HTV-X1号機与圧モジュールの開発が完了し、名古屋港から種子島宇宙センターに向けて出荷されました🚢到着の様子もお楽しみに! 内部の細かい部品から、艤装品、モジュール全体の様々なレベルで、設計・製造・試験などに携わっていただいた多くの皆様、ありがとうございました! #JAXA #HTVX #開発日記
HTV-X1号機の与圧モジュールの製造が進んでいます🌸今後、スペースデブリから機体を守るバンパ、温度を一定に保つ金色のMLIを取り付け、完成形の見た目に近づいていきます。また内部には、照明や空調機器などが取り付けられます。 #JAXA #HTVX #開発日記
HTV-Xサービスモジュール(SM)の静荷重試験を行っています🔧この試験は、今年5月から行っているSM構体認定試験の一環として実施。実際に晒される環境よりも厳しい条件で試験を実施し、設計が要求を満たしている事を確認する試験を「認定試験」と言います。 #JAXA #HTVX #開発日記
名古屋港を出発したHTV-X1号機与圧モジュールが、無事、種子島に到着しました🌴種子島の皆さま、はじめまして! 与圧モジュールを載せたコンテナは、陸上輸送を経て、種子島宇宙センター(@tnsc_JAXA)に搬入されます! #JAXA #HTVX #開発日記
HTV-X1号機与圧モジュールの耐圧・漏洩試験を実施しました! ISS係留中に宇宙飛行士が入室する与圧モジュールは、真空の宇宙との圧力差に耐え、空気を保持することが求められます🎈試験では、内部にガスを封入して加圧し、変形やガスの漏れを計測しました。 #JAXA #HTVX #開発日記
去る2022年10月、完成したHTV-X1号機推進系を、サービスモジュール全体の製造を行う鎌倉市の工場へ出荷しました!推進系は、軌道・姿勢を制御するためのスラスタ(小さいロケットエンジン)や燃料・酸化剤のタンク、たくさんの配管・センサ・バルブなどから構成されています💨 #JAXA #HTVX #開発日記