1
【ホンドタヌキ 豆知識】 🌱雑食性で、柿や昆虫を食べるよ。 🌱亜種に北海道にくらすエゾタヌキがいる。 🌱夜行性だけど、昼・夕に活動することも。 🌱前足の指は5本。後ろ足は4本。 🌱足跡には、爪の跡も一緒に残るよ。 #調べたことメモ
2
こちらは年賀絵の元となったイラスト& イノシシについて調べたことメモ絵です。 来年がイノシシどしでよかった🐗✨ イノシシの魅力を深掘りするきっかけになりました。 イノシシ素敵。かわいい。 知れば知るほど奥が深い子です🤩 #ニホンイノシシ #調べたことメモ
3
【アカネズミ 豆知識】 🌳日本にだけ暮らしている、赤茶色のネズミ。 🌳かじるのが得意で、木の実が大好き。 🌳冬にそなえて、ドングリを土に埋めるよ。 🌳食べ忘れのドングリから、芽が出ることも。 🌳森づくりのお手伝いをしているネズミだよ♪ #調べたことメモ #日本のちいさな生き物
4
🌱ニホンモモンガとは?🌱 🌳齧歯(げっし)目のリス科のいきもの。 🌳皮膜を広げて飛ぶことができるよ。 🌳飛ぶ時のシルエットは四角形 🌳皮膜を広げた大きさはハンカチサイズ 🌳しっぽは平べったいよ。 #ニホンモモンガ #調べたことメモ
5
【ニホンヤマネ 豆知識】 🌳雑食性で、果実や虫を食べるよ。 🌳夏は虫🦋(蛋白質) 秋は果実🍇(糖質)を好んで食べる 🌳木につかまるのが得意♪ 🌳前足の指は4本。後ろ足は5本。 🌳重さは約18g(さくらんぼ3個分🍒) #調べたことメモ