1
濃密すぎる終盤戦の毎日。何を書こうか迷ったけど、高谷捕手を⚾️ #頼もしいベテラン #縁の下の力持ち #Number #連載 #野球のぼせもん 社会人→家業手伝い→大学→プロ。ホークスの「異色」捕手・高谷裕亮。 number.bunshun.jp/articles/-/840… #プロ野球 @numberwebより
2
#Number #連載 #野球のぼせもん 今回は厳しめ意見系のコラムです。色々な考えはあると思います。これは僕が長くプロ野球を近くで見て、感じた事をベースに書きました。 V逸翌日の掲載で暗い気持ちを増幅させてしまうかも。そこは悪しからず…m(_ _)m number.bunshun.jp/articles/-/840…
3
昨日はタマスタで、中村晃選手とも少し話ができました。 現状そして僕の思いを、連載のコラムに書き記しました。 #Number #連載 #野球のぼせもん #中村晃 中村晃の明るい表情にほっとする。完璧な本塁打に笑って「まあまあ」。 number.bunshun.jp/articles/-/839… #プロ野球 @numberwebより
4
#連載 #野球のぼせもん #2019年一発目 #今年もよろしくお願いします 説教オヤジみたいなコラムで恐縮だけど、未来を明るくするために。 若き日の川崎宗則がした本物の練習。ソフトバンクの若手に足りないもの。 number.bunshun.jp/articles/-/833… #プロ野球 @numberwebより
5
今季のホークスは何故ロッテに苦戦してるのか❓ まぁ多くの人が想像するところですが、コラムで書くにあたり過去の対戦を紐解いて、ある傾向を見つけました。 今日からの直接対決3連戦を前に、読んで頂ければと思います。 #sbhawks #chibalotte #連載 #野球のぼせもん number.bunshun.jp/articles/-/839…
6
大竹投手が勝ったこと。そして最後の方で書きましたが、千賀投手に周りが「エース」という言葉を使い始めたことも嬉しくて、コラムの題材にしました。 #Number #連載 #野球のぼせもん number.bunshun.jp/articles/-/839… #プロ野球 @numberwebさんから
7
上野由岐子投手が「千賀くんをめっちゃ意識した」。 あれは二年前、千賀滉大投手⚾️から上野投手🥎へ繋がったバトンがありました。 今度は上野投手から、ソフトから野球へ、金メダルのバトンが繋がりますように…🥇 #Number #連載 #野球のぼせもん #sbhawks number.bunshun.jp/articles/-/849… #侍ジャパン