田谷線 #東急
243
■9007F 極めて短期間だけ営業した、こどもの国線9007F3両編成。通勤線化へ向けてのデータ取得が目的だったようです。1996年9月、長津田駅で撮影。#東急 #東京急行 #こどもの国
244
■路線拡張の歴史 がまさに8500系に掲げられた数々のヘッドマークが物語っています。今後、こんなにも多くの装飾列車になる東急電車は登場しないでしょう。TZ氏が1980年1月に長津田検車区で撮影したものを譲り受けました。#東京急行 #東急 #長津田 #新玉川線 #半蔵門線 #東京メトロ
245
■2004年1月31日の東横線 前日終電をもって高島町・桜木町が廃止となり、横浜駅が地下となった31日は、全ての列車が横浜止まりとなり、元町・中華街方面は回送扱いとなった。翌2月1日にみなとみらい線が開業。東横線が大きく変わった日でした。#東急
246
■銀座線の変身 東京から日立へ。パンタグラフを取り付け、よりイケメンになった旧営団2000形電車。日立電鉄の廃止が本当に残念です。 1991年12月、鮎川で撮影。#東京メトロ #日立電鉄
247
■営団08系試運転 2003年1月、田園都市線高津駅で撮影した、営団地下鉄半蔵門線08系10連の試運転列車です。高津は複線、東京メトロは営団地下鉄でした。#東急 #東京メトロ #高津
248
■クハ8008の貫通扉 1988年4月、東横線学芸大学駅で撮影。 8500系の予備を使ったため、違和感が…! #東京急行 #東急
249
■横浜市営地下鉄1000系 1993年3月、仲町台駅で撮影しましたが、港北NTはまだまだ開発途上だったことがわかります。#横浜市営地下鉄 #ブルーライン
250
■リゾート21と日比谷線 1988年4月撮影の東横線リゾート21号。直通している営団地下鉄日比谷線3000形車両との顔合わせも実現しました。学芸大学駅にて撮影。#東京急行 #伊豆急 #東急 #東京メトロ